2年生対談 橋本みなみ×松本真衣
成長を遂げる2人の2年生。6月の新人戦では、6人という少数チームながら、見事2人でまとめ上げ、強豪の白鴎大と善戦するなど手応えをつかんだ。今回は、そんな2年生2人の対談をお送りする。紹介するのは橋本みなみ(商2=県立柏)と松本真衣(理工2=鵬学園)。チームそしてそれぞれのことを語ってもらった。(この取材は8月18日に行ったものです)

昨年からの成長が目覚ましい橋本
――ここまで1年半を振り返っていかがですか
橋本「慣れた?」
松本「うーん、慣れてはきました。高校より厳しいです」
橋本「そうだね。厳しいし、当たりも強いし、かといってスピードもあるし。なんか、ね」
松本「高校までのプレーが全然通用しないです。やっぱりレベルが高いよね」
橋本「高い」
――2年生は同期が二人ですがそれについてはどうですか
橋本「今年は新人戦とかいろいろあって、大変だったよね?」
松本「大変だったね。1年生のキャラが濃いし。まあでも少ないけど2人だからこそ仲がいいみたいなところもある」
橋本「よく一緒にいるね」
松本「誕生日を一緒にお祝いしたり、ごはん食べに行ったりよくしてます」
橋本「あと私たち2人は陰キャって言われます」
松本「2年二人陰キャラーみたいな(笑)」
――簡単にお互いを紹介してください
松本「えー何だろう。そんな急に言われても。紹介だって。
橋本「さっきニコニコしてるって言ってたじゃん(笑)
松本「うーん、面白いね」
橋本「面白い?ありがとう」
松本「絶対みんな笑うもんリコ(橋本)の一言二言」
橋本「基本陰キャなんで静かなんですけどね」
松本「それな。でもたまに現れるんですよ、面白いリコ(橋本)が。たまにだけど」
橋本「たまに(笑)こっち(松本)はがんばり屋さんです。
松本「全然頑張ってないよ」
橋本「カットインして入っていくのうまいなっていうのはうらやましいし、ガードもフォワードもやるしですごいなって思います」
松本「それ一緒じゃん」
橋本「うちフォワードやらないもん」
――個人的にはガードとどっちの方がいいですか
松本「フォワード!」
橋本「え、フォワードなの」
松本「ガードは本当に大嫌いです。ボールキープは全然できないし、早く誰かにボールを渡してしまいたいと思ってます(笑)」
橋本「それはすっごい分かる。早く受けに来てってね」
――お互いの第一印象はどうでしたか?
松本「なんかニコニコしていて、いつも笑ってるな~って感じですね」
橋本「プレーでの第一印象は軽いなって思いました。軽快にいくな~、ポンポポーンって(笑)」
松本「全然いかないよ。リコ(橋本)はフックシュート?みたいなのがすっごいうまいと思いました。
橋本「でも入らない」
松本「うそ、入るよ。あれはうらやましいなって思います。私もやりたいです」
――先輩たちはどんな人たちですか
橋本「本当に尊敬してます」
松本「すごいよね。みんながみんな本当にすごいです」
橋本「特にやっぱりガードをやっているのでシンさん(川副舞主将・理工4=富士学苑)ですね。CAPだし」
松本「CAP(笑)そこ関係あるかよ」
橋本「ディフェンスもすごいし、声を出して引っ張っていくキャプテンなので、すごくかっこいいです」
松本「うちはサエさん(伴真衣香・文4=東京成徳)」
橋本「うん、かっこよすぎ」
松本「サエさん(伴)はやばいです。自分で攻められるし、ディフェンスがすっごい上手だし」
橋本「サエさん(伴)はアドバイスも上手。いつも的確な一言をくれますね」
松本「一緒にコートにいると頼もしいです。いつも救われます」
――コート外での先輩たちはどうですか
橋本「明るい。普段の雰囲気そのままっていう感じ。たまにコートで怒られたり、嫌な雰囲気になっても、コート外になるとそんなことはなくて優しくしてくれます。好きです先輩たち」
松本「みんな優しい」
橋本「合宿のときも自販機の前にいたらお金を出してくれたし(笑)」
松本「はいはい、どれがいいの~?って感じでした(笑)」
橋本「面倒見がいい人たちですね」
――先ほどキャラが濃いというお話がありましたが、後輩たちはどうですか
橋本「いや~元気すぎてついていけない」
松本「もう年だなって感じ(笑)」
橋本「それね。若いわ~って思います。プレーも若いんですよ。跳ぶな~。走るな~。みたいな(笑)」
松本「特にクウ(藤野希生・国際1=埼玉栄)。あいつは元気」
橋本「普段から天然というか、ちょっとボケてるんですけど面白い。コートと普段が違いますね」
松本「うん、全然違う」
橋本「コートではすっごいしっかりしているんですけど」
松本「コート外バカだよ。ほんとバカ」
橋本「うん、バカだし天然だけどかわいいです」
松本「確かにかわいい(笑)」
――先輩ぶることはあるんですか
松本「ないです、ないです。全然ないね。でもこの前の合宿で初めておごりました。あれ、初めてでもないか」
橋本「何かこれはおごらなきゃなっていう感じになったんです」
――お二人とも単位など大学生活は順調ですか
松本「いやー全然だな。うちは数学なんで、わけわからないことばっかりやってます」
橋本「2年生は厳しいですね。1年で楽単取りすぎた(笑)」
松本「うちら楽単なんてないよ。生田は何もないし。ひどいよあれ」
橋本「生田この前見たけど」
松本「え、見た?」
橋本「専修に行ったときに通ったじゃん」
松本「あ~、はいはいはいはい。あんなのじゃ分かんないよ(笑)」
橋本「こっちは新宿が近いからな~。渋谷も近いし」
松本「ほんと遊びたい放題じゃん」

誰もが認めるドライブスピードを持つ松本
――お互いに変わったなというところはありますか
松本「リコは最初ガードやっていなかったんですけど、ボール運べるようになったし」
橋本「なってない」
松本「パスもすごい上手になってきたなと思います」
橋本「なってない」
松本「いや、本当に本当に。ナイスパスも多くなってますね」
橋本「たまたまです。1年生元気なんで何でも取ってくれるんですよ」
松本「それは分かる。クウ(藤野)とか特に」
橋本「ケイ(松本)は最初フォワードだったんですけど、ガードもフォワードも両方やっていってどっちも伸びているなという感じです。ちょっと上から目線になっちゃったけど(笑)ボールもよく運べてる」
松本「運べてないよ。でも新しい子がさ」
橋本「来年すごいガードが入ってくるんですよ」
松本「入ってくるよね。だから大丈夫な気がする。うちフォワードになれる気がする(笑)」
橋本「でもうちは」
松本「リコ(橋本)はガードだよ」
橋本「一番ちっちゃくなるからね、そこしかないね(笑)」
――改めて新人戦はどんな大会でしたか
橋本「試合自体は最初の聖心と次の白鴎で2試合しかなかったけど、1カ月近く新人戦メインでやったね。練習試合も専修とやれて、あれはやばかった」
松本「あれは本当につらかった(笑)」
橋本「いやーでもなんか本当に大変だった」
松本「でもいい経験になったよね。ぶっちゃっけ負けた後も達成感の方があったし」
橋本「確かに。ちょっとあった(笑)白鴎が去年の優勝チームで1部の上位だったんですけど、前半はついていけたんで」
松本「ね。3ピリでやられた」
橋本「一気に20点くらい離されて」
松本「ハハハ(笑)」
橋本「でも4ピリは同点だよ」
松本「あ、すごいじゃん。3ピリどうしちゃったんだろうね?何かあったのかな」
橋本「うん、何かあった。出だしかな」
松本「しくじったな」
――人数が少なかったですが、同じ能力の人が倍いたらもっと変わっていたと思いますか
二人「それはあるかも」
松本「本当に人数少なかったからね」
橋本「6人でバスケっていうのは初めてだった」
松本「同じく。いや、待ってうちあるわ。中学校のとき6人くらいだった」
橋本「マジ?」
松本「マジマジ(笑)」
橋本「最初聖心の試合が190点取って大勝には見えたけど、あれはかなりつらかった」
松本「けっこうね。きつかった」
橋本「ボール取ったらすぐに走らなきゃいけなくて」
松本「でもボーナスのチャンスがあって」
橋本「平田さん(聡HC)が200点取るか20点に抑えたらハーゲンダッツを買ってくれるって」
松本「結局どっちもダメでした(笑)」
橋本「それがなくても200点いきたかったんだけどね。疲れちゃいました」
松本「でもあんなに点数を取ったのは初めてだった」
橋本「私も」
――この夏はどんなことをやってきましたか
二人「走った」
松本「合宿は鬼。マジ鬼」
橋本「午前走って、午後走って(笑)」
松本「え、また走るのみたいな」
――基本的に走るのは嫌いですか
橋本「は、はい。そりゃ(笑)」
松本「もちろん」
橋本「好きかは分からないけど1年生は走るときも元気」
松本「あと4年生もすごい」
橋本「もう22歳なのに」
松本「シンさん(川副)サエさん(伴)はすごい」
橋本「シンさんサエさんはやばい、元気すぎる。まだ若さがあるね(笑)」
松本「うちは高校のときはこんなに走ってなかった気がする。フットワーク系のメニューが多かった」
橋本「うちらは体育館がバレー部とかと使い回しだったから、使えない日は外行くぞって。コンクリで走らされた」
松本「え~、嫌だ」
橋本「しかもさ、つらいんだよ。学校の周りがいい感じに周回になってて1.5キロくらいの。3週してこいとか4週してこいとか、坂道もあったし」
松本「うちもね、冬にすっごい怒られて雪のなか走らされた」
橋本「嫌だわ。転ぶし危ないわ(笑)」
松本「全然進まなかったけど」
橋本「でも私も大学の方が走ってるのかもしれない」
――今年はどんなチームですか
橋本「あんまり去年から変わってない」
松本「変わらないね、1人しか抜けなかったしね」
橋本「だから息は本当にピッタリ合っていて、みんな。特にコウさん(萱沼史織・情コミ4=埼玉栄)とサエさん(伴)の合い方がすごい。今スタートのメンバーに藤野も入っているんですけど、あの子もすぐ溶け込んだしみんな息が合っているなという感じです」
――2部で戦っていくことになりますが、どれくらい戦えそうですか
橋本「日大は2部の中でも真ん中よりは上かな?」
松本「上でしょ」
橋本「上だよね。けっこう練習試合をやるんですけど、負けても点差はつけられないし」
松本「対等にやれている感はある」
橋本「他は2部のチーム自体とはあまり試合をしないけど、日大との感じを見るとリーグ戦も十分にやれそうかな。ね?」
松本「確かに」
橋本「すごいな先輩たちっていう感じで見てます」
――リーグ戦での役割はどんなことだと考えていますか
橋本「多分私はプレータイムはあるかないかという感じになると思うんで」
松本「どうなるんだろうね。うちも微妙だな」
橋本「2部だと上位は分らないけど、真ん中らへんのとことは接戦になると思う」
松本「(メンバーを)簡単に変えられないよね」
橋本「点差つけて勝つことはほとんどないと思うので、ベンチからの声出しとかできることをやる」
松本「そうだね!出たら、シュート目でいきたいなと思っています。パスとかは考えちゃいけない気がする。自分で行けるとこまで行かなくちゃダメかなと」
橋本「私は出れたらとりあえず何かしないとなと思って。何かしらの結果を残せるように積極的にいきたいです」
――これから学年が上がるにつれチームの中心になっていくと思いますが、どんなチームにしていきたいですか
松本「先輩たちがいなくなったからって弱くなりたくない」
橋本「変えたくないね。4年生が5人もいるし、みんな明るいので今本当に雰囲気がいい。この流れを変えたくないし、多分来年も再来年もうまくて元気な子たちが入ってくると思うので、そしたらもっと強いチームも目指せると思う」
松本「あとその入ってくる1年生に負けたくないね」
橋本「負けたくないね」
松本「明るくなろう(笑)」
橋本「うちらがね(笑)」
松本「学年が上がるにつれて明るくなっていければ、いい流れを引き継いでいけると思う」
橋本「変えたくないね、この感じを」
――ありがとうございました
◆橋本みなみ(はしもと・みなみ) 商2 県立柏 159㎝
コートネーム:リコ ポジション:G(ガード) 背番号:37 趣味:読書
◆松本真衣(まつもと・まい) 理工2 鵬学園高 162㎝
コートネーム:ケイ ポジション:G、F(ガード、フォワード) 背番号:21 今ハマっていること:DVD鑑賞(高校時代の試合動画を見てモチベーションを高めるそう)
◎今週の試合
≫対法大戦(新座市民総合体育館)
9月19日12:00~
≫対関東学大戦(新座市民総合体育館)
9月20日11:00~
関連記事
RELATED ENTRIES