【瓦版】創部初の偉業に挑む 一部昇格へ/関東大学女子2部リーグ戦
男女そろって集大成のリーグ戦へ挑む。インカレで諱五貴(営3=松商学園)が準優勝を果たすなど、男女ともに昨年以上の実力がある。男子は王座、女子は1部昇格というそれぞれの目標へ。男子は複3組と単6人、女子は複2組と単5人で争う、1年間で唯一の団体戦であるリーグ戦をチーム一丸となって戦う。
1部昇格の切符を手に入れるのは私たちだ! 女子は昨年リーグ戦全敗に終わったが、目覚ましい成長を遂げた今年こそは創部初の1部昇格を狙う。28日に行われた日大との開幕戦は4―3の接戦を制し白星発進。勢いそのままに全勝優勝で勝利を手繰り寄せる。
全員で戦う
下位オーダーが躍動した。ダブルス1―1で迎えたシングルスはシングルス3、4、5が快勝し、チームに勝利をもたらした。チーム一丸となって残りの4試合でも白星をつかみ取る。
4学年、部員一人一人の活躍に期待だ。今やチームのエースに成長した佐野真代(文3=津田学園)は、粘り強いプレースタイルが武器。今年もインカレで3回戦まで進んだ。おととしの2部昇格の原動力となった森美咲(法3=富士見ヶ丘)とともに欠かせないチームの大黒柱だ。井上鈴架(国際2=城南学園)、熊谷ひかる(文2=浦和学院)の2年生は格上にも当たり負けしないガッツが持ち味。そして1年生の福田志帆(国際1=幕張総合)は春関本戦で2勝を挙げている期待のルーキーだ。チームをまとめ上げる主将・沼尻泰代(法4=茗渓学園)を筆頭に、全学年の総力で戦う。
「チームに貢献したい」。部員は皆、口をそろえてそう言った。女子部員は全員で13名。他大に比べて部員数は少ないが「チーム力が一番ある」(佐野)と団結力で勝負する。その「チーム力」を武器に、リーグ戦全勝を狙う。
【西尾健三郎・橋本杏菜】
関連記事
RELATED ENTRIES