
(106)卒部試合 終了後インタビュー②
青空の下、八幡山グラウンドで卒部試合が行われた。今回は卒部試合後の4年生のインタビューをお送りします。 石田吉平主将(文4=常翔学園)――卒部試合はいかがでしたか。 「…
2023.02.06
(105)卒部試合 終了後インタビュー①
青空の下、八幡山グラウンドで卒部試合が行われた。今回は卒部試合後の4年生のインタビューをお送りします。 大賀宗志(営4=報徳学園)――卒部試合全体を振り返っていかがです…
2023.02.06
(104)「明治に来て良かった」石田吉平主将 シーズン終了インタビュー
2022年12月25日。秩父宮ラグビー場に響いた無情なホーンの音は、石田組の終わりを告げた。選手たちはあの時何を思い、今何を感じているのか。率直な思いを主将、副将の3人にお話を伺…
2023.02.03
(103)「この4年間はかけがえのない思い出」齊藤誉哉 シーズン終了インタビュー
2022年12月25日。秩父宮ラグビー場に響いた無情なホーンの音は、石田組の終わりを告げた。選手たちはあの時何を思い、今何を感じているのか。率直な思いを主将、副将の3人にお話を伺…
2023.02.01
(102)「強いスクラムを来年もつくり上げてほしい」大賀宗志 シーズン終了インタビュー
2022年12月25日。秩父宮ラグビー場に響いた無情なホーンの音は、石田組の終わりを告げた。選手たちはあの時何を思い、今何を感じているのか。率直な思いを主将、副将の3人にお話を伺…
2023.01.30(101)全国大学選手権・早大戦 試合後コメント③
全国大学選手権(以下、選手権)初戦の相手は宿敵・早大。相手の堅いディフェンスと突破力のあるアタックに苦しみ、悔しい敗北を喫した。今回は早大戦後のインタビューをお送りします。&nb…
2022.12.25
(100)全国大学選手権・早大戦 試合後コメント②
全国大学選手権(以下、選手権)初戦の相手は宿敵・早大。相手の堅いディフェンスと突破力のあるアタックに苦しみ、悔しい敗北を喫した。今回は早大戦後のインタビューをお送りします。&nb…
2022.12.25
(99)全国大学選手権・早大戦 試合後コメント①
全国大学選手権(以下、選手権)初戦の相手は宿敵・早大。相手の堅いディフェンスと突破力のあるアタックに苦しみ、悔しい敗北を喫した。今回は早大戦後のインタビューをお送りします。&nb…
2022.12.25
(98)全国大学選手権・早大戦 試合前日コメント②
いよいよ明日クリスマスに全国大学選手権(以下、選手権)の準々決勝が行われる。早大相手に関東大学対抗戦と選手権の26年ぶりの連勝に挑む選手たちにインタビューを行った。 左…
2022.12.24
(97)全国大学選手権・早大戦 試合前日コメント①
いよいよ明日クリスマスに全国大学選手権(以下、選手権)の準々決勝が行われる。早大相手に関東大学対抗戦(以下、対抗戦)と選手権の26年ぶりの連勝に挑む選手たちにインタビューを行った…
2022.12.24
(96)関東大学対抗戦・早大戦 試合後コメント②
ついに迎えた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)最終戦。対するは宿敵・早大。9年ぶりに大学ラグビーの聖地である国立競技場で行われた伝統の一戦。明大はFW、BK共に強さを見せつけ、見事早…
2022.12.04
(95)関東大学対抗戦・早大戦 試合後コメント①
ついに迎えた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)最終戦。対するは宿敵・早大。9年ぶりに大学ラグビーの聖地である国立競技場で行われた伝統の一戦。明大はFW、BK共に強さを見せつけ、見事早…
2022.12.04
(94)~road of 〝AHead〟~ 石田吉平主将「優勝して喜びを分かち合いたい」(後半)
――「プレッシャーを楽しむ」と一年間を通してよくおっしゃっていましたが、これまでプレッシャーを感じつらかったことはありますか。 「東京五輪後ですね。五輪に出ているからそれぐらいでき…
2022.12.03
(93)~road of 〝AHead〟~ 石田吉平主将「チームを鼓舞し続ける」(前半)
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.12.03
(92)関東大学対抗戦・早大戦 試合前日コメント②
帝京大に悔しい敗戦を喫し、関東大学対抗戦(以下、対抗戦)2位を狙う明大。明日に控える伝統の一戦・早大戦に向けて選手たちにインタビューを行った。左ウイング石田吉平主将(文4=常翔学…
2022.12.03(91)関東大学対抗戦・早大戦 試合前日コメント①
帝京大戦に悔しい敗戦を喫し、関東大学対抗戦(以下、対抗戦)2位を狙う明大。明日に控える伝統の一戦・早大戦に向けて選手たちにインタビューを行った。 神鳥裕之監督(平9営卒…
2022.12.03
(90)第524号ラグビー明早戦特集号 特別インタビュー 3年生ロック対談
身長190センチ越えの3年生ロックコンビ・亀井茜風(政経3=長崎北陽台)と山本嶺二郎(法3=京都成章)。そんな2人にファンの皆さまからの質問や、高身長あるあるなど語っていただきま…
2022.12.03
(89)第524号ラグビー明早戦特集号 特別インタビュー 東福岡対談
東福岡高出身の超仲良しコンビ、原口虎太郎(商4=東福岡)・森山雄太(政経3=東福岡)。東福岡愛があふれる2人が語る母校の魅力とは。ここでは紙面には載せきれなかった二人の対談をお届…
2022.12.02
(87)~road of 〝AHead〟~ 大賀宗志「もう負けられない」(後半)
――4年間で成長したことはありますか。 「人間性です。田中(澄憲・平10文卒)前監督も神鳥(裕之・平9営卒)監督も細かいところまでしっかりやるという教えでした。神鳥監督は『凡字徹底…
2022.11.30
(86)~road of 〝AHead〟~ 大賀宗志「スクラムを日々研究していきたい」(前半)
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.30
(88) 第524号ラグビー明早戦特集号 特別インタビュー 石田主将について部屋っ子に聞いてみた!
石田吉平主将(文4=常翔学園)をより深く知るための本企画!!グラウンドでは存在力あるプレーでチームをけん引する主将ですが、普段暮らしを共にする部屋っこたちから見た石田選手とは。現…
2022.11.30
(85)中村×大賀 両プロップ対談
〝重戦車〟と呼ばれるほどの強さを持つ明大のスクラム。そのスクラムを最前線で両脇から支えるのが、左プロップ中村公星(情コミ4=国学院栃木)と右プロップ大賀宗志(営4=報徳学園)だ。…
2022.11.30(84)第524号ラグビー明早戦特集号企画面ページ
第524号ラグビー明早戦特集号ではファンの方々の声をもとに行った対談などを掲載。紙面に載せ切れなかったインタビューの全編や、『思い出の選手・思い出の試合』にランクインした試合が掲…
2022.11.29
(83)~road of 〝AHead〟~ 齊藤誉哉「自分が率先して体現していきたい」(後半)
――今年度のチームはどのようなチームですか。 「良くも悪くも勢いに左右されるチームで、勢いがつくと誰も手がつけられないぐらいの強さになると思います。みんな、とても個性的ですが、ラグ…
2022.11.29
(82)~road of 〝AHead〟~ 齊藤誉哉「紫紺を着るからには負けていい試合はない」(前半)
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.29
(81)~road of 〝AHead〟~ 中村公星「競争があるから成長できた」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.28
(80)~road of 〝AHead〟~ 武内慎「一戦必勝で自分たちのできることをやって勝つ」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.27(79)「自信を持って必ず勝って全員が帰る」神鳥裕之監督 明早戦事前インタビュー
すぐそこまで迫った明早戦。今回は昨年度より明大ラグビー部を率いる神鳥裕之監督(平9営卒)のインタビューをお送りする。9年ぶりに国立競技場(以下、国立)で行われる明早戦への思いなど…
2022.11.26
(78)~road of 〝AHead〟〜4年生スタッフインタビュー
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.25(77)特別編 早大突撃インタビュー!槇瑛人「トライを取って必ず勝てるようにしたい」
本連載では早大監督、注目選手のインタビューを全3回にわたってお届けする。第3回は槇瑛人(スポ4=国学院久我山)。持ち味のスピードを生かしたプレーで存在感を放ち、今年度は最上級生と…
2022.11.24(76)特別編 早大突撃インタビュー!相良昌彦主将「チームが苦しいときに自分が何とかできるようなプレーをする」
本連載では早大監督、注目選手のインタビューを全3回にわたってお届けする。第2回は相良昌彦主将(社学4=早実)。高校時代には主将としてチームを引っ張り、79大会ぶりの花園出場を果た…
2022.11.23
(75)特別編 早大突撃インタビュー!大田尾竜彦監督「明治は大学屈指のチーム」
本連載では早大監督、注目選手のインタビューを全3回にわたってお届けする。第1回は昨年度早大監督に就任した大田尾竜彦監督。就任2年目を迎える大田尾監督に昨年度の振り返り、今年度のチ…
2022.11.22
(74)~road of 〝AHead〟~ 脇野倫太朗「ただ自分のためにラグビーをするのではない」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.21
(73)関東大学対抗戦・帝京大戦 試合後コメント②
関東対抗戦(以下、対抗戦)全勝対決となった帝京大戦。帝京大の厚いディフェンスに阻まれ悔しい敗戦となってしまった。今回は帝京大戦後のインタビューをお送りします。 左ウイン…
2022.11.20
(72)関東大学対抗戦・帝京大戦 試合後コメント①
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)全勝対決となった帝京大戦。帝京大の厚いディフェンスに阻まれ悔しい敗戦となってしまった。今回は帝京大戦後のインタビューをお送りします。 左プ…
2022.11.20(71)関東大学対抗戦・帝京大戦 試合前日コメント②
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)を5連勝し、2年ぶりの対抗戦優勝に向けて勢いをつける明大。明日に控える帝京大戦に向けて選手たちにインタビューを行った。 左ウイング石田吉平…
2022.11.19
(70)関東大学対抗戦・帝京大戦 試合前日コメント①
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)を5連勝し、2年ぶりの対抗戦優勝に向けて勢いをつける明大。明日に控える帝京大戦に向けて選手たちにインタビューを行った。 左プロップ中村公星…
2022.11.19(69)~road of 〝AHead〟~ 吉沢拓海「ラインアウトなどを研究してチームに還元したい」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.18
(68)~road of 〝AHead〟~ 吉岡汰我「最後までジャージーを着てプレーし続けることが大事」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.17
(67)~road of 〝AHead〟~ 丸尾祐資「苦しい経験をプラスに捉える」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.17
(66)〜road of 〝AHead〟〜 古庄竜也「少しでも成長して、少しでも前に出る」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.15(65)~road of 〝AHead〟~ 原口虎太郎「ひたすら毎日一つ一つを楽しむ」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地…
2022.11.15
(64)~road of 〝AHead〟~ 楢﨑海人「努力を続けて常に準備しておくことが大事」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.13
(63)~road of 〝AHead〟~ 永友利玖「どんなときでも前へ前へ進んでいく」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.12
(62)~road of 〝AHead〟~ 土肥恵太「最高学年としてチームを引っ張りたい」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.11(61)〜road of 〝AHead〟〜 關根瑞己「がむしゃらにやるのは駄目、正しい努力をしないと」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.10
(60)~road of 〝AHead〟~ 鈴木玲央「チャンスが来たら必ずつかみ、日々を悔いのないように過ごしていきたい」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)は今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.09(59)〜road of 〝AHead〟〜 杉本大雅「最大限できるパフォーマンスをして日本一に貢献したい」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.08
(58)〜road of 〝AHead〟〜 倉田真「日本一のチームの一員になるために」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.07
(57)関東大学対抗戦・慶大戦 試合後コメント②
明大の粘り強いディフェンスでノートライに抑え、次戦に向け勢いを与えた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第5戦。今回は慶大戦後のインタビューをお送りします。 スタンドオフ伊藤…
2022.11.07
(56)関東大学対抗戦・慶大戦 試合後コメント①
明大の粘り強いディフェンスでノートライに抑え、次戦に向け勢いを与えた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第5戦。今回は慶大戦後のインタビューをお送りします。 フッカー松下潤一…
2022.11.06
(55)関東大学対抗戦・慶大戦 試合前日コメント②
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)を4連勝し、2年ぶりの対抗戦優勝に向けて勢いをつける明大。明日に控える慶大戦に向けて選手たちにインタビューを行った。 スタンドオフ伊藤耕太…
2022.11.05
(54)関東大学対抗戦・慶大戦 試合前日コメント①
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)を4連勝し、2年ぶりの対抗戦優勝に向けて勢いをつける明大。明日に控える慶大戦に向けて選手たちにインタビューを行った。 左プロップ中村公星(…
2022.11.05
(53)〜road of 〝AHead〟〜 熊澤百将「一人の選手として基本を怠らずやっていきたい」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.04
(52)〜road of 〝AHead〟〜 工藤光平「出し惜しみなく、後悔が無いように、いい意味で青春をしたい」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.03
(51)~road of 〝AHead〟~ 紀伊遼平「チームに貢献できる行動を妥協することなくやり続けたい」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)は今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.02(50)〜road of 〝AHead〟〜 葛西拓斗「人としても大きくなって紫紺を着たい」
「しっかり頂点だけを見つめる」。石田吉平主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『AHead』に込めた思いだ。4年ぶりの大学選手権(以下、選手権)優勝という頂点の地へ。闘球に魂…
2022.11.01(49)関東大学対抗戦・青学大戦 試合後コメント②
ここまで初戦から3連勝を重ね、早くも折り返し地点を迎えた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第4戦。今回は青学大戦後のインタビューをお送りします。 スタンドオフ伊藤耕太郎(商…
2022.10.17(48)関東大学対抗戦・青学大戦 試合後コメント①
ここまで初戦から3連勝を重ね、早くも折り返し地点を迎えた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第4戦。今回は青学大戦後のインタビューをお送りします。 フッカー松下潤一郎(法3=…
2022.10.17
(47)関東大学対抗戦・立大戦 試合後コメント②
前戦の日体大戦とは打って変わり、激しい日差しが照り付ける中行われた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第3戦。今回は立大戦後のインタビューをお送りします。左ウイング石田吉平主将(文4=…
2022.10.02
(46)関東大学対抗戦・立大戦 試合後コメント①
前戦の日体大戦とは打って変わり、激しい日差しが照り付ける中行われた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第3戦。今回は立大戦後のインタビューをお送りします。 左プロップ中山律希…
2022.10.02
(45)関東大学対抗戦・日体大戦 試合後コメント②
大雨の中行われた日体大との関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第2戦。今回は日体大戦後のインタビューをお送りします(この取材は試合後に対面・文面で行われました)。 左ウイング…
2022.09.18
(44)関東大学対抗戦・日体大戦 試合後コメント①
大雨の中行われた日体大との関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第2戦。今回は日体大戦後のインタビューをお送りします(この取材は試合後に対面・文面で行われました)。 左プロップ…
2022.09.18
(43)関東大学対抗戦・筑波大 試合後コメント②
難敵・筑波大との戦いで幕を上げた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)。今回は筑波大戦後のインタビューをお送りします(この取材は試合後に対面・電話で行われました)。スタンドオフ伊藤耕太郎…
2022.09.11
(42)関東大学対抗戦・筑波大 試合後コメント①
難敵・筑波大との戦いで幕を上げた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)。今回は筑波大戦後のインタビューをお送りします(この取材は試合後に対面・電話で行われました)。 ゲームキャ…
2022.09.11
(41)勝負の秋がいよいよ開幕。対抗戦王者奪還に挑む/関東大学対抗戦展望
いよいよ、勝負の秋が始まる。9月10日より、関東大学対抗戦(以下、対抗戦)が開幕。昨年度、帝京大、早大に敗れ3連覇を逃した明大。悲願の大学日本一に向け、まずは対抗戦王者の称号を取…
2022.09.09(40)学生スタッフインタビュー 後編
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)開幕まであと3日!!普段は選手の皆さんに取材することが多いですが、選手の活躍の裏には常に学生スタッフの存在があります。今回は学生スタッフ5名の方にご…
2022.09.07(39)学生スタッフインタビュー 前編
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)開幕まであと3日!!普段は選手の皆さんに取材することが多いですが、選手の活躍の裏には常に学生スタッフの存在があります。今回は学生スタッフ5名の方にご…
2022.09.07
(38)Roots〜〝今〟をつくる人、モノ〜大賀宗志編
主将、副将のルーツを探る本企画。普段はチームのことや試合のことなどについて伺う機会が多いが、一体彼らの〝今〟はどう形成されていったのか。それを探るべく、今まで影響を受けた人やモノ…
2022.09.05
(37)Roots〜〝今〟をつくる人、モノ〜 齊藤誉哉編
主将、副将のルーツを探る本企画。普段はチームのことや試合のことなどについて伺う機会が多いが、一体彼らの〝今〟はどう形成されていったのか。それを探るべく、今まで影響を受けた人やモノ…
2022.09.04
(36)Roots〜〝今〟をつくる人、モノ〜 石田吉平主将編
主将、副将のルーツを探る本企画。普段はチームのことや試合のことなどについて伺う機会が多いが、一体彼らの〝今〟はどう形成されていったのか。それを探るべく、今まで影響を受けた人やモノ…
2022.09.03(35)オープンキャンパス号特別企画 大学入試体験談インタビュー 永友利玖(後半)
スポーツ推薦での入部者が圧倒的多数を占める大学ラグビーの名門・明大ラグビー部。そんな中、永友利玖(情コミ4=国学院久我山)は一般受験からセレクションを受け入部した数少ない部員の1…
2022.08.01(34)オープンキャンパス号特別企画 大学入試体験談インタビュー 永友利玖(前半)
スポーツ推薦での入部者が圧倒的多数を占める大学ラグビーの名門・明大ラグビー部。そんな中、永友利玖(情コミ4=国学院久我山)は一般受験からセレクションを受け入部した数少ない部員の1…
2022.07.23
(33)「刺激をもらうだけではなく刺激を与える側に」武内慎 春シーズン総括インタビュー
〝競争〟をテーマに春を戦い抜いた明大。昨年度王者・帝京大には勝利したものの東海大に敗れ3位に終わった。一方で43人が紫紺を着るなど例年以上に激しい競争が繰り広げられている。そこで…
2022.07.13
(32)「明大のBKを引っ張っていきたい」齊藤誉哉 春シーズン総括インタビュー
〝競争〟をテーマに春を戦い抜いた明大。昨年度王者・帝京大には勝利したものの東海大に敗れ3位に終わった。一方で43人が紫紺を着るなど例年以上に激しい競争が繰り広げられている。そこで…
2022.07.12(31)「もっとチームに目を向けていきたい」大賀宗志 春シーズン総括インタビュー
〝競争〟をテーマに春を戦い抜いた明大。昨年度王者・帝京大には勝利したものの東海大に敗れ3位に終わった。一方で43人が紫紺を着るなど例年以上に激しい競争が繰り広げられて…
2022.07.11
(30)「縦横無尽にアタックし続けるチームになりたい」石田吉平主将 春シーズン総括インタビュー
〝競争〟をテーマに春を戦い抜いた明大。昨年度王者・帝京大には勝利したものの東海大に敗れ3位に終わった。一方で43人が紫紺を着るなど例年以上に激しい競争が繰り広げられている。そこで…
2022.07.10
(29)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 渡邉陽平「小さいことを積み重ねて紫紺を着て試合に出れるように」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.22
(28)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 蓬田雄「コンタクトの部分を売りにしていきたい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.21(27)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 山村和也「自分でも行けて周りも生かせる選手に」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.20
(26)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 山川遥之「応援して下さる人たちの分まで頑張りたい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.19
(25)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 最上太尊「日本一になるために」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.18(24)Blow a new wind~ルーキー特集2022~ 平岩照英「試合に出ていないときでも努力をし続ける」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.17
(23)Blow a new wind~ルーキー特集2022~ 西野帆平「日本一を目指すチームでラグビーがしたい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.16
(22)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 仲間航太「チームに貢献できる選手に」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.15(21)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 富田陸「1年生から紫紺を着て頑張りたい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.14
(20)Blow a new wind~ルーキー特集2022~ 利川桐生「チームが苦しいときに自分が先頭に立って攻守で前に出られるプレーヤーになる」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.12
(19)Blow a new wind~ルーキー特集2022~ 平翔太「レベルアップしてレギュラーに定着する」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.11
(18)Blow a new wind~ルーキー特集2022~ 柴田竜成「大学では日本一を取りたい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.10
(17)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 楠田知己「シンプルなプレーを普通ではないレベルにしたい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.09
(16)Blow a new wind~ルーキー特集2022~ 菊池優希「紫紺を着て憧れられるような選手に」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.08
(15)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 川村心馬「兄を超えるラグビー選手に」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.07
(14)Blow a new wind~ルーキー特集2022~ 加藤連「食らいついていきたい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.06
(13)Blow a new wind~ルーキー特集2022~ 小椋健介「必ずチャンスをつかむ」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.05
(12)Blow a new wind~ルーキー特集2022~ 井上茉紗樹「チームの大事なところを背負える選手になりたい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.04
(11)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 伊藤潤乃助「誰にも負けないスクラムを組めるようにしたい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.03
(10)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 東海隼「てっぺんを目指したい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.02(9)Blow a new wind〜ルーキー特集2022〜 朝島燎夏「弱小校出身選手でも活躍できることを周りに見せたい」
今年度も21人の猛者たちが明大ラグビー部に入部。5月に行われた対早大新人戦では敗北を喫し、課題が残る結果となった。この負けをバネに今後どれほど強くなるのか。逆転劇に期待がかかる。…
2022.06.01
(8)東日本大学セブンズ大会 試合後コメント
3年ぶりに開催された東日本大学セブンズ大会。4連覇がかかっていた明大は、1回戦、CHAMPIONSHIP準決勝を無失点で突破しCHAMPIONSHIP決勝に進出した。CHAMPI…
2022.04.10(7)「スタメンで出場し結果を残す」原口虎太郎 新体制インタビュー
昨年度はあと一歩のところで届かなかった大学日本一。その悔しさを胸に4年ぶりの頂点奪還を目指し、石田吉平主将(文4=常翔学園)率いる新体制が始動する。本連載では、新チームの監督、4…
2022.04.07
(6)「日本一を取ることは、至上命題」武内慎 新体制インタビュー
昨年度はあと一歩のところで届かなかった大学日本一。その悔しさを胸に4年ぶりの頂点奪還を目指し、石田吉平主将(文4=常翔学園)率いる新体制が始動する。本連載では、新チームの監督、4…
2022.04.06(5)「今年こそ優勝しないといけない」紀伊遼平 新体制インタビュー
昨年度はあと一歩のところで届かなかった大学日本一。その悔しさを胸に4年ぶりの頂点奪還を目指し、石田吉平主将(文4=常翔学園)率いる新体制が始動する。本連載では、新チームの監督、4…
2022.04.05
(4)「日本一を目指し、チームを引っ張っていきたい」齊藤誉哉 新体制インタビュー
昨年度はあと一歩のところで届かなかった大学日本一。その悔しさを胸に4年ぶりの頂点奪還を目指し、石田吉平主将(文4=常翔学園)率いる新体制が始動する。本連載では、新チームの監督、4…
2022.04.04
(3)「自分らしくチームを引っ張る」大賀宗志 新体制インタビュー
昨年度はあと一歩のところで届かなかった大学日本一。その悔しさを胸に4年ぶりの頂点奪還を目指し、石田吉平主将(文4=常翔学園)率いる新体制が始動する。本連載では、新チームの監督、4…
2022.04.03(2)「しっかりと頂点だけを見つめる」石田吉平主将 新体制インタビュー
昨年度はあと一歩のところで届かなかった大学日本一。その悔しさを胸に4年ぶりの頂点奪還を目指し、石田吉平主将(文4=常翔学園)率いる新体制が始動する。本連載では、新チームの監督、4…
2022.04.02
(1)「愛されるチームにしていきたい」神鳥裕之監督 新体制インタビュー
昨年度はあと一歩のところで届かなかった大学日本一。その悔しさを胸に4年ぶりの頂点奪還を目指し、石田吉平主将(文4=常翔学園)率いる新体制が始動する。本連載では、新チームの監督、4…
2022.04.01