粘りを見せるも東海大に敗戦/関東大学1部リーグ戦

 昨季王者に敗れ4敗目を喫した。リーグ戦4週目に突入したこの日は東海大と対戦。第1クオーターで2桁得点差を付けられるが、第2クオーターで盛り返し8点差で前半を終える。後半も粘り強く戦ったが、食らい付くのがやっと。じわじわと離され最終スコア64―79で敗戦した。次戦は筑波大と対戦する。

 スターターは齋藤拓実(営2=桐光学園)、會田圭佑(法3=市立柏)、吉本健人(法4=藤枝明誠)、秋葉真司(政経4=能代工)、伊澤実孝(政経4=愛知産大工)。

 完成度の高いディフェンスに屈した。第1クオーター、立ち上がりからオールコートプレスで圧力を掛けてくる東海大ディフェンスに苦戦を強いられる。効果的なパス回しができず、苦しまぎれのプレーが続く間に着々とリードを広げられ10点差をつけられた。第2クオーター中盤に吉本の3P3本を含む6連続得点などで1度は5点差まで詰め寄るも、追い上げムードを生み出せたのは、1試合を通じてその時間帯だけ。タイムシェアをしながらエネルギッシュな選手を次々に投入してくる東海大を前に後半は、ほとんど得点を奪えなかった。逆にターンオーバーからの速攻などで少しずつ広げられ64―79で試合終了。「最初から相手がディフェンスをかけてきてそれにチームが負けてしまった。完全にディフェンスで押し切られた」と伊澤は振り返った。長身の宮本滉希(政経2=明成)と今川友哲(営1=大阪桐蔭)を欠きスモールラインナップとなった中、ボックスアウトされリバウンドに飛び込んでいけなかったのも痛かった。

 追い上げならずも、粘りには手応えを得た。この日は東海大のホームゲームということもあり、相手の得点が生まれる度に大歓声が起きた。華麗なパスワークになすすべなく得点されてしまうシーンもあり、一気に引き離されてもおかしくない展開が続いたが、終始10点差前後で食らい付いた。「ターンオーバーが続いてずるずるいってしまうかなという感じになったが、そこで気持ちを切らさずに持ちこたえられた」と吉本。リーグ戦を6試合戦ってきた中で、確かな成長を見せた。また、森山修斗(政経1=瀬田工業)がリーグ戦デビューを果たし、初得点も記録したことも収穫だ。今川、綱井勇介(文1=大阪学院)に次ぐ3人目のデビューとなったルーキーは「まだまだ、思うようにはプレーできなかった。少しでも伊澤さんたちを休ませられるように、シュートを積極的に狙って得点に絡めるようにしたい」と今後の活躍を誓った。

 明日は春の関東トーナメント覇者・筑波大と対戦する。関東トーナメント準決勝では63―73で敗れた。「サイズが大きいチーム。全員でリバウンドを取っていくことをしっかりやっていく」と伊澤。春のリベンジを果たす。

[尾藤泰平]

試合後のコメント
秋葉

「今日は宮本、今川がいない中、自分が4番だった。相手が大きい分、それを意識しすぎてはいけないとは思っていたが、リバウンドもルーズボールも仕事がやり切れなかった。チームの流れを壊してしまったかなと思う。オフェンスリバウンドは確実に取られないようにと思っていて、飛び込めばいけるものなのだが、そこで助けられなかった。自己評価は0点。得点は何本か入れたが、やらなくちゃいけないところをやれなかった。自分が目立つプレーをする役割ではないので、こないだ(青学大戦)みたいに、リバウンドもルーズボールも絡んで、裏方の仕事に徹したかった。ガード陣のプレーをフォワードの自分でつなげなかった。相手のフィジカルが強くて、裏パスでくるのが分かっていたが、コミュニケーションが遅れてしまっていた。チャレンジャーとしては勝ち切らなきゃいけないところを勝ち切れなかった。収穫もあったのでそこは次も続けていく。(次戦の)筑波も大きい。伊澤や吉本にシュートを打たせられるように動いて、ディフェンスリバウンドは絶対取られないように。リーグ戦は続いていくものなので、今日は負けたが、いいところは続けて悪いところは直して明日もやっていきたい」

伊澤
「最初から相手がディフェンスをかけてきてそれにチームが負けてしまった。パスを回すポジションであったり攻める姿勢がなくなってしまった。完全にディフェンスで押し切られた。それで自分たちのバスケができなかった。(第2クオーターは)プレッシャーをかけられる前に早い展開に持ち込んだ。それが上手くはまった。その中でオフェンスのリズムも少しずつできてきた。それが追い上げにつながった。(後半は)自分たちが早い展開でリズムを変えることが多くて、疲れてしまった。あとは1対1の方を意識しすぎて周りを使えなかった。チームというより個人でやってしまった部分があった。オフェンスは相手のプレッシャーに負けていてパスがつながらなかったし、自分の好きな場所でシュートを打つことができなかった。カバーディフェンスも遅れていた。今日は相手に勝ったところはほぼないという感じ。2クール目に当たるときは立て直さなければならない。(筑波大)サイズが大きいチーム。全員でリバウンドを取っていくことをしっかりやっていく」

吉本
「(東海は)強かった。むこうのディフェンスにあたられてリズムをつくられちゃって、オフェンスではパスを回されてリバウンドもいっぱい飛び込んできてやられた。自分たちの方がちっちゃい分、やらなきゃいけなかったことを相手にやられてしまった。(ゴールラッシュは)自分のマークマンが絶対にリバウンドに行くので、とりあえず走ってみようかなと思って、そしたらけっこう空いていたので、そこを決めきれた感じ。あの辺は良かった。東海のディフェンスはやっぱり違った。相手はタイムシェアしてくるので、みんなが全力でやってくる。こっちは同じことを40分やらなきゃいけないのでその辺はきつい。でも、ターンオーバーが続いてずるずるいってしまうかなという感じになったが、そこで気持ちを切らさずに持ちこたえたて、ずっと同じくらいの点差を行ったり来たりできたのは良かった。気持ちが切れたら、一気に30点くらい開きそうなとこもあった。明日の筑波は、今ちょっとぐらぐらしているし、自分たちがやることをやればしっかりした試合ができると思う。プレッシャーを掛けてくるチームだし、そういった部分でも練習になると思う。頑張りたい」

森山
「チームに貢献できるようにということだけ考えた。伊澤さんや秋葉さんが休めるように、サイズがないところを補えたらと思っていた。でもまだまだ、思うようにはプレーできなかった。(東海は)ディフェンスのプレッシャーはもちろんすごいし、オフェンスも全部崩されてやられている感じでやっぱりいいチームだなと感じた。自分にできるのは泥臭いプレーだと思う。今後はリバウンドやセンターのディフェンスで体を張り、少しでも伊澤さんたちを休ませられるようにすることと、またオフェンスではシュートを積極的に狙って得点に絡めるようにしていきたい」

日時 対戦相手 会場 結果
◆第91回関東バスケットボール1部リーグ戦日程表◆
9/5(土)12:40~ 対白鴎大1回戦 代々木第二体育館 ○明大71―55白鴎大
9/6(日)12:40~ 対拓大1回戦 代々木第二体育館 ●明大64―84拓大
9/12(土)12:40~ 対慶大1回戦 青学大相模原体育館 ●明大99―101慶大
9/13(日)12:40~ 対国士大1回戦 国士大多摩体育館 ○明大71―53国士大
9/19(土)12:40~ 対専大1回戦 筑波大体育館 ●明大65―73専大
9/20(日)12:40~ 対青学大1回戦 筑波大体育館 ○明大85―43青学大
9/26(土)16:10~ 対東海大1回戦 東海大湘南体育館 ●明大64―79東海大
9/27(日)16:00~ 対筑波大1回戦 東海大湘南体育館 ●明大60―91筑波大
10/3(土)16:00~ 対法大1回戦 つくばカピオ ○明大82―52法大
10 10/4(日)12:40~ 対白鴎大2回戦 つくばカピオ ●明大72―79白鴎大
11 10/10(土)11:40~ 対拓大2回戦 日体大世田谷体育館 ●明大37―75拓大
12 10/11(日)12:40~ 対慶大2回戦 日体大世田谷体育館 ●明大62―71慶大
13 10/17(土)11:00~ 対国士大2回戦 慶大日吉体育館 ○明大68―60国士大
14 10/18(日)12:40~ 対専大2回戦 慶大日吉体育館 ○明大80―55専大
15 10/24(土)16:40~ 対青学大2回戦 明大和泉体育館 ○明大68―62青学大
16 10/25(日)17:40~ 対東海大2回戦 明大和泉体育館 ●明大79―86東海大
17 10/31(土)16:00~ 対筑波大2回戦 青学大相模原体育館 ●明大58―83筑波大
18 11/1(日)15:00~ 対法大2回戦 青学大相模原体育館 ○明大72―62法大
◆第91回関東大学バスケットボール1部リーグ戦星取表◆
東海大 青学大 筑波大 拓 大 明 大 国士大 法 大 慶 大 白鴎大 専 大 勝敗 順位
東海大 ○○ ○○ ●○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ 17勝1敗
青学大 ●● ●● ●● ●● ○○ ○○  ○○ ○○ ○○ 10勝8敗
筑波大 ●● ○○    ●● ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ●○ 13勝5敗
拓 大 ○● ○○ ○○ ○○  ○○ ○○ ○○ ○○ ●○ 16勝2敗
明 大 ●● ○○ ●● ●●    ○○ ○○ ●● ○● ●○ 8勝10敗
国士大 ●● ●● ●● ●● ●●    ●●  ●○ ○● ●○ 3勝15敗 10
法 大 ●● ●●  ●● ●● ●● ○○    ○● ○● ●● 4勝14敗
慶 大 ●● ●● ●● ●● ○○ ○● ●○ ●● ○○ 6勝12敗
白鴎大 ●● ●● ●● ●○ ●○ ●● ●○ ○○ ●○ 6勝12敗
専 大 ●● ●● ○● ○● ○● ○● ○○ ●● ○● 7勝11敗
全日程終了