
江戸川大に敗れ2次リーグ初黒星/関東大学女子2部リーグ戦
スターターは川副舞主将(理工4=富士学苑)、藤野希生(国際1=埼玉栄)、伴真衣香(文4=東京成徳)、多久文乃(情コミ1=東京成徳)、北浦彩加(国際4=大津)。
敗因は「自分たちのミス」。平田聡HCと選手たちは口をそろえた。出だしこそ藤野が開始2分で5点稼ぐ活躍で幸先良くスタートしたものの、パスミスやスティールからの速攻を許し前半で14点のビハインドを負う。第3クオーターからは意地の反撃で逆転の兆しを見せるが「自分たちの流れになったとき続けられなかった」(伴)。第4クオーターではターンオーバーが重なり開始4分で59―75とまたも引き離される。終盤には相手の3Pシュートやフリースローと痛い失点が重なった。
怒涛の追い上げで勝機はつくった。第3クオーターでは「江戸川対策として練習してきた」(伴)というゾーンディフェンスが見事に的中。思い通りにやらせていた前半とうって変わって相手オフェンスを抑える。ディフェンスで流れをつかむと、北浦のターンシュートや、ここまで不調が続いていた伴の3連続得点を決めた。点差を16点に広げられた第4クオーター残り5分からは、藤野の3Pシュートから始まり北浦と松本真衣(理工2=鵬学園)のシュートで一気に13得点を連取。3点差まで追いつく執念を見せた。最終的に試合には敗れたものの、この執念は今後もチームの核となるだろう。
いよいよ明日がリーグ最終戦だ。先週の試合結果により入替戦の出場がなくなり、一つでも多く勝ってリーグ戦を終えることが目標となる。「絶対勝ちたい。負けたくない」(伴)と勝利への思いは熱い。「走ってディフェンスする明治のバスケを徹底したい」(川副主将)。最後までチームカラーの堅守速攻を貫いてみせる。
[田中愛]
試合後のコメント
平田聡HC
「自分たちのミスで、いいムードになっていくところを相手のペースにしてしまった。そこを修正できないと厳しい。入替戦がなくなったことも少しあったかもしれない。(第3クオーターからのゾーンは)本当は2ピリの残り5分からやりたかったけど、それがうまく伝わってなかった。もう少し早く仕掛けたかった。江戸川がゾーンに苦戦しているのが、リーグの戦いを見て分かっていたので。青学は開始からずっとゾーンでやっていた。あとはガード陣に珍しくミスが多かった。(伴は)アップからいい顔をしてやっていたので今日は大丈夫だなと思っていた。明日勝ってリーグを終わりたい」
川副主将
「当たりが強いチーム。自分がボール運ぶときにミスしちゃって良い流れをつくれなかった。そういうことがもっとできていれば前半の流れが違ったと思う。10点以内には抑えられたんじゃないか。ミスが続いてしまったことが敗因。(第3クオーターからは)前半はみんなリングを向いてる人が少なかった。後半からは吹っ切れてリング向かっていった。それが流れにつながった。リバウンドは取れてたけどスクリーンとか使ってマーク変わったときに見ちゃったりで完璧にボックスできなかった部分もある。相手がゾーンが苦手ではまってくれたけど、相手の23番のシュートが要所で3P決めていたので抑えたかった。ゾーンやるけどこの人のシュートはケアしようっていうのが共通理解でできていたら。(明日は)自分としてはミスを少なくすることと、みんな攻めれる選手たちばかりなのでどうやって良いパスをしてあげられるかを意識してやりたい。チーム的には良い雰囲気で1試合やって、その中で勝っていきたい。今までやってきたことを出せば勝てない相手じゃない。走ってディフェンスする明治のバスケを徹底したい。後悔のないように」
伴
「あっちのディフェンスに引っかかった。そのまま何も改善せずに続いた。自分たちの入りは良かったけど、ミスで自分たちを苦しめた。自分たちの流れになったとき続けられなかった。そこがまた甘さだし、これまでずっと2部で戦ってきたチームとの違いを感じた。体の当たりもすごく強くて対応しなくちゃいけなかった。(第3クオーターは)江戸川対策として練習してきたゾーンがしっかり効いた。それで追い越そうとしたときに自分たちのミスで叶わなかった。明日でラスト。後輩たちがリーグ戦を経験にして来年に生かしてほしい。もっと上を目指せるチーム。後輩たちはもともと上手い子たち。最初は私たちがシュートのシチュエーションをつくってあげようって感じだったけど、現在はチームの状況だったり試合の組立を考えられるようになった。この半年で本当にしっかりしたチームになった。明日は絶対勝ちたい。負けたくない。集大成として良い形で終われるように、怪我もないようにやりたい」
松本
「平田さんが攻め気で行けと言っていた。負けていたのでとりあえず思い切り行った。Wチームに来られると焦って上パスとかしてカットされてオーバーというのを何回かやってしまったので、そこを冷静に判断できるようになればいいなと思った。自分が入ったことでやられっぱなしというのは嫌で、ミスはしちゃったけどできるだけ攻め気を持ってやった。ゾーンは効いていたのでもっと徹底して前から当たってミスを誘うことをした。でももうちょっとプレッシャーをかけられれば良かったと思う。Wチームに来られた時にそのあとのパスが悪くて全部カットされてそこでやられることが試合を通して多かったので、誰が持っても落ち着いて次にパスできたらもっと速攻とかも抑えられたと思う。取られなくていい点数を取られていた。そういうのを減らせば今日は勝てていたと思う。江戸川はどことやってもゾーンは苦手みたいだったので練習から徹底していた。先輩方にも足あるんだからと言われるので、その足を生かせるように明日は頑張りたい。勝って終わりたいし、内容もよく終わりたい」
関連記事
RELATED ENTRIES