
最終戦で法大に勝利 5位でリーグ戦終える/関東大学1部リーグ戦
スターターは、會田圭佑(法3=市立柏)、吉川治耀(情コミ2=京北)、吉本健人(法4=藤枝明誠)、宮本滉希(政経2=明成)、伊澤実孝(政経4=愛知産大工)。
2カ月間に及ぶリーグ戦の総仕上げだった。立ち上がり、ファーストシュートで吉本が3Pシュートを沈めると、攻守がかみ合い19―13で第1クオーターを終える。前日の筑波大戦で課題となったリバウンドへの意識の改善も見られ、その後もエンジン全開とはいかないまでもじわじわと点差を広げた。第3クオーター終了時点で19点差をつけ試合の大勢を決めると、最後は全選手を起用しながら最終スコア72―62の二桁得点差で勝利。「変にこだわることなく自分たちのバスケをできた」(伊澤)と納得の勝利で最終戦を飾った。
最後は2人の柱が魅せた。この日は吉本が19得点、伊澤が17得点とチームを引っ張り続けてきた2人が気を吐いた。吉本は5本の3Pシュートを沈め、3Pランキングで2位にランクイン。伊澤も総得点数を317点とし、得点ランキングでリーグ3位に輝いた。「4年として引っ張っていくのは難しさもあった。まずは無事に終わってホッとした」(吉本)。最後のリーグ戦を終え、2人は安堵(あんど)の表情を浮かべた。
8勝10敗で5位。スタッフが変わり不安定なチーム状況で迎えた中で、堂々の結果を残した。昨年の7勝11敗を1つ上回る結果に「去年より良くなっている」(伊澤)と確かな成長を実感した。次なる勝負は3週間後に控えるインカレだ。「チームとして優勝を狙っている」(伊澤)と見据えるのは頂点のみ。リーグ戦を通じ高めてきたチーム力を基盤に、今年1年の集大成を見せる。
[尾藤泰平]
試合後のコメント
伊澤
「インカレ前最後の試合ということで2ヶ月の成長をどう出せるか、という中でディフェンスやリバウンドが、1試合通してではないがある程度できた。変にこだわることなく自分たちのバスケをできたので悪くはなかった。波の幅が自分たちはすごいあるので、それをどう調整していくかがインカレでは大事になってくる。今季は選手同士でやらないといけない中で、厳しくしきれない部分があったり、自分自身調子を崩してはいけないといった中でやってきた。インカレに向けて何とかやっていけるメンバーにはなった。春のトーナメントは戦えたし上積みもある。ガード陣の成長もあって、去年より良くなっている。インカレはチームとして優勝を狙っているので、一戦必勝でディフェンスがしっかりした自分のたちのバスケを焦らずやりたい」
吉本
「昨日の敗戦もあって、今日は最後だしこれまでやってきたことを出し切ろうと臨んでやった。立ち上がりから自分たちのペースというわけではなくて、途中こうしたから自分たちの流れになったとかそういうのはなかったけど、勝ち切れたっていうのは良かったかなと思う。(3Pは)最後だし狙っちゃえと思って打ったシュートが入った。リーグ途中でもこれくらい吹っ切れてやらなきゃいけなかった。4年として引っ張っていくのは難しさもあったし、まずはリーグ戦が無事に終わってホッとした。いろいろなことがあって、気持ちが切れたりすることがあったけど、自分たちでしっかり考えたりやってきた中での5位は自信になるというか、ここまでこれたのは大きい。リーグ戦が始まった頃よりやることが明確になって、みんなが同じ方に向かってプレーできるようになった。各々が意識変わってやれたのでいい形になってきたなと。あと今年は出るメンバーが限られたので、ベンチにいた人たちもつらかったと思うんですけど、常に一緒に盛り上げてくれたりしたので、そういった意味ではチームとして成長できたかなと思う。インカレに向けてはディフェンスでさらにハードにやっていくこととリバウンド面をもっと改善しなきゃいけない。オフェンス面では個々が頑張るのではなく、チームで楽に点が取れるようにできたら理想。まずはベスト4まで進んで、そこからはチャレンジャーとして戦いたい」
節 | 日時 | 対戦相手 | 会場 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|
◆第91回関東バスケットボール1部リーグ戦日程表◆ | |||||
1 | 9/5(土)12:40~ | 対白鴎大1回戦 | 代々木第二体育館 | ○明大71―55白鴎大 | |
2 | 9/6(日)12:40~ | 対拓大1回戦 | 代々木第二体育館 | ●明大64―84拓大 | |
3 | 9/12(土)12:40~ | 対慶大1回戦 | 青学大相模原体育館 | ●明大99―101慶大 | |
4 | 9/13(日)12:40~ | 対国士大1回戦 | 国士大多摩体育館 | ○明大71―53国士大 | |
5 | 9/19(土)12:40~ | 対専大1回戦 | 筑波大体育館 | ●明大65―73専大 | |
6 | 9/20(日)12:40~ | 対青学大1回戦 | 筑波大体育館 | ○明大85―43青学大 | |
7 | 9/26(土)16:10~ | 対東海大1回戦 | 東海大湘南体育館 | ●明大64―79東海大 | |
8 | 9/27(日)16:00~ | 対筑波大1回戦 | 東海大湘南体育館 | ●明大60―91筑波大 | |
9 | 10/3(土)16:00~ | 対法大1回戦 | つくばカピオ | ○明大82―52法大 | |
10 | 10/4(日)12:40~ | 対白鴎大2回戦 | つくばカピオ | ●明大72―79白鴎大 | |
11 | 10/10(土)11:40~ | 対拓大2回戦 | 日体大世田谷体育館 | ●明大37―75拓大 | |
12 | 10/11(日)12:40~ | 対慶大2回戦 | 日体大世田谷体育館 | ●明大62―71慶大 | |
13 | 10/17(土)11:00~ | 対国士大2回戦 | 慶大日吉体育館 | ○明大68―60国士大 | |
14 | 10/18(日)12:40~ | 対専大2回戦 | 慶大日吉体育館 | ○明大80―55専大 | |
15 | 10/24(土)16:40~ | 対青学大2回戦 | 明大和泉体育館 | ○明大68―62青学大 | |
16 | 10/25(日)17:40~ | 対東海大2回戦 | 明大和泉体育館 | ●明大79―86東海大 | |
17 | 10/31(土)16:00~ | 対筑波大2回戦 | 青学大相模原体育館 | ●明大58―83筑波大 | |
18 | 11/1(日)15:00~ | 対法大2回戦 | 青学大相模原体育館 | ○明大72―62法大 |
東海大 | 青学大 | 筑波大 | 拓 大 | 明 大 | 国士大 | 法 大 | 慶 大 | 白鴎大 | 専 大 | 勝敗 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海大 | ○○ | ○○ | ●○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | 17勝1敗 | 1 | |
青学大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | 10勝8敗 | 4 | |
筑波大 | ●● | ○○ | ●● | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ●○ | 13勝5敗 | 3 | |
拓 大 | ○● | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ○○ | ●○ | 16勝2敗 | 2 | |
明 大 | ●● | ○○ | ●● | ●● | ○○ | ○○ | ●● | ○● | ●○ | 8勝10敗 | 5 | |
国士大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ●○ | ○● | ●○ | 3勝15敗 | 10 | |
法 大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ●● | ○○ | ○● | ○● | ●● | 4勝14敗 | 9 | |
慶 大 | ●● | ●● | ●● | ●● | ○○ | ○● | ●○ | ●● | ○○ | 6勝12敗 | 8 | |
白鴎大 | ●● | ●● | ●● | ●○ | ●○ | ●● | ●○ | ○○ | ●○ | 6勝12敗 | 7 | |
専 大 | ●● | ●● | ○● | ○● | ○● | ○● | ○○ | ●● | ○● | 7勝11敗 | 6 | |
全日程終了
|
関連記事
RELATED ENTRIES