3年生対談 萱沼史織×都筑ありな
プレーヤーとマネジャー。上級生となった3年生は、冷静な目でチームを支える。チームの中心として、どちらも欠けてはならない存在になっている。今回は、そんな3年生2人の対談をお送りする。紹介するのは萱沼史織(情コミ3=埼玉栄)と都筑ありな(理工3=富士学苑)。チームそしてそれぞれのことを語ってもらった。(この取材は8月18日に行ったものです)

インサイドの要として欠かせない存在の萱沼
――チームの雰囲気はいかがですか
都筑「良い感じに和らいだよね」
萱沼「あの5人が一番上になって、その5人の人たちも5人で仲良いからその雰囲気もあって、1年生に突っ込んだりもして、1年生はそれに言い返したりして」
都筑「雰囲気とかチーム的にはいいと思うんですけど、ケガなくって言う感じです」
萱沼「交代できればいいけど、試合に出る人が限られちゃってるから」
――3年生になって後輩も増えましたが変化は
萱沼「1年生がすごくいいよね、いい子が入ってきた」
都筑「うん」
萱沼「壁をつくらずに4年生ともコミュニケーションがすごい取れてるし」
――1年生同士も仲が良さそうですよね
都筑「めっちゃ仲良い」
萱沼「みんな同じ感じの種類の人がそろった」
都筑「あそことうちらが似てるんですよ」
萱沼「あの4足すここの2でバカだから」
都筑「6人でディズニーとか行っちゃったんだよね」
萱沼「ほんとやばかった。常に爆笑で、写真何百枚撮ったか分からない(笑)」
都筑「しかも練習着で行ったので。上下そろえて同じ色で(笑)。楽なんですよ、変に気を使わなくていいからあいつら」
萱沼「ほんと自由だからね、うちらもほんとに自由人だから」
都筑「あっちもあっちで先輩みたいな感じでもないからね(笑)」
萱沼「1年生はうまいし元気だし。でもコートに立った時の下からの押し上げが少なすぎて、プレーはいいんですけど2部で勝つためには静かな下級生がいちゃ駄目っていうのは言ってます」
――お二人もとても仲が良さそうですが
萱沼「仲良い、バカなんだよね」
都筑「バカ度が一緒で」
萱沼「種類が同じなんだよね」
都筑「そう、私も高校の時宇宙人って呼ばれてて。大学入って話聞いてたら、しーも宇宙人って言われてたみたいになって」
萱沼「あれ?なにーってなって(笑)」
――宇宙人だなんてなかなか言われることではないですよね
都筑「言われるんですよ、同期に。変だから、普通じゃないからね」
萱沼「なんか違うんだってね」
都筑「人とはなんか違うらしいです。それがなんかちょっと一致しちゃって」
萱沼「だから同じ種類なんですよ」

常にチームへの気配りを見せる都筑
――大学はどうですか
都筑「勉強も大変すぎてわかんないんです、ほんとやばいんですよ理工。難しいです」
萱沼「私は手を抜けないバカ。授業バチバチに聞いて全部メモみたいな。全休も作れるんですけど片道1時間45分かけて1コマとか。(都筑は)要領が良くて、(自分は)要領が悪いんです」
都筑「学校の面ではね」
萱沼「でも別に真面目ではない。とりあえず生きていければいいんですよ」
都筑「若さがないんですよ」
萱沼「そう、若くない。入学した時からね」
都筑「あれ、4年生?って言われてたりもしたからね」
――都筑さんがマネジャーになられたのはいつなんですか
「正式には4月ですね。ずっとプレーヤーではいたんですけどリン(山口明日香元主務・商3=岡谷南)が辞めた後もケガでずっとやっていなくて。自分も居心地悪かったし。みんなもどっちなんだろうっていうのがあったと思うんですよ。だからはっきりしないとなっていうのがあって。結論は出てたんですよ、マネジャーになった方がいいって。でも選手を諦められない自分もいていろいろ葛藤していた期間も長くあって」
萱沼「でもバスケについては的確なことを言ってくれます」
都筑「見てて思ったことをその本人にちょろっと伝える感じですけどね」
――お互いの存在は
都筑「いて良かったと思います。本当に」
萱沼「ほんと良かったーって感じ。奇跡なんじゃねってくらい同じ種類で」
都筑「すごかったよね、最初マジ無理だったもん。高校の時は上下関係びっちびちで。それで明治入ってきてなんだこの上下関係のなさはって感じで戸惑いました(笑)。環境の変化についていけなさ過ぎて。でもめっちゃ変わりました。川副さん(舞主将・理工4=富士学苑)もいたし。気付いたら馴染んでたというか」
――来年は最上級生になりますね
萱沼「どうなるかね。締まりなくなるよね」
都筑「やばいよね」
――最後に秋の目標を教えてください
都筑「プレーしやすいように、いかにプレーに没頭してもらえるか自分なりに考えてこここうした方がいいかなってことをやってみたりします。自分もプレーしてた側だから、ボトルとかぬるいの飲みたくないし。だから氷入れてめっちゃ冷やしたり、でも冷えてるのも体に良くないよなとかいろいろ思いながらとりあえず冷やして置いとくとか、自分なりに。プレーしてたときの感覚を生かしながらって感じですね」
萱沼「目標は無理をしないことですね。安定して毎試合プレーしたい。できたことがないから。去年とかのほうがここに勝たなきゃいけないって絞って試合できたんですけど40分間出て自分の最高のプレーをしなきゃいけないので、助けてもらいつつ頑張りたいと思います」
――ありがとうございました
◆萱沼史織(かやぬま・しおり) 情コミ3 埼玉栄高 175㎝
コートネーム:コウ ポジション:CF(センターフォワード) 背番号:3 趣味:ピアノ
◆都筑ありな(つづき・ありな) 理工3 富士学苑高 172㎝
コートネーム:セイ ポジション:C(センター)、マネジャー 背番号:7 趣味:音楽鑑賞(三代目J Soul Brothers)
関連記事
RELATED ENTRIES