【硬式野球部】挑・超・頂

(117)大学野球引退インタビュー 上田希由翔主将

上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――4年間を振り返っていかがですか。 「5位も経験して、優勝も経験できて、いろんなことをリーグ戦では経験できたのが良かったかなと思うし、野球の技…

2023.11.16

(116)大学野球引退インタビュー 村田賢一投手

(この取材は10月28日に行われました)村田賢一投手(商4=春日部共栄)――ドラフト会議お疲れ様でした。 率直な感想はいかがですか。 「一番は安心しました。 選ばれるとは信じていま…

2023.11.15

(115)大学野球引退インタビュー 石原勇輝投手

(この取材は10月28日に行われました) 石原勇輝投手(商4=広陵)――優勝に届かなかったですが、今季を振り返っていかがでしたか。 「今シーズンは4連覇が懸かったシーズン…

2023.11.15

(114)大学野球引退インタビュー 蒔田稔投手

(この取材は11月2日に電話にて行われました。) 蒔田稔投手(商4=九州学院)――ラストシーズンが終わって実感はいかがですか。 「もう六大学でできないので、そこに関して寂…

2023.11.15

(113)大学野球引退インタビュー 堀内祐我内野手

(この取材は11月7日、電話にて行われました) 堀内祐我内野手(文4=愛工大名電)――リーグ戦を振り返っていかがでしたか。 「なかなか思うようにいかなかったリーグ戦だった…

2023.11.14

(112)大学野球引退インタビュー 斉藤勇人外野手

(この取材は10月28日に行われました) 斉藤勇人外野手(文4=常総学院)――ラストシーズンを振り返っていかがですか。 「最後のシーズンということで、開幕戦などスタメンで…

2023.11.14

(111)大学野球引退インタビュー 菅原謙伸捕手

(この取材は10月28日に行われました) 菅原謙伸捕手(政経4=花咲徳栄)――ラストシーズンを振り返っていかがですか。 「優勝できなくて、悔しい結果になったと思います。優…

2023.11.14

(110)大学野球引退インタビュー 熱田泰祐学生コーチ

(この取材は10月28日に行われました)熱田泰祐学生コーチ(営4=明大中野八王子)――今季のリーグ戦は振り返っていかがですか。 「春は、すごいチームがグラグラな状態でスタートして、…

2023.11.13

(109)大学野球引退インタビュー 石田朗投手兼マネジャー

(この取材は10月29日に行われました)石田朗投手兼マネジャー(政経4=明治)――この4年間を振り返っていかがですか。 「元々付属から入ったので、入った時の周りのレベルの衝撃じゃな…

2023.11.13

(108)大学野球引退インタビュー 森裕規主務

(この取材は10月29日、電話にて行われました) 森裕規主務(法4=滝川)――主務としての1年間を振り返っていかがですか。 「最初主務になった時のイメージと比べたら、最後…

2023.11.13

(107)秋季リーグ戦後インタビュー 宗山塁内野手

(この取材は10月28日に行われました) 宗山塁内野手(商3=広陵)――今季を振り返って一言お願いします。 「全然です。前半は良かったのですが、後半ですね。もう遅いのです…

2023.11.12

(106)秋季リーグ戦後インタビュー 飯森太慈外野手

(この取材は11月10日、電話にて行われました) 飯森太慈外野手(政経3=佼成学園)――今季を振り返っていかがですか。 「本当にチームとしても自分としても悔しいシーズンに…

2023.11.12

(105)秋季リーグ戦後インタビュー 直井宏路外野手

(この取材は11月2日に行われました) 直井宏路外野手(商3=桐光学園)――今季のチームを振り返っていかがでしたか。 「ここまで優勝することが当たり前だったんですけど、そ…

2023.11.12

(104)秋季リーグ戦後インタビュー 浅利太門投手

(この取材は10月28日に行われました)浅利太門投手(商3=興国)――今季は自己最多の6試合に登板しました。 「投げる場面が増えたことは良かったです。東大戦以外全てのカードで登板す…

2023.11.11

(103)秋季リーグ戦後インタビュー 大川慈英投手

(この取材は10月28日に行われました) 大川慈英投手(国際2=常総学院)――今季を振り返っていかがですか。 「去年の秋のフレッシュでケガをしていたので、初めは『秋のリー…

2023.11.11

(102)秋季リーグ戦後インタビュー 久野悠斗投手

(この取材は10月24日に行われました)久野悠斗投手(商2=報徳学園)――法大戦を振り返っていかがですか。 「1戦目と2戦目に投げさせてもらって、結果はゼロで行けて良かったかなと思…

2023.11.11

(101)秋季リーグ戦後インタビュー 木本圭一内野手

(この取材は10月28日に行われました)木本圭一内野手(政経2=桐蔭学園)――秋季リーグ戦の振り返りをお願いします。 「始めは春のように代打で出場という形で、あまり結果を残すことが…

2023.11.10

(100)秋季リーグ戦後インタビュー 小島大河捕手

(この取材は10月28日に行われました)小島大河捕手(政経2=東海大相模)――今季を振り返っていかがですか。 「勝ち切れなかったことが一番の反省点だと思うのと、打撃の面ではうまく打…

2023.11.10

(99)秋季リーグ戦後インタビュー 榊原七斗外野手

(この取材は10月28日に行われました) 榊原七斗外野手(情コミ1=報徳学園)――今季のご自身のプレーに点数をつけるとしたら何点になりますか。 「50点くらいです。大事な…

2023.11.10

(98)ドラフト指名特別企画 広陵高・中井哲之監督インタビュー

(この取材は11月1日、電話で行われました) 中井哲之監督――石原勇輝投手(商4=広陵)が指名された瞬間はご覧になっていましたか。 「しっかりは見れていないです。うち(広…

2023.11.08

(97)ドラフト指名特別企画 春日部共栄高・佐藤元コーチインタビュー

(この取材は10月30日に行われました)佐藤充彦 現作新学大監督――高校時代の村田賢一投手(商4=春日部共栄)の印象を教えてください。 「野球に対しても勉強に対しても愚直で真っ直ぐ…

2023.11.08

(96)ドラフト指名特別企画 愛産大三河高・櫻井春生監督インタビュー

(この取材は11月1日、電話で行われました) 櫻井春生監督――入部当初は投手だったとお伺いしました。上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)が入部されたのはどのような経緯でし…

2023.11.08

(95)ドラフト指名特別企画 上田希由翔主将ご両親インタビュー

 10月26日、ドラフト会議にて千葉ロッテマリーンズから1位指名を受けた上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)。その成長をいつも見守っていたご両親にお話を伺った。(写真はすべてご両親…

2023.11.08

(94)ドラフト指名特別企画 言葉と写真で振り返る石原勇輝4年間の軌跡

10月26日、ドラフト会議にて東京ヤクルトスワローズから3巡目指名を受けた石原勇輝投手(商4=広陵)。その大学野球生活を、弊部記者が4年間取材したコメントをもとに振り返る。酸いも甘…

2023.10.31

(93)ドラフト指名特別企画 言葉と写真で振り返る村田賢一4年間の軌跡

 10月26日、ドラフト会議にて福岡ソフトバンクホークスから4巡目指名を受けた村田賢一投手(商4=春日部共栄)。その大学野球生活を、弊部記者が4年間取材したコメントをもとに振り返る…

2023.10.30

(92)ドラフト指名特別企画 言葉と写真で振り返る上田希由翔4年間の軌跡

10月26日、ドラフト会議にて千葉ロッテマリーンズから1巡目指名を受けた上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)。その大学野球生活を、弊部記者が4年間取材したコメントをもとに振り返る。…

2023.10.28

(91)村田賢一投手 指名後記者会見/プロ野球ドラフト会議

 村田賢一投手(商4=春日部共栄)が福岡ソフトバンクホークスから4位指名を受けた。多彩な変化球と制球力を武器に主戦として活躍した村田。課題の出力に関しても夏季には改善が見られ、見事…

2023.10.27

(90)石原勇輝投手 指名後記者会見/プロ野球ドラフト会議

 石原勇輝投手(商4=広陵)が東京ヤクルトスワローズから3位指名を受けた。緩急を駆使したピッチングが魅力。最終学年では先発・中継ぎ・抑えどの立場も経験するなどフル回転の働きを見せた…

2023.10.27

(89)上田希由翔主将 指名後記者会見/プロ野球ドラフト会議

 上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)が千葉ロッテマリーンズから1位指名を受けた。1年次から中軸として活躍した上田。本職の三塁に加え、一塁、二塁、外野を兼任するユーティリティ性も高…

2023.10.27

(88)法大戦事前インタビュー③ 尾﨑完太投手、武川廉内野手

(この取材は9月6日に行われました) 尾﨑完太投手――昨季を振り返っていかがですか。 「(明大戦では)4回で降板してしまったんですけど、もうちょっと投げられたら勝ちにつな…

2023.10.20

(87)法大戦事前インタビュー② 内海貴斗内野手、篠木健太郎投手

(この取材は9月6日に行われました) 内海貴斗内野手――昨季で印象に残っている試合はございますか。 「早稲田戦の4回戦、9回表に自分がホームランを打った場面っていうのは本…

2023.10.20

(86) 慶大戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦

(この取材は10月17日~19日、電話にて行われました) 浅利太門投手(商3=興国)――2回戦で3回2安打無失点と好投しました。 「失点せずに無失点でいけたのでそこは良か…

2023.10.20

(85)慶大戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦

(この取材は10月17日~19日、電話にて行われました) 石原勇輝投手(商4=広陵)――慶大3回戦を振り返っていかがですか。 「初回に村田(賢一投手・商4=春日部共栄)が…

2023.10.20

(84)法大戦事前インタビュー① 今泉颯太主将、吉安遼哉捕手

(この取材は9月6日に行われました) 今泉颯太主将――昨季を振り返っていかがですか。 「結果的にチームとして2位だったので、まあAクラスには入ったんですけど、やっぱり少し…

2023.10.20

(83)慶大戦事前インタビュー③ 栗林泰三外野手、吉川海斗内野手

(この取材は8月25日に行われました) 栗林泰三外野手――ラストシーズンを迎える心境はいかがですか。 「楽しみという気持ちとやってやろうという気持ちでいっぱいです」&nb…

2023.10.13

(82)立大戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦

(この取材は10月2日~11日、電話にて行われました)浅利太門投手(商3=興国)――2回戦は7回表2死満塁の場面で登板しました。 「本来7回頭から投手交代がある予定でしたが、振り返…

2023.10.13

(81)立大戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦

(この取材は10月2日~13日、電話にて行われました)上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――立大2回戦では今季初本塁打が出ました。 「1打席目凡退してたんで、なんとか一本出そうと…

2023.10.13

(80)慶大戦事前インタビュー② 谷村然投手、外丸東眞投手

(この取材は8月25日に行われました) 谷村然投手――昨季は3位という結果でした。振り返っていかがですか。 「優勝を目指してやっていたので悔しかったですが、初めて出場する…

2023.10.13

(79)いざ決戦 ブルペン勝負で主導権/東京六大学秋季リーグ戦後半戦展望

 秋季リーグ戦もいよいよ佳境、後半戦に突入。第5週を終えた時点で優勝の可能性があるのは明大、慶大、早大、法大の4チーム。明大・慶大の両校はここまで勝ち点を落としておらず同率首位につ…

2023.10.13

(78)慶大戦事前インタビュー① 廣瀬隆太主将、宮崎恭輔捕手

(この取材は8月25、31日に行われました) 廣瀬隆太主将ーーラストシーズンを迎えますが心境はいかがですか。 「いよいよラストシーズンだなっていう気持ちがありますね。キャ…

2023.10.13

(77)前半戦をデータと振り返る 野手編/東京六大学秋季リーグ戦

 9月が終了し3カードを消化した明大。7試合6勝1敗で勝ち点3を獲得し、現在首位に座っている。今回は前半戦を終えた明大をここまでのデータを基に振り返り、快進撃を続ける要因と後半戦に…

2023.10.13

(76)前半戦をデータと振り返る 投手編/東京六大学秋季リーグ戦

 9月が終了し3カードを消化した明大。7試合6勝1敗で勝ち点3を獲得し、現在首位に座っている。今回は前半戦を終えた明大をここまでのデータを基に振り返り、快進撃を続ける要因と後半戦に…

2023.10.12

(75)光弘帆高 進学で見えた壁

 高校時代は大阪の雄、履正社高にてチームをけん引。当時から大型内野手として注目を集めた光弘帆高内野手(商1=履正社)だったが、進学を機に大学野球の過酷さを目の当たりにしていた。&n…

2023.10.02

(74)早大戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦

(この取材は9月26日~28日、電話にて行われました) 宗山塁内野手(商3=広陵)――3試合で計8安打と状態の良さが目立ちました。 「東大戦が終わってから、試合前の調整を…

2023.09.29

(73)早大戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦

(この取材は9月26日~29日、電話にて行われました) 上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――2戦目では宗山塁内野手(商3=広陵)との〝MU砲〟で猛打賞でした。 「それ…

2023.09.29

(72)内海優太 スタメン勝ち取り目指すは首位打者

 1年生ながら今季春季リーグ戦6試合に出場。全日本大学野球選手権でも注目が集まる中、堂々たるプレーでチームの準優勝に貢献した内海優太内野手(商1=広陵)。小学、高校と日本代表に選出…

2023.09.28

(71)津田基 まだ見ぬ頂点へ

 高校時代、3季連続で甲子園に出場し副将としてチームをセンバツ準優勝に導いた津田基内野手(文1=近江)。しかし最後の夏では日本一を成し遂げられなかった。その悔しさを胸に、憧れの六大…

2023.09.27

(70)榊原七斗 輝く星に憧れて

 昨春に神宮デビューを果たした期待のルーキー・榊原七斗外野手(情コミ1=報徳学園)。高校時代は夢の甲子園出場こそ叶わなかったものの、汗も涙も乗り越えた強さが彼の武器になった。努力で…

2023.09.26

(69)東大戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦

 (この取材は9月12日~16日、電話にて行われました) 直井宏路外野手(商3=桐光学園)――東大1回戦の本塁打を振り返っていかがでしたか。 「春の東大戦はボー…

2023.09.22

(68)東大戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦

(この取材は9月12日~16日、電話にて行われました) 上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――自身2度目の選手宣誓はいかがでしたか。 「今回も石田朗(投手兼マネジャー・…

2023.09.22

(67)番記者が紹介! 明治大学プロ志望4選手

 10月26日に行われるプロ野球ドラフト会議に向けて、明大から上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)、村田賢一投手(商4=春日部共栄)、蒔田稔投手(商4=九州学院)、石原勇輝投手(商…

2023.09.17

(66)東大戦事前インタビュー③ 藤田峻也内野手、酒井捷外野手

(この取材は8月25日に行われました) 藤田峻也内野手――昨季を振り返っていかがですか。 「チームとしては、接戦になる試合は多かったんですけど、そこで野手陣が頑張れずに負…

2023.09.08

(65)東大戦事前インタビュー② 鈴木健投手、松岡由機投手

(この取材は8月25日に行われました) 鈴木健投手――昨季を振り返っていかがですか。 「スタートダッシュは結構良かったです。自分が去年の冬やってきたことと、自分のスタイル…

2023.09.08

(64)東大戦事前インタビュー① 梅林浩大主将、別府洸太朗外野手

(この取材は8月25日に行われました) 梅林浩大主将――昨季を振り返っていかがですか。 「チームとしては、松岡(由機投手)や鈴木健(投手)のピッチャーを中心に、守備の面で…

2023.09.08

(63)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 田中武宏監督

(この取材は8月16日に行われました) 田中武宏監督――実際にチーム上田が始動してからの半年を振り返っていかがですか。 「結果としても、最低限の目標である天皇杯の死守は果…

2023.09.08

(62)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 上田希由翔主将

(この取材は8月31日に行われました) 上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――オープン戦、かなり試合数もこなしたと思いますが、調子はいかがですか。 「まあまあです。チー…

2023.09.08

(61)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 堀内祐我内野手

(この取材は8月31日に行われました) 堀内祐我内野手(文4=愛工大名電)――夏の練習をここまで振り返っていかがですか。 「試合が多いので、1日練習したりとか自分の技術の…

2023.09.08

(60)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 村田賢一投手

(この取材は8月16日に行われました) 村田賢一投手(商4=春日部共栄)――大学日本代表に選出されましたが、どんな経験になりましたか。 「ピッチャーとは基本的にみんなと仲…

2023.09.08

(58)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 蒔田稔投手

(この取材は8月31日に行われました) 蒔田稔投手(商4=九州学院)――昨季を振り返っていかがですか。 「規定投球回に乗らなかったことと、自分の座を守れなかったことが反省…

2023.09.07

(59)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 石原勇輝投手

(この取材は8月31日に行われました) 石原勇輝投手(商4=広陵)――夏の練習をここまで振り返っていかがですか。 「課題を一つ一つ潰せているので、充実した夏になっていると…

2023.09.07

(57)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 浅利太門投手

(この取材は8月31日に行われました)浅利太門投手(商3=興国)――昨季終了からここまでどのような取り組みをされたのでしょうか。 「あっという間だと感じます。春季リーグ戦が終わって…

2023.09.07

(56)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 藤江星河投手

(この取材は8月16日に行われました) 藤江星河投手(政経3=大阪桐蔭)――秋季リーグ戦が近づいてきていますが、いかがですか。 「春のシーズンと違って、秋はあっという間に…

2023.09.07

(55)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 小島大河捕手

(この取材は8月31日に行われました) 小島大河捕手(政経2=東海大相模)――オープン戦をここまで振り返っていかがですか。 「打撃も守備も特別良いわけでもなく悪くもなくて…

2023.09.06

(54)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 宗山塁内野手

宗山塁内野手(商3=広陵) (この取材は8月31日に行われました。) ――ここまでオープン戦での調子はいかがでしょうか。 「状態は悪くないです。オープン戦では結…

2023.09.06

(53)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 加藤巧也内野手

(この取材は8月16日に行われました) 加藤巧也内野手(商3=大阪桐蔭)――シーズンが近づいてきていかがですか。 「キャンプも終わって、あとは実戦で。頑張るだけです。アピ…

2023.09.06

(52)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 飯森太慈外野手

(この取材は8月31日に行われました) 飯森太慈外野手(政経3=佼成学園)――昨季は首位打者を獲得されましたが、打撃ではどのようなことに取り組んでいますか。 「初めは長打…

2023.09.05

(51)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 直井宏路外野手

(この取材は8月31日に行われました) 直井宏路外野手(商3=桐光学園)――昨季を振り返っていかがでしたか。 「優勝できたのは良かったですが、全日本(大学選手権)では負け…

2023.09.05

(50)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 今井英寿外野手

(この取材は8月31日に行われました) 今井英寿外野手(政経2=松商学園)――昨季を振り返って個人としてはいかがでしたか。 「1年生の時と比べて打撃が成長して、早稲田戦に…

2023.09.05

(49)東京六大学春季リーグ戦振り返り 輝き始めた黄金世代

 10勝1敗1分、勝ち点5、勝率.909と圧倒的な成績で完全優勝を果たした今季の明大。全日本大学選手権の開幕を直前に控えた今回は、今季優勝を引き寄せるターニングポイントとなった2試…

2023.06.06

(48)春季リーグ戦後インタビュー 上田希由翔

 (この取材は5月27日に行われました) 上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――春季リーグ戦を振り返っていかがですか。 「優勝できたので良かったと思いますし、…

2023.06.06

(47)春季リーグ戦後インタビュー 堀内祐我

(この取材は5月27日に行われました) 堀内祐我内野手(文4=愛工大名電)――立教戦を振り返っていかがでしたか 「先に勝つことができたというのが大きくて、チームとしてもい…

2023.06.06

(46)春季リーグ戦後インタビュー 村田賢一

(この取材は5月27日に行われました) 村田賢一投手(商4=春日部共栄)――今季のリーグ戦を振り返っていかがでしたか。 「去年の秋と一番違ったのは入りが良かったです。2季…

2023.06.06

(45)春季リーグ戦後インタビュー 菅原謙伸

(この取材は5月27日に行われました) 菅原謙伸捕手(政経4=花咲徳栄)――今季を振り返っていかがですか。 「希由翔(上田主将・国際4=愛産大三河)を中心に、丁寧に真摯(…

2023.06.06

(44)春季リーグ戦後インタビュー 蒔田稔

(この取材は5月27日に行われました) 蒔田稔投手(商4=九州学院) ――今季の明大の強さについて教えてください。 「力はあったので、去年よりまとまれるかがキー…

2023.06.05

(43)春季リーグ戦後インタビュー 飯森太慈

(この取材は5月27日に行われました) 飯森太慈外野手(政経3=佼成学園)――優勝していかがですか。 「最高のシーズンでした。やはり2試合でほぼ終わらせたので理想的でした…

2023.06.05

(42)春季リーグ戦後インタビュー 石原勇輝

(この取材は5月27日に行われました) 石原勇輝投手(商4=広陵)――立大戦を振り返っていかがでしたか。 「チームとして勝てたことは良かったのですが、自分個人としては5回…

2023.06.05

(41)春季リーグ戦後インタビュー 宗山塁

(この取材は5月27日に行われました) 宗山塁内野手(商3=広陵)――今季は打率.294、打点5という結果でした。 「個人の結果としては満足できるものではありませんでした…

2023.06.05

(40)春季リーグ戦後インタビュー 内海優太、榊原七斗

(この取材は5月23日、25日に行われました) 内海優太内野手(商1=広陵)――立大戦を振り返っていかがですか。 「2試合目の方が印象強いのですがスタメンで出場させてもら…

2023.06.05

(39)春季リーグ戦後インタビュー 直井宏路

(この取材は5月27日に行われました) 直井宏路外野手(商3=桐光学園)――今季のチームを振り返っていかがでしたか。 「結果的には完全優勝ですけど、リーグ戦を通して『強く…

2023.06.04

(38)春季リーグ戦後インタビュー 藤江星河

(この取材は5月27日に行われました) 藤江星河投手(政経3=大阪桐蔭)――優勝をした時の心境はいかがでしたか。 「自分は歓喜の輪に入るのが初めてで、去年ケガで入れていな…

2023.06.04

(37)春季リーグ戦後インタビュー 加藤巧也

 (この取材は5月27日に行われました) 加藤巧也内野手(商3=大阪桐蔭)――今季を振り返っていかがですか。 「チームとしては優勝という形になったんですけど、個…

2023.06.04

(36)春季リーグ戦後インタビュー 浅利太門

(この取材は5月27日に行われました) 浅利太門投手(商3=興国)――今季はどんなシーズンでしたか。 「東大2回戦以外の全ての試合でベンチに入れていただきましたが、最終的…

2023.06.04

(35)春季リーグ戦後インタビュー 小島大河

(この取材は5月27日に行われました) 小島大河捕手(政経2=東海大相模)――まず立大1回戦を振り返っていかがですか。 「村田さん(賢一投手・商4=春日部共栄)だったので…

2023.06.03

(34)春季リーグ戦後インタビュー 中薗遼太郎、石田健太朗アナライザー

(この取材は5月27日に行われました) 中薗遼太郎(文2=千葉県立船橋)――今春のリーグ戦振り返っていかがでしたか。 「新チームになって、メンバーが残っている人もいたけど…

2023.06.03

(33)早大戦 選手コメント②/東京六大学春季リーグ

(この取材は5月16日~18日、電話にて行われました) 宗山塁内野手(商3=広陵)――3季連続の優勝はいかがですか。 「まずはうれしいというのが一番にあります。1回戦で、…

2023.05.19

(32)早大戦 選手コメント①/東京六大学春季リーグ

(この取材は5月16日~18日、電話にて行われました) 上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――優勝が決まった時の心境をお聞かせください。 「ほっとしたっていう方が大きい…

2023.05.19

(31)立大戦事前インタビュー② 沖政宗投手、戸丸秦吾捕手

(この取材は4月1日、8日に行われました) 沖政宗投手――昨季は中継ぎとして投手陣を支えました。 「多くの経験をさせていただいた春に比べ、やはり昨季はやや下降気味だったと…

2023.05.19

(30)立大戦事前インタビュー① 西川晋太郎主将、池田陽佑投手

(この取材は4月1日に行われました) 西川晋太郎主将――昨季を振り返っていかがですか。 「昨季は春も秋も本当に悔しい結果で、優勝できるんじゃないかというところで勝ち切れな…

2023.05.19

(29)法大戦 選手コメント②/東京六大学春季リーグ戦

(この取材は5月3日~6日、電話にて行われました) 宗山塁内野手(商3=広陵)――春季リーグ戦も後半になりますが、今年度のチームの戦い方ができてきたように思います。 「昨…

2023.05.12

(28)法大戦 選手コメント①/東京六大学春季リーグ戦

(この取材は5月3日~6日、電話にて行われました) 上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――法大1回戦はシーソーゲームでした。試合中はどのような心境でしたか。 「チーム的…

2023.05.12

(27)早大投手陣に見いだすわずかな好機 〝粘り強く〟が勝負のカギ/東京六大学春季リーグ戦 後半戦展望

 第5週が終わり、佳境を迎えた令和5年度春季リーグ戦。3連覇の大偉業に挑む明大は2カードを残した現時点で、6勝1敗1分の首位と絶好の位置につける。次節の相手は5季ぶりのリーグ戦制覇…

2023.05.12

(26)前半戦をデータで振り返る 投手編/東京六大学春季リーグ戦

 4月が終了し3カードを消化した明大。8試合6勝1敗1分で勝ち点3を獲得し、現在首位に座っている。今回は前半戦を終えた明大をここまでのデータを基に振り返り、快進撃を続ける要因と後半…

2023.05.11

(25)前半戦をデータで振り返る 野手編/東京六大学春季リーグ戦

 4月が終了し3カードを消化した明大。8試合6勝1敗1分で勝ち点3を獲得し、現在首位に座っている。今回は前半戦を終えた明大をここまでのデータを基に振り返り、快進撃を続ける要因と後半…

2023.05.11

(24)慶大戦 選手コメント②/東京六大学春季リーグ戦

(この取材は4月26日~28日、電話にて行われました) 宗山塁内野手(商3=広陵)――3回戦の第5打席、3点を追う9回裏無死一、二塁から中前打を放ちました。 「あの打席で…

2023.04.28

(23)慶大戦 選手コメント①/東京六大学春季リーグ戦

(この取材は4月25日~27日、電話にて行われました) 上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――慶大2回戦では1回表にチャンスで連打、その後6回表にも同点2塁打がありまし…

2023.04.28

(22)法大戦事前インタビュー② 今泉颯太主将、浦和博内野手

(この取材は3月17日に行われました) 今泉颯太主将――昨季を振り返っていかがですか。 「チームとしては思うような結果を出すことができずに春4位秋5位という結果になってし…

2023.04.28

(21)法大戦事前インタビュー① 尾﨑完太投手、篠木健太郎投手

(この取材は3月17日に行われました) 尾﨑完太投手――昨年度を振り返っていかがでしたか。 「チームとしては悔しい結果で、投手陣が踏ん張り切れなかった試合が多かったので4…

2023.04.28

(20)慶大戦事前インタビュー② 善波力捕手、外丸東眞投手

(この取材は3月17日に行われました)  善波力捕手 ――リーグ戦に向けてどのような心境ですか。  「ラストイヤーのシーズンということで非常にわくわく…

2023.04.21

(19)慶大戦事前インタビュー① 廣瀬隆太主将、宮崎恭輔捕手

(この取材は3月17日に行われました) 廣瀬隆太主将――オフシーズンには主将に選ばれました。経緯を教えてください。 「学年で話し合ってその結果僕が選ばれました。(どのよう…

2023.04.21

(18)東大戦 選手コメント②/東京六大学春季リーグ戦

(この取材は4月11日~14日、電話にて行われました) 宗山塁内野手(商3=広陵)――2試合を率直に振り返っていかがですか。 「課題は多いですが、チームが勝てたことは良か…

2023.04.21

(17)東大戦 選手コメント①/東京六大学春季リーグ戦

(この取材は4月11日~14日、電話にて行われました) 上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――選手宣誓はどのように考えられましたか。 「主務の森裕規(法4=滝川)と、東…

2023.04.21

(16)東大戦事前インタビュー② 松岡由機投手、鈴木健投手

(この取材は3月24日に行われました)松岡由機投手――昨年度を振り返っていかがですか。 「慶應戦で最後3回投げてなんとか抑えて、結果チームが勝てた、勝ち試合を少しつくれたっていうの…

2023.04.07

(15)東大戦事前インタビュー① 梅林浩大主将、別府洸太朗外野手

(この取材は3月24日に行われました) 梅林浩大主将――昨年度を振り返っていかがですか。 「昨年度は実力のある4年生が多くて、井澤さん(駿介選手)とか松岡さん(泰希選手)…

2023.04.07

(14)春季リーグ開幕前インタビュー 上田希由翔主将

 (この取材は3月4日に行われました) 上田希由翔主将(国際3=愛産大三河)――主将に任命されたのはいつですか。 「12月とかです、多分。その前からキャプテンや…

2023.04.07

(13)春季リーグ開幕前インタビュー 菅原謙伸捕手

(この取材は3月4日に行われました) 菅原謙伸捕手(政経4=花咲徳栄)――ラストイヤーが始まる心境はいかがですか。 「優勝っていうところは変わらないです。上がいなくなって…

2023.04.06

(12)春季リーグ開幕前インタビュー 堀内祐我内野手

(この取材は3月4日に行われました) 堀内祐我内野手(文4=愛工大名電)――昨年までの3年間は振り返っていかがですか。 「いろいろな経験をさせてもらって、リーグ戦がどうい…

2023.04.06

(11)春季リーグ開幕前インタビュー 村田賢一投手

(この取材は3月4日に行われました) 村田賢一投手(商4=春日部共栄)――オフシーズンではどのような課題に取り組んできましたか。 「ダイエットしました(目的は)単純に体を…

2023.04.06

(10)春季リーグ開幕前インタビュー 蒔田稔

(この取材は3月4日に行われました) 蒔田稔投手(商4=九州学院)――キャンプはどのようなことに取り組みましたか。 「少しケガをしていたので回復に努めながらしっかり実戦が…

2023.04.05

(9)春季リーグ開幕前インタビュー 石原勇輝投手

(この取材は3月4日に行われました) 石原勇輝投手(商4=広陵)――昨年までの3年間は振り返っていかがですか。 「いろいろな面で成長できたかなと思います(具体的には)やは…

2023.04.05

(8)春季リーグ開幕前インタビュー 飯森太慈外野手

(この取材は3月4日に行われました) 飯森太慈外野手(政経3=佼成学園)――冬の期間はどのような練習をされましたか。 「昨秋は145キロ以上の直球に対して力負けしていたの…

2023.04.04

(7)春季リーグ開幕前インタビュー 宗山塁内野手

(この取材は3月4日に行われました) 宗山塁内野手(商3=広陵)――キャンプではどのような練習をされたのでしょうか。 「ノックを受ける数やバットを振る数など、練習量を増や…

2023.04.04

(6)春季リーグ開幕前インタビュー 千葉汐凱投手

(この取材は3月4日に行われました)千葉汐凱投手(営3=千葉黎明)――オフシーズンはどのような練習をされていましたか。 「オフシーズンは、最後少しコントロールが乱れていたので、フォ…

2023.04.04

(5)春季リーグ開幕前インタビュー 横山陽樹捕手

(この取材は3月4日に行われました) 横山陽樹捕手(情コミ3=作新学院)――昨年度を振り返っていかがでしたか。 「去年は守備で出られなくてほぼ代打で出させてもらいましたが…

2023.04.04

(4)春季リーグ開幕前インタビュー 久野悠斗投手

(この取材は3月4日に行われました) 久野悠斗投手(商2=報徳学園)――昨年度を振り返っていかがでしたか。 「良いことも悪いことも色々あった1年でした。まさかここまで試合…

2023.04.03

(3)春季リーグ開幕前インタビュー 内海優太内野手

(この取材は3月4日に行われました) 内海優太内野手(商1=広陵)――進学先に明大を選んだ理由を教えてください。 「高校時代、早い段階から進学することを決めていました。自…

2023.04.03

(2)春季リーグ戦前 上田希由翔主将×宗山塁内野手 MU砲対談

 (この取材は3月4日に行われました) ――お互いにどんな選手だと思いますか。宗山塁内野手(商3=広陵):どんな選手ってむずいな。希由翔さんは、なんかもう見て分…

2023.03.30

(1)春季リーグ開幕前インタビュー 田中武宏監督

(この取材は3月4日に行われました) 田中武宏監督――今年度のチーム、昨年度のチームと比べて違いは感じていますか。 「去年のチームは試合が1試合もできていないので、多分明…

2023.03.30