風読めず まさかのベスト8/全日本学生個人選手権

2015.09.14
 最後のターゲットインカレも頂点には届かなかった。予選を全体14位で決勝ラウンドに進んだ前田だったが、この大会自身初の準決勝を懸けた対戦で完敗。目標とする日本代表入りに向け課題を残した。

 優勝を狙っていただけに悔いの残る結果となった。苦しみながらも予選ラウンドを勝ち抜き、迎えた決勝ラウンド。1回戦、2回戦をそれぞれ7-1、6-2と危なげなく勝ち切り順調な滑り出しを見せたが、初出場した2年次以来となる準々決勝で2-6と完敗。まさかの敗退に肩を落とした。

 風を読み切ることができなかった。屋外で行うアーチェリーでは会場に吹く風を読み矢が流される距離を計算しながら射るが、この日は「旗とかも結構揺れていたが、矢が思ったより流されなかった」と感覚にずれがあった。会場に設置されている旗のなびき方を見たり、日光による的の照り返しを避けるためサングラスを使うなど対策を立てたが成果は実らず。さらなるレベルアップに向けて課題に残した。

 最後のターゲットインカレを2年次と同じベスト8で終え「もっと上に行きたかったが…」と振り返った前田。それでも下を向いている時間はない。来月は国体や、昨年優勝を果たしたフィールドインカレ、ターゲット全日本選手権など大きな大会が続く。目標を「日本代表になること」と定める前田にとっては正念場となる10月。求めるのは優勝のタイトルだけだ。

【本永雅敬】

試合後のコメント
前田

「(ベスト8)目標としてはもっと上に行きたかったんですけど、今日は感覚が良くなかったので。悪かったなりには上に行けたかなという感じです。手元とか結構風が吹いてて、旗とかも結構揺れてたんですけど、矢が思ったより流されなかった。左から吹いてるなと思って左にうつと、そのまま左に行っちゃったり。風が安定しなかったですし、自分の読みも甘かったかなと。(8月の個選本選からの調整は)押し手が引き気味っていうか、出し切ってない感じでそれが原因で弓が緩んだりしていたので、しっかり出すっていうのを意識してやってました。それで調子も良くなって、予選ラウンドは前半はすごく良かったです。でも後半から風が読み切れずに悪くなって、トータル悪いみたいな。(調整はこの大会に合わせてきたか)この大会もそうですけど、全日(全日本選手権)とか国体とか、これからも全国大会が続くので、それに合わせてきました。あとは地方の大会とかも出て、申請点を取りあさってます。高い点数出せば日本の強化選手の選考会にも出られるので、そのために今たくさん大会に出ているって感じです。(今後は)まずは国体。予選から県が上位通過できるように、自分の個人成績も良くなるようにやっていきたいです。全日本に向けてはそんなに時間がないわけでもないので、今はしっかりうち込める時期なので、練習して技術向上させることしか今はないですね。今は基礎トレとかもやっていて体をつくっているので、その成果が出ればなと思います」

関連記事

RELATED ENTRIES