法大に快勝 1周目を4勝5敗で終える/関東大学1部リーグ戦

 快勝で4勝目をつかんだ。リーグ戦1週目最終戦は明大と同じく3勝5敗の法大との対戦。第1クオーターから伊澤実孝(政経4=愛知産大工)や宮本滉希(政経2=明成)がリバウンドを獲得し攻撃のリズムをつくる。序盤からハイペースで得点を重ね、23点のリードで迎えた後半でも前半の流れに乗ったままリードを保ち続ける。終盤にはベンチメンバーを出す余裕も見せ85―52で勝利した。

 スターターは會田圭佑(法3=市立柏)、吉川治耀(情コミ2=京北)、吉本健人(法4=藤枝明誠)、宮本、伊澤。

 序盤で主導権を握った。「ディフェンスの意識を徹底できた」(伊澤)とディフェンスから流れをつくり相手を4分間無得点に追い込み、課題の出だしで順調な滑り出しを見せる。オフェンスでは「リバウンドを支配できた」(會田)とリバウンドを起点に次々と攻撃を仕掛けていく。伊澤や宮本が積極的にリバウンドを奪取しセカンドチャンスも沈め、吉川がドライブで切り込み得点。早い展開で試合を運び相手を寄せ付けず、第1クオーターを25―5の大量リードで終えた。続く第2クオーターでも集中を切らさず、しぶとくプレッシャーを続け突破を許さない粘り強いディフェンスを見せる。一方で今川友哲(営1=大阪桐蔭)のインサイドでのシュートや吉本の3Pシュートで点を重ねていく。「点差が離れてからも気持ちを切らさずにやれた」(吉本)と後半になっても勢いは止まらない。第4クオーターでは控えのメンバーも登場し全員が出場。15人中13人のメンバーが得点を挙げ、最終的には31点差で大勝した。

 4勝5敗で1週目を終えた。1週目では逆転勝利を許すなど勝ち切れなかった試合もあったが「負けた相手にも勝機があることは感じられた」と吉本。明日は前回勝利した白鴎大と対戦する。「チームで団結できた」(宮本)という今日の勝利を糧に、2週目も一つずつ白星を積み上げていきたい。

[田中愛]

試合後のコメント
伊澤

「チームとして出だしが課題という部分があって、今週1週間チームで話し合って、ディフェンスの意識を徹底できた。それが1ピリの初めの方から自分たちペースで試合をできた要因だと思う。先週は負けたが、今週2つ勝てばまた優位に立てるし、切り替えはできていた。明日も勝って2試合きっちり勝ち切ればチームに、とっても自信になると思う。前半は昨年と比べればいい成績が取れているので、後半は落としてしまった試合を拾っていけるようにチームとしてやっていきたい。1クール目で自分たちのバスケがどういうものかというのは相手も分かっているのでそれをどう打開していくのかと、逆に相手のことを自分たちも知っているのでディフェンスの部分で相手の要所要所をつぶしていくことが今後のポイントになると思う」

吉本
「今日は本当にいい雰囲気だったし、チームディフェンスなどもしっかりできていい勝利だった。24秒きっちり守ったりディフェンスから流れがつくれていたのと、リバウンドで粘ってつないだところが大きかった。それと点差が離れてからも気持ちを切らさずにやれたのも良かった。今週は何個かフォーメーションを組み込んで、オフェンスもしっかりいい形で終えられていた。悪いシュートがあまりなくて、すんなりいくんでリズムよくやれたと思う。ここまで負け越しているが、負けた相手にも勝機があることは感じられた。みんなで見直すことをしっかりやって、後半は勝ち星を増やしていけるようにしたい。最初はみな探り探りやってきたが、最近はそれぞれの役割が見えてきた。ここから後半戦でその完成度をどこまで伸ばせるかになる。前半惜しい試合だったところにもしっかり勝って、1つでも順位を上げて終わりたい。目標は10勝。2桁は目指したい」

會田
「出だしでディフェンスからしっかり入れて、相手もディフェンスで粘ってくるとは分かってたのでとにかく脚を動かしてっていうのができた。点差を離せたので楽にできた。リバウンドを支配できたりしたのが良かった。自分としては、ディフェンス頑張って、そこからいいプレーがオフェンスにつながって、強気でドライブとかにいけた。相手の脚が動いてるわけではなかったので、強気でいった。ジャンプシュートは得意じゃないけどうまくはいった。調子良かったのもあるし、流れが完璧にこっちだったので。相手の方がフィジカルが弱かったので押せばいける感じだった。一週目は勝てる試合を落としたりしたので、二週目は今日みたいな試合を最後までやっていきたい。ディフェンスは良くなってきてるので、これが毎回続けられれば」

宮本
「相手も走ってくるチームだったのでそれを絶対やらせないように、というのと自分のマークマンが高校の同期だったので、こいつには絶対やらせないという気持ちがあった。1回ファールしてフリースローやらせちゃったけど、リバウンドとかも全然取れたので良かった。第1クオーターからいい感じでリードできた。交代とかタイムアウトのときとかで1クオーターずつ切り替えていこうって選手のなかで話し合っててそれが上手くいった。チームで団結できた。自分はリバウンドをメインでやってて、今日も10本くらい取れてたので良かった。伊澤さんのフォローをしていけたらと思っている。自分はチームに迷惑掛けて3試合分出れなかったけど、出れなかった試合とか負けてしまったチームに次は勝てるようにするのが自分の償いというか、恩返しだと思う。そういう形でやっていくしかないのでこれからも1試合ずつ頑張っていく。明日は前勝った相手なので自分たちのバスケができれば勝てる」

日時 対戦相手 会場 結果
◆第91回関東バスケットボール1部リーグ戦日程表◆
9/5(土)12:40~ 対白鴎大1回戦 代々木第二体育館 ○明大71―55白鴎大
9/6(日)12:40~ 対拓大1回戦 代々木第二体育館 ●明大64―84拓大
9/12(土)12:40~ 対慶大1回戦 青学大相模原体育館 ●明大99―101慶大
9/13(日)12:40~ 対国士大1回戦 国士大多摩体育館 ○明大71―53国士大
9/19(土)12:40~ 対専大1回戦 筑波大体育館 ●明大65―73専大
9/20(日)12:40~ 対青学大1回戦 筑波大体育館 ○明大85―43青学大
9/26(土)16:10~ 対東海大1回戦 東海大湘南体育館 ●明大64―79東海大
9/27(日)16:00~ 対筑波大1回戦 東海大湘南体育館 ●明大60―91筑波大
10/3(土)16:00~ 対法大1回戦 つくばカピオ ○明大82―52法大
10 10/4(日)12:40~ 対白鴎大2回戦 つくばカピオ ●明大72―79白鴎大
11 10/10(土)11:40~ 対拓大2回戦 日体大世田谷体育館 ●明大37―75拓大
12 10/11(日)12:40~ 対慶大2回戦 日体大世田谷体育館 ●明大62―71慶大
13 10/17(土)11:00~ 対国士大2回戦 慶大日吉体育館 ○明大68―60国士大
14 10/18(日)12:40~ 対専大2回戦 慶大日吉体育館 ○明大80―55専大
15 10/24(土)16:40~ 対青学大2回戦 明大和泉体育館 ○明大68―62青学大
16 10/25(日)17:40~ 対東海大2回戦 明大和泉体育館 ●明大79―86東海大
17 10/31(土)16:00~ 対筑波大2回戦 青学大相模原体育館 ●明大58―83筑波大
18 11/1(日)15:00~ 対法大2回戦 青学大相模原体育館 ○明大72―62法大
◆第91回関東大学バスケットボール1部リーグ戦星取表◆
東海大 青学大 筑波大 拓 大 明 大 国士大 法 大 慶 大 白鴎大 専 大 勝敗 順位
東海大 ○○ ○○ ●○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ 17勝1敗
青学大 ●● ●● ●● ●● ○○ ○○  ○○ ○○ ○○ 10勝8敗
筑波大 ●● ○○    ●● ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ●○ 13勝5敗
拓 大 ○● ○○ ○○ ○○  ○○ ○○ ○○ ○○ ●○ 16勝2敗
明 大 ●● ○○ ●● ●●    ○○ ○○ ●● ○● ●○ 8勝10敗
国士大 ●● ●● ●● ●● ●●    ●●  ●○ ○● ●○ 3勝15敗 10
法 大 ●● ●●  ●● ●● ●● ○○    ○● ○● ●● 4勝14敗
慶 大 ●● ●● ●● ●● ○○ ○● ●○ ●● ○○ 6勝12敗
白鴎大 ●● ●● ●● ●○ ●○ ●● ●○ ○○ ●○ 6勝12敗
専 大 ●● ●● ○● ○● ○● ○● ○○ ●● ○● 7勝11敗
全日程終了