国士大に勝利し連敗ストップ/関東大学1部リーグ戦

 連敗を3で止めた。ここまで1勝11敗と苦しんでいる国士大との2回戦。第1クオーターこそ5点のリードを許すが、ドライブで切り込んだ齋藤拓実(営2=桐光学園)の活躍でチームに勢いをもたらす。第2クオーターで逆転すると、後半もテンポの良い攻撃と安定したディフェンスが光り68―60で5勝目を挙げた。

 スターターは會田圭佑(法3=市立柏)、吉川治耀(情コミ2=京北)、吉本健人(法4=藤枝明誠)、宮本滉希(政経2=明成)、伊澤実孝(政経4=愛知産大工)。

 齋藤の走るバスケで勝機をつかんだ。出だしはアウトサイドでのパス回しが多くなり、なかなかリングへ向かえない。24秒バイオレーションに陥る場面も見られ、攻撃の糸口をつかめずにいた。ここで状況を一変させたのは第1クオーター開始6分で出場した齋藤だった。「ガツガツ当たることができた」と積極的にドライブで突破し、アシストだけでなくスティールからの速攻など前半だけで10点を挙げる。齋藤がつくった攻撃のリズムでチームも加速。今川友哲(営1=大阪桐蔭)のゴール下、伊澤のバンクシュートで得点を重ね、第2クオーターで逆転に成功した。第3クオーターでは齋藤が足を負傷し退場するアクシデントに見舞われるも、吉本の3Pシュートや吉川のレイアップで加点しリードは第3クオーターを終えて14点。流れを渡さなかった。終盤は相手に点差を詰められるシーンもあったが、ディフェンスは大きく崩れることなく逃げ切ってリーグ5勝目を挙げた。
 

 連敗ストップだ。3連敗を喫していただけに、勝ちたい気持ちが先行し空回りする場面もこれまであったが「勝ち急ぐんじゃなくてしっかりやろう」(吉本)と落ち着いてプレーに集中した。先週の連敗から、これまでの練習の姿勢を見つめ直したことも実を結んだ。「今週の練習からみんなの意識も変わってきている」(齋藤)。連敗阻止を転機に勝ち星を狙う。

 次戦は1回戦で敗れた専大との対戦。長いリーグ戦も佳境に入り、選手の体にも負担が大きくなってくる。先週の伊澤の負傷に引き続き、吉川も第2クオーター途中で右肘を負傷し一時退場した。身体的にも厳しい状況の中でも「体は辛いけどやるしかない」(吉川)と見つめる先は前だけだ。また、リーグ戦2週目を迎えても連勝はいまだにない。それだけに「連勝したい」(吉本)と意欲を見せる。次戦で初連勝できるか期待だ。

[田中愛]

試合後のコメント
吉本

「先週がすごい駄目で、今週は練習からしっかりやっていこうという話でやってきた。試合は満足できるような内容じゃなかったが、まず勝ち急ぐんじゃなくてしっかりやろうとかチームで決めたことはみんな意識できていたのでそこは良かった。最近の練習はなあなあになっていて、全然対人とかでもゲームライクじゃないというか、力抜いてやったりとかがあったので、試合のためにしっかりやろうということで練習をやってきた。そういう空気になったのは4年生の責任だと思ったし、特に試合に出てるやつらが言わないといけないなと思ったので、そこは自分とかキャプテンも意識してやっている。前半は点差的にはリードされていたが、やることはしっかりしていて、ディフェンスの部分でターンオーバーを誘ったりしてたので、それが後半になってきいていたのが勝因だと思う。(自分は)最近シュートが入っていなくて、自分のプレーのリズムを作っていこうと決めて今日はやっていた。今回のリーグ戦はやっぱり連勝ができていないので、難しいし、1回連勝を経験して、いい経験というかチームも成長すると思うし、連勝したい」

齋藤
「ちょっと捻挫してしまって、流れがいい中でのケガだったので、チームの試合の状況というも不安だった。でも点差を途中で詰めてたりしたときは、アイシングしててコートの中は見られなかったが、詰めることができてて安心した。前半はオフェンスの入りが悪かったし、それがディフェンスに影響していた部分もあった。そこで前半はガツガツ当たることができたと思うので、そこから流れに乗って行けたというのは良かった。(ケガは)この後病院に行って、明日はどうなるか分からない。一応、間に合わすようにはするが無理してもチームに迷惑がかかるだけ。今週の練習からしてみんなの意識も変わってきているし、選手みんなが実感していると思うし、このリーグ戦でゲームタイムが少ない人も経験ある人はいるし(出れなくても)大丈夫だと信じてる」

吉川
「最初はパスを回しすぎてしまった。會田さんとか吉本さんがレイアップいってたけど外してしまって消極的になっていた部分があった。もっとアタックできたのにパスばっかりで進めなかった。拓実(齋藤)が入ってドライブを増やしてくれた。ディフェンスも効いていたので、周りも反応して攻め気でできた。雰囲気も良かった。(第4クオーターは)10点差離れたくらいからみんな気が抜けてリバウンドも取れない状況になってしまった。オフェンスもまたパス回しになった。今日は大丈夫だったけど、あそこの部分でディフェンスしっかりやらないとまた取られてしまうので、集中してディフェンスをやるというのは意識していた。(体は)結構きてる。先週の慶大戦のときにももを打っちゃって。練習も引きずってる状態でやってる。今日はアドレナリンで何とかなると思って来たけど、違うところやられちゃった。今日誕生日なので無事に終わりたかった。でも勝って良かった。体は辛いけどやるしかない。明日もリラックスして頑張りたい」

日時 対戦相手 会場 結果
◆第91回関東バスケットボール1部リーグ戦日程表◆
9/5(土)12:40~ 対白鴎大1回戦 代々木第二体育館 ○明大71―55白鴎大
9/6(日)12:40~ 対拓大1回戦 代々木第二体育館 ●明大64―84拓大
9/12(土)12:40~ 対慶大1回戦 青学大相模原体育館 ●明大99―101慶大
9/13(日)12:40~ 対国士大1回戦 国士大多摩体育館 ○明大71―53国士大
9/19(土)12:40~ 対専大1回戦 筑波大体育館 ●明大65―73専大
9/20(日)12:40~ 対青学大1回戦 筑波大体育館 ○明大85―43青学大
9/26(土)16:10~ 対東海大1回戦 東海大湘南体育館 ●明大64―79東海大
9/27(日)16:00~ 対筑波大1回戦 東海大湘南体育館 ●明大60―91筑波大
10/3(土)16:00~ 対法大1回戦 つくばカピオ ○明大82―52法大
10 10/4(日)12:40~ 対白鴎大2回戦 つくばカピオ ●明大72―79白鴎大
11 10/10(土)11:40~ 対拓大2回戦 日体大世田谷体育館 ●明大37―75拓大
12 10/11(日)12:40~ 対慶大2回戦 日体大世田谷体育館 ●明大62―71慶大
13 10/17(土)11:00~ 対国士大2回戦 慶大日吉体育館 ○明大68―60国士大
14 10/18(日)12:40~ 対専大2回戦 慶大日吉体育館 ○明大80―55専大
15 10/24(土)16:40~ 対青学大2回戦 明大和泉体育館 ○明大68―62青学大
16 10/25(日)17:40~ 対東海大2回戦 明大和泉体育館 ●明大79―86東海大
17 10/31(土)16:00~ 対筑波大2回戦 青学大相模原体育館 ●明大58―83筑波大
18 11/1(日)15:00~ 対法大2回戦 青学大相模原体育館 ○明大72―62法大
◆第91回関東大学バスケットボール1部リーグ戦星取表◆
東海大 青学大 筑波大 拓 大 明 大 国士大 法 大 慶 大 白鴎大 専 大 勝敗 順位
東海大 ○○ ○○ ●○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ 17勝1敗
青学大 ●● ●● ●● ●● ○○ ○○  ○○ ○○ ○○ 10勝8敗
筑波大 ●● ○○    ●● ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ●○ 13勝5敗
拓 大 ○● ○○ ○○ ○○  ○○ ○○ ○○ ○○ ●○ 16勝2敗
明 大 ●● ○○ ●● ●●    ○○ ○○ ●● ○● ●○ 8勝10敗
国士大 ●● ●● ●● ●● ●●    ●●  ●○ ○● ●○ 3勝15敗 10
法 大 ●● ●●  ●● ●● ●● ○○    ○● ○● ●● 4勝14敗
慶 大 ●● ●● ●● ●● ○○ ○● ●○ ●● ○○ 6勝12敗
白鴎大 ●● ●● ●● ●○ ●○ ●● ●○ ○○ ●○ 6勝12敗
専 大 ●● ●● ○● ○● ○● ○● ○○ ●● ○● 7勝11敗
全日程終了