
(127)大学野球引退インタビュー 村松開人
(この取材は11月2日、12月7日に行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――明大での4年間はどのような4年間でしたか。 「苦しかったです。やはりそれなりに自分に…
2022.12.31
(126)大学野球引退インタビュー 蓑尾海斗
(この取材は11月2日、12月1日に行われました) 蓑尾海斗捕手(文4=日南学園)――今年度を振り返っていかがですか。 「しんどかったです。楽しかったのは最後の試合くらい…
2022.12.30
(125)大学野球引退インタビュー 山田陸人
(この取材は11月2日、12月13日に行われました) 山田陸人内野手(法4=桐光学園)――1年間副将を務めてきましたがいかがでしたか。 「とても大変だったとは思います。チ…
2022.12.29
(124)大学野球引退インタビュー 渡部翔太郎
(この取材は11月2日に行われました) 渡部翔太郎投手(総合4=千葉黎明)――秋季リーグ戦立大戦での復帰登板を振り返っていかがですか。 「ケガしてて投げられていなかったん…
2022.12.28
(123)大学野球引退インタビュー 明新大地
(この取材は11月2日に行われました) 明新大地外野手(政経4=明大中野)――4年間を振り返っていかがですか。 「楽しかったです。僕これ以外言わないのであれですが(笑)。…
2022.12.27
(122)大学野球引退インタビュー 日置航
(この取材は11月2日に行われました) 日置航外野手(商4=日大三)――4年間を振り返っていかがですか。 「スキを見せたら良いことはないというか、自分に甘えが出たら良い結…
2022.12.26
(121)大学野球引退インタビュー 西山虎太郎
(この取材は12月3日に電話にて行われました) 西山虎太郎外野手(商4=履正社)――日本一になり、率直な感想をお願いします。 「春、日本一になれなくて、秋みんなで日本一を…
2022.12.25(120)大学野球引退インタビュー 中村奎太
(この取材は11月2日、12月7日に行われました) 中村奎太外野手(国際4=日大三)ーー4年間を振り返っていかがですか。 「とても早かったなと思います。苦しい場面もうれし…
2022.12.24(119)大学野球引退インタビュー 髙山陽成
(この取材は12月10日に電話にて行われました) 髙山陽成投手(文4=作新学院)――神宮大会で日本一が決まった瞬間はいかがでしたか。 「本当に日本一だとなりま…
2022.12.23
(118)明治神宮大会後 選手コメント②
(この取材は12月1日から12月9日、電話にて行われました)石原勇輝投手(商3=広陵) ――明治神宮大会を振り返っていかがですか。 「最高の形で4年生との試合を終わるこ…
2022.12.11
(117)明治神宮大会後 選手コメント①
(この取材は12月1日から12月9日、12月13日に電話にて行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――明治神宮大会全体を振り返っていかがですか。 「本当に接戦ばか…
2022.12.11
(116)秋季フレッシュトーナメント後インタビュー
(この取材は11月11日~11月16日、電話にて行われました) 浅利太門投手(商2=興国)――優勝したことを振り返っていかがですか。 「うれしいです。自分が失点してしま…
2022.11.21
(115)秋季リーグ戦後インタビュー 村松開人
(この取材は11月2日、13日に行われました)村松開人主将(情コミ4=静岡)――優勝した感想はいかがですか。 「自力優勝ではなかったので他力になってしまってはいましたが、素直に結果…
2022.11.19
(114)秋季リーグ戦後インタビュー 山田陸人
山田陸人内野手(法4=桐光学園)――秋季リーグ戦を振り返ってみていかがですか。 「個人としては全く駄目な秋だったと思います。自分の中で開幕前の目標設定を低くしすぎてしまったというの…
2022.11.19
(113)秋季リーグ戦後インタビュー 蓑尾海斗
(この取材は11月2日に行われました) 蓑尾海斗捕手(文4=日南学園)――リーグ戦全体を振り返っていかがですか。 「秋始まる前にも言ったのですが、春よりはうまくいかないシ…
2022.11.19
(112)秋季リーグ戦後インタビュー 鈴木一真
(この取材は11月2日に行われました) 鈴木一真主務(政経4=明大中野八王子)――今秋のリーグ戦振り返っていかがですか。 「春と変わらず、勝ちへの執着心を出すことができて…
2022.11.19
(111)リーグ戦後インタビュー 田中武宏監督
田中武宏監督――今季を振り返っていかがでしたか。 「このような優勝の形というのはなかったので、8年ぶりですかね。待って優勝というのは。不思議というか、勝って優勝というのが普通なので…
2022.11.19(110)秋季リーグ戦後インタビュー 髙山陽成
(この取材は11月2日、16日に行われました) 髙山陽成投手(文4=作新学院)――優勝した感想をお願いします。 「率直にうれしいです。みんなの日々の行いが報われたのかなと…
2022.11.18
(109)秋季リーグ戦後インタビュー 石原勇輝
(この取材は11月2日、15日に行われました) 石原勇輝投手(商3=広陵)ーー優勝したことについてはいかがですか。 「チームとして優勝することができて本当によかったですし…
2022.11.18
(108)秋季リーグ戦後インタビュー 村田賢一
(この取材は11月16日に電話で行われました) 村田賢一投手(商3=春日部共栄)――優勝した感想を教えてください。 「優勝した実感はないです。間違いなく実感はないです。自…
2022.11.18
(107)秋季リーグ戦後インタビュー 渡部翔太郎
(この取材は11月2日に行われました) 渡部翔太郎投手(総合4=千葉黎明)――立大戦での復帰登板を振り返っていかがですか。 「ケガをしていて、投げられていなかったのですが…
2022.11.18
(106)秋季リーグ戦後インタビュー 蒔田稔
(この取材は11月2日に行われました) 蒔田稔投手(商3=九州学院)――個人として今季を振り返っていかがですか。 「全然駄目ですね。精神的な面もそうですし、技術的なことも…
2022.11.18
(105)秋季リーグ戦後インタビュー 上田希由翔
(この取材は11月2日に行われました)上田希由翔内野手(国際3=愛産大三河)――リーグ戦をチームとして振り返っていかがですか。 「春よりは負けていないのに、最終戦で優勝が確定されて…
2022.11.17
(104)秋季リーグ戦後インタビュー 中村奎太
(この取材は11月2日、14日に行われました) 中村奎太外野手(国際4=日大三)ーー今季を振り返っていかがですか。 「優勝することができて素直にうれしいです。早稲田が勝た…
2022.11.17
(103)秋季リーグ戦後インタビュー 日置航
(この取材は11月2日に行われました) 日置航外野手(商4=日大三)――ケガの状況はいかがでしょうか。 「硬いものはまだ食べられないのですが、今は普通に練習できています」…
2022.11.17(102)秋季リーグ戦後インタビュー 西山虎太郎
(この取材は11月15日に行われました) 西山虎太郎外野手(商4=履正社)――優勝した感想をお願いします。 「明治が最後に勝って優勝ではなくて早慶戦の結果で優勝するかだっ…
2022.11.17
(101)秋季リーグ戦後インタビュー 明新大地
(この取材は11月2日、12日に行われました) 明新大地外野手(政経4=明大中野)――今シーズンを振り返っていかがですか。 「10勝できなかったことが悔しいです。春に優勝…
2022.11.17(100)秋季リーグ後インタビュー 宗山塁
(この取材は11月2日に行われました) 宗山塁内野手(商2=広陵)――今季を振り返っていかがですか。 「シーズンを通じて勝ち点を9も取ることができて、結果を見ればいいシー…
2022.11.16
(99)秋季リーグ戦後インタビュー 直井宏路
(この取材は11月2日に行われました) 直井宏路外野手(商2=桐光学園) ――今季を振り返っていかがでしたか。 「個人的には、春は自分で自分を追い込んで苦しかっ…
2022.11.16
(98)秋季リーグ戦後インタビュー 飯森太慈
(この取材は11月2日に行われました) 飯森太慈外野手(政経2=佼成学園)――秋季リーグ戦を振り返っていかがでしたか。 「最初はうまくいっていましたが、試合に慣れ始めてか…
2022.11.16
(97)秋季リーグ戦後インタビュー 宮田知弥
(この取材は11月8日に電話にて行われました) 宮田知弥内野手(商1=横浜) ――立大戦では慶大戦に続き一塁手での出場でしたが振り返っていかがでしたか。 「無難…
2022.11.16
(96)秋季リーグ戦後インタビュー 久野悠斗
(この取材は11月3日、14日に行われました) 久野悠斗投手(商1=報徳学園)――秋季リーグ戦を振り返っていかがでしたか。 「多少なりとも戦力になれたと思うので良かったで…
2022.11.16
(95)村松開人主将 ご両親インタビュー/ドラフト会議
10月20日に行われたプロ野球ドラフト会議で中日ドラゴンズから2位指名を受けた村松開人主将(情コミ4=静岡)。春季リーグは右膝の手術の影響で3打席の出場にとどまったものの、秋季は…
2022.11.08
(94)静岡高前監督 栗林俊輔氏インタビュー/ドラフト会議
先日のドラフト会議にて中日ドラゴンズより2位指名を受けた村松開人主将(情コミ4=静岡)。今回は、村松主将が高校時代プレーした静岡高の前監督・栗林俊輔氏へのインタビューをお届けする…
2022.11.08
(93)慶大戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は10月19日~28日、電話にて行われました) 蒔田稔投手(商3=九州学院)――慶大とのカードを振り返っていかがですか。 「大事なところで粘れませんでした。(3…
2022.10.28
(92)慶大戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は10月19日から22日、電話にて行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――慶大戦全体を振り返っていかがですか。 「自分も含めてスキが多く、明治の弱いと…
2022.10.28
(91)立大戦事前インタビュー③ 山田健太主将、宮海土投手
(この取材は9月7日に行われました) 山田健太主将――今春のリーグ戦を振り返っていかがですか。 「やはり最後勝ち点を取った方が優勝という中で、最後勝ち切れなかったので、チ…
2022.10.28
(90)立大戦事前インタビュー② 荘司康誠投手、道原慧外野手
(この取材は9月7日に行われました)荘司康誠投手――昨季を振り返っていかがですか。 「優勝まであと一歩というところまでいったのですが、結果的に3位ということで、去年の2シーズンと同…
2022.10.28(89)立大戦事前インタビュー① 黒岩陽介捕手、吉岡広貴外野手
(この取材は9月7日に行われました。) 黒岩陽介捕手――昨季を振り返っていかがですか。 「勝てる試合で勝ち切れなかったことが響き、優勝決定戦に絡みながらも最終的に3位とい…
2022.10.28
(88)村松開人主将 指名後記者会見/ドラフト会議
紫紺の伝統をつないだ。村松開人主将(情コミ4=静岡)は、ミート力に加え、俊足を生かした長打の打てる打撃が持ち味の内野手。20日、運命のドラフト会議にて中日ドラゴンズから2位指名を…
2022.10.20
(87)慶大戦事前インタビュー③ 萩尾匡也外野手、朝日晴人内野手
(この取材は8月21日に行われました。) 萩尾匡也外野手――春季リーグ戦を振り返っていかがでしたか。 「シンプルに優勝したかったということと明大に負けてしまったので悔しい…
2022.10.14
(86)慶大戦事前インタビュー② 増居翔太投手、橋本達弥投手
(この取材は8月21日に行われました) 増居翔太投手――春季リーグ戦振り返っていかがでしたか。 「春のシーズンは自分の中でうまくいかないことが多くて、思った通りに投げられ…
2022.10.14
(85)慶大戦事前インタビュー① 下山悠介主将、廣瀬隆太内野手
(この取材は8月21日に行われました)下山悠介主将――昨季を振り返っていかがですか。 「一言で言うと悔しいシーズンでした。やはり優勝争いをしている中で勝負どころの明大戦で自分たちの…
2022.10.14
(84)法大戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は10月4日~10月9日、電話にて行われました) 村田賢一投手(商3=春日部共栄)――法大2回戦の投球を振り返っていかがですか。 「ここ3試合では一番調子が良か…
2022.10.14(83)法大戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は10月4日~10月12日、電話にて行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――法大戦の勝因は何だと思いますか。 「少ないチャンスをモノにして、自分たちの…
2022.10.14
(82)菱川一輝 最高のストレート
岩手から逸材がやってきた。投げては最速148キロを計測し、打っては高校通算22本塁打の強烈なスイングを繰り出す。異次元の実力を持つ菱川一輝(文1=花巻東)だが、彼の中におごりはな…
2022.10.11
(81)大川慈英 圧倒的エース
高校時代には甲子園で白星を挙げ、武器のストレートは最速148キロを計測する。そんな誰もがうらやむ野球人生を歩んでいると思われた大川慈英(国際1=常総学院)にこれまでの野球人生の点…
2022.10.11
(80)毛利海大 苦難乗り越えた熱きエース
強気の攻めで打者を圧倒する毛利海大投手(情コミ1=福岡大大濠)。大事な場面で三振が取れることが強みだ。昨年春のセンバツではエースとしてチームを4年ぶりに8強へと導いた。福岡の星か…
2022.10.10
(79)宮田知弥 ひたむきに努力を重ね、明大の中心選手へ
昨年度夏の甲子園では先発のマウンドに立った宮田知弥内野手(商1=横浜)。その投手経験から生まれた肩の強さと安定感のある守備は田中武宏監督からも評価を受ける。絶えぬ向上心を持って、…
2022.10.10
(78)久野悠斗 〝負けない投手〟となり明大のエースへ
今春の全日本選手権で緊急登板にも関わらず堂々とした投球を見せた久野悠斗投手(商1=報徳学園)。持ち前の力強い投球と大舞台でも動じない強さで〝負けない投手〟となり明大を勝利へと導く…
2022.10.09
(77)吉田匠吾 泥臭さで猪軍団の要へ
1年生ながら今春5試合に出場し神宮デビューを果たした吉田匠吾内野手(文1=浦和学院)。走攻守三拍子そろった内野手として浦和学院高を甲子園に導いた。次は明大の要となりチームを日本一…
2022.10.09
(76)木本圭一 走攻守全てで躍動しチームを救う
中学次全国優勝。U―15日本代表選出。多くの注目を集めた木本圭一内野手(政経1=桐蔭学園)は高校1年次からレギュラーをつかむ。しかし高校最後の夏は初戦敗退。その悔しさを胸に、東京…
2022.10.08
(75)瀨千皓 さらなる成長を遂げ、明大の絶対的主砲へ
力強いスイングから放たれる打球に多くの期待が集まる。瀨千皓外野手(営1=天理)はリーグ戦初打席で本塁打を放ち、神宮を大いに沸かせた。持ち前の勝負強い打撃で、勝利を呼び込むアーチを…
2022.10.08
(74)早大戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は9月27日~9月29日、電話にて行われました) 村田賢一投手(商3=春日部共栄)――早大1回戦の投球を振り返っていかがですか。 「テンポ良く、低めに集められた…
2022.09.30
(73)早大戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦
村松開人主将(情コミ4=静岡)――早大2回戦は4出塁の活躍でした。 「自分の仕事は出塁することだと思っているので、派手なプレーはできないですが、そういったチームに勢いを与えるという…
2022.09.30
(72)法大戦事前インタビュー③ 篠木健太郎投手、塙雄裕投手
(この取材は9月6日に行われました) 篠木健太郎投手――昨季を振り返っていかがでしたか。 「チームとして、優勝することができず悔しかったです。個人としても、思うように投げ…
2022.09.30
(71)法大戦事前インタビュー② 宮﨑秀太外野手、尾﨑完太投手
(この取材は9月6日に行われました) 宮﨑秀太外野手――昨季を振り返っていかがですか。 「優勝できなかったことが悔しいです。個人としてはベストナインを取れたので、結果的に…
2022.09.30
(70)法大戦事前インタビュー① 齊藤大輝主将、村上喬一朗捕手
(この取材は9月6日に行われました) 齊藤大輝主将――春季リーグ戦を振り返っていかがですか。 「早稲田に2連勝できて、チーム的にもいい感じで2カード目の立教に入ったのですが、あっと…
2022.09.30
(69)東大戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は9月16日~9月21日、電話にて行われました) 村田賢一投手(商3=春日部共栄)――開幕投手の緊張はありましたか。 「開会式もあって少しいつもと違う雰囲気はあ…
2022.09.23
(68)東大戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は9月16日~9月22日、電話にて行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――東大戦全体を振り返っていかがですか。 「東大は強かったです。簡単にアウトはな…
2022.09.23
(67)東大戦直前インタビュー③宮﨑湧外野手、梅林浩大内野手
(この取材は8月25日に行われました) 宮﨑湧外野手――今春はどのようなシーズンでしたか。 「個人としてはキャリアの中で一番良い成績を残せたので、今まで取り組んできたこと…
2022.09.09
(66)東大戦直前インタビュー② 井澤駿介投手、阿久津怜生外野手
(この取材は8月25日にオンラインにて行われました) 井澤駿介投手――春季リーグ戦を振り返っていかがですか。 「序盤は自分としてはいいピッチングができた試合が多かったので…
2022.09.09
(65)東大戦事前インタビュー① 松岡泰希主将、中井徹哉内野手
(この取材は8月25日にオンラインにて行われました) 松岡泰希主将――春季リーグ戦を振り返っていかがですか。 「結局10敗してしまったので、非常に悔しいシーズンになりまし…
2022.09.09
(64)秋季リーグ開幕前インタビュー 村松開人
(この取材は8月24日に行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――チーム全体の状況はいかがですか。 「今はまだ完璧な状態ではないですが、春のリーグ戦の結果や全日本…
2022.09.09
(63)秋季リーグ開幕前インタビュー 山田陸人
(この取材は8月24日に行われました) 山田陸人内野手(法4=桐光学園)――チームとして夏の練習のテーマなどはありましたか。 「野手はとにかくバットを振っています。とにか…
2022.09.09
(62)秋季リーグ開幕前インタビュー 蓑尾海斗
(この取材は8月24日に行われました) 蓑尾海斗捕手(文4=日南学園)――ラストシーズンが始まりますがいかがですか。 「春、この代で優勝できたので、秋ももう一度優勝して日…
2022.09.09
(61)秋季リーグ開幕前インタビュー 田中武宏監督
(この取材は8月24日に行われました) 田中武宏監督――現在のチームの調子はいかがですか。 「やはり野球は投手なので、投手の実力差や経験の差などで投げる人によって全く違う…
2022.09.08
(60)秋季リーグ開幕前インタビュー 明新大地
(この取材は8月24日に行われました)明新大地外野手(政経4=明大中野)――この夏、力を入れたことを教えてください。 「とにかく振ることを意識しました。春からあまり振る力がなかった…
2022.09.08
(59)秋季リーグ開幕前インタビュー 髙山陽成
(この取材は8月24日に行われました) 髙山陽成投手(文4=作新学院)――ラストシーズンが始まりますがいかがですか。 「春に優勝しましたが、自分なりに結果が良かったり悪か…
2022.09.08
(58)秋季リーグ開幕前インタビュー 村田賢一
(この取材は8月24日に行われました) 村田賢一投手(商3=春日部共栄)――現在はどのような意識で練習されていますか。 「昨季は自分が今まで先発をしてなかったので相手はデ…
2022.09.07
(57)秋季リーグ開幕前インタビュー 蒔田稔
(この取材は8月24日に行われました) 蒔田稔投手(商3=九州学院)――投球フォームが中日・柳裕也投手(平29政経卒・現中日ドラゴンズ)に似ていると話題ですが、意識されて…
2022.09.07(56)秋季リーグ開幕前インタビュー 上田希由翔
(この取材は8月24日に行われました)上田希由翔内野手(国際3=愛産大三河)――夏はどのような練習を行ってきましたか。 「打撃を修正して、ボールの見方や打席の中での存在感を意識した…
2022.09.07
(55)秋季リーグ開幕前インタビュー 直井宏路
(この取材は8月24日に行われました) 直井宏路外野手(商2=桐光学園)――夏の間を振り返っていかがですか。 「春は体調管理不足で痩せてしまったので、まずは体重を増やすこ…
2022.09.06
(54)秋季リーグ開幕前インタビュー 藤江星河
(この取材は8月24日に行われました) 藤江星河投手(政経2=大阪桐蔭)――昨秋は第二先発を任されていた中で、昨季は優勝をスタンドから見る形でした。 「優勝したことはうれ…
2022.09.06
(53)秋季リーグ開幕前インタビュー 宗山塁
(この取材は8月24日に行われました) 宗山塁内野手(商2=広陵)――秋季リーグ戦開幕を前にした現在の心境をお聞かせください。 「昨季優勝できた分、秋は他チームに警戒され…
2022.09.06
(52)秋季リーグ開幕前インタビュー 瀨千皓
(この取材は8月24日に行われました) 瀨千皓外野手(営1=天理)――昨季を振り返って課題はございますか。 「最初は東大戦で打つことができましたが、その後相手に研究されて…
2022.09.06
(51)秋季リーグ開幕前インタビュー 千田光一郎
(この取材は8月24日に行われました)千田光一郎外野手(商1=東海大菅生)――明大に入学してから刺激を受けたことはありますか。 「みんな、自分たちの代もそうですが、先輩方もすごく有…
2022.09.06
(50)第30回ハーレムベースボールウィーク 試合後インタビュー 上田希由翔 宗山塁
7月8日〜15日にかけてオランダで行われた第30回ハーレムベースボールウィーク2022に、侍ジャパン大学日本代表として上田希由翔内野手(国際3=愛産大三河)と宗山塁内野手(商2=…
2022.08.02
(49)全日本大学選手権後インタビュー②
(この取材は6月12日~17日、電話にて行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――久しぶりのスタメン出場はいかがでしたか。 「楽しかったですね。楽しかったですし、…
2022.06.26
(48)全日本大学選手権後インタビュー①
(この取材は6月11日〜14日、電話にて行われました) 蒔田稔投手(商3=九州学院)――佛教大戦では2回途中で降板となりました。「高校時代とか含めても初めての全国の舞台で…
2022.06.26
(47)春季リーグ戦後対談 蒔田稔投手×村田賢一投手
(この取材は6月5日に行われました)――まずは他己紹介からお願いします。蒔田稔投手(商3=九州学院):村田(賢一投手・商3=春日部共栄)は野球では、いろいろな球種を持っていて相手を…
2022.06.13
(46)春季リーグ戦後インタビュー 村松開人
(この取材は5月28日、オンラインにて行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――優勝した気持ちはいかがですか。 「優勝した当日は『優勝したんだな』という感じだった…
2022.06.06
(45)春季リーグ戦後インタビュー 蓑尾海斗
(この取材は5月28日、オンラインにて行われました) 蓑尾海斗捕手(文4=日南学園)――リーグ戦全体を振り返っていかがですか。 「投手が不安要素と言われていた中で、バッテ…
2022.06.06
(44)春季リーグ戦後インタビュー 山田陸人
(この取材は5月28日、オンラインにて行われました) 山田陸人内野手(法4=桐光学園)――シーズン全体を振り返っていかがですか。 「法政1回戦あたりはみんなに合わせる顔が…
2022.06.06
(43)春季リーグ戦後インタビュー 鈴木一真
(この取材は6月1日にオンラインにて行われました) 鈴木一真主務(政経4=明大中野八王子)――優勝した率直な感想をお願いします。 「うれしかったです。やはり1年生の時から…
2022.06.06
(42)春季リーグ戦後インタビュー 岡本伊織
(この取材は5月30日にオンラインにて行われました) 岡本伊織内野手(商4=創志学園)――優勝した率直な気持ちを教えてください。 「うれしいです。ですが、まだまだこれから…
2022.06.06(41)春季リーグ戦後インタビュー 髙山陽成
(この取材は5月30日にオンラインにて行われました) 髙山陽成投手(文4=作新学院)――優勝した気持ちはいかがですか。 「率直にうれしいです。この4年生春で優勝できる経験…
2022.06.06
(40)春季リーグ戦後インタビュー 明新大地
(この取材は5月30日、オンラインにて行われました) 明新大地外野手(政経4=明大中野)――優勝した感想はいかがですか。 「正直あまり実感はないです。すごくうれしかったの…
2022.06.06
(39)春季リーグ戦後インタビュー 長南佳洋
(この取材は5月31日、オンラインにて行われました) 長南佳洋外野手(文4=八戸学院光星)――リーグ戦全体を振り返っていかがですか。 「やはり優勝できたことはとてもうれし…
2022.06.06
(38)春季リーグ戦後インタビュー 蒔田稔
(この取材は6月1日オンラインにて行われました) 蒔田稔投手(商3=九州学院)――立大とのカードは2試合で17回無失点の好投でした。 「立教のピッチャーも荘司だったので、…
2022.06.05
(37)春季リーグ戦後インタビュー 村田賢一
(この取材は5月30日にオンラインにて行われました) 村田賢一投手(商3=春日部共栄)――立大2回戦はどのような気持ちで臨みましたか。 「最初から自分で最後までいくつもり…
2022.06.05
(36)春季リーグ戦後インタビュー 堀内祐我
(この取材は5月28日にオンラインにて行われました) 堀内祐我内野手(文3=愛工大名電)――立大3回戦を振り返っていかがですか。 「前半はかなり苦しかったのですが、そこか…
2022.06.05
(35)春季リーグ戦後インタビュー 上田希由翔
(この取材は5月28日にオンラインにて行われました) 上田希由翔内野手(国際3=愛産大三河)――どのようなところが優勝につながったと思いますか。 「やはり4年…
2022.06.05
(34)春季リーグ戦後インタビュー 千葉汐凱
(この取材は5月30日にオンラインにて行われました) 千葉汐凱投手(営2=千葉黎明)――優勝投手になりましたがいかがですか。 「野手陣のおかげです。ベンチや後ろを守ってい…
2022.06.04
(33)春季リーグ戦後インタビュー 宗山塁
(この取材は5月28日にオンラインにて行われました) 宗山塁内野手(商2=広陵)――春季リーグ戦をチームとして振り返っていかがですか。 「負けから入るカードが後半多く、そ…
2022.06.04
(32)春季リーグ戦後インタビュー 直井宏路
(この取材は5月30日にオンラインにて行われました) 直井宏路外野手(商2=桐光学園)――立大3回戦を振り返っていかがですか。 「優勝決定戦だったので観客もとても多くて独…
2022.06.04
(31)立大戦事前インタビュー② 宮海土投手、池田陽佑投手
(この取材は3月14日に行われました) 宮海土投手――昨年度を振り返っていかがですか。 「抑えをやらせていただいて、良い経験も悪い経験もさせていただくことで、さまざまな点…
2022.05.20
(30)立大戦事前インタビュー① 山田健太主将、道原慧外野手
(この取材は3月14日、3月19日に行われました) 山田健太主将――主将に任命されてから意識の変化などはございましたか。 「自分はもともとそういうキャプテンなどをやるタイ…
2022.05.20
(29)慶大戦 選手コメント②/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は5月14日~5月17日、電話にて行われました) 蒔田稔投手(商3=九州学院)――慶大1回戦で、降板後に監督から何か言われたりしましたか。 「やはり怒られたとい…
2022.05.20
(28)慶大戦 選手コメント①/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は5月14日~5月17日、電話にて行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――今季初打席に立った時の気持ちはいかがでしたか。 「久しぶりだなと感じました。…
2022.05.20
(27)慶大戦事前インタビュー② 増居翔太投手、廣瀬隆太内野手
(この取材は3月17日に行われました) 増居翔太投手――3年間を振り返っていかがですか。 「ここまでリーグ戦にずっと登板することができ、途中で多少のケガはあったのですが、…
2022.05.13(26)慶大戦事前インタビュー① 下山悠介主将、生井惇己投手
(この取材は3月18日に行われました) 下山悠介主将――昨年1年間を振り返っていかがですか。 「昨年度は本当に1年間をフルに戦い全ての戦いに出場する…
2022.05.13
(25)法大戦 選手コメント②/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は5月10日~5月12日、電話にて行われました) 蒔田稔投手(商3=九州学院)――法大3回戦はどのような気持ちで臨みましたか。 「集中力を切らさない。少しの気持…
2022.05.13
(24)法大戦 選手コメント①/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は5月10日~5月13日、電話にて行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――2回戦で山田陸人内野手(法4=桐光学園)が併殺打に崩れた後、どのような声を掛…
2022.05.13
(23)法大戦事前インタビュー② 扇谷莉投手、篠木健太郎投手
(この取材は3月2日に行われました) 扇谷莉投手――昨年度を振り返っていかがですか。 「昨年度は中継ぎとして投げることが多かったのですが、自分的にはあまり納得できずに結果…
2022.05.06
(22)法大戦事前インタビュー① 齊藤大輝主将、村上喬一朗捕手
(この取材は3月2日に行われました) 齊藤大輝主将――昨秋を振り返っていかがですか。 「なかなかチーム的には思うような結果がでなくて、非常に苦しいシーズンになったなと感じ…
2022.05.06(21)早大戦 選手コメント②/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は4月27日〜5月3日、電話にて行われました) 上田希由翔内野手(総合3=愛産大三河)――今年はベンチが明るい印象ですがいかがですか。 「村松さん(開人主将・情…
2022.05.05
(20)早大戦 選手コメント①/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は4月26日〜5月5日、電話にて行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――早大3回戦は振り返っていかがですか。 「全く打てなかったですよね。向こうはあん…
2022.05.05
(19)東大戦 選手コメント②/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は4月19日~20日、電話にて行われました) 山田陸人内野手(法4=桐光学園)――4番での出場でしたが特別な意識などされましたか。 「4番目の打者という感じなの…
2022.04.22
(18)東大戦 選手コメント①/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は4月19日~21日、電話にて行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――新チームになって初戦の試合前はどのような話をされましたか。 「相手どうこうではな…
2022.04.22
(17)東大戦事前インタビュー② 井澤駿介投手、宮﨑湧外野手
(この取材は3月11日に行われました) 井澤駿介投手――昨シーズンを振り返って 「春秋共に2年次秋よりも成績を落としてしまい、個人としては不甲斐ない成績だったという印象で…
2022.04.15
(16)東大戦事前インタビュー① 松岡泰希主将、西山慧投手
(この取材は3月11日にオンラインにて行われました) 松岡泰希主将――昨年度を振り返っていかがですか。 「連敗をストップして2勝できたというのは一番大きかったと思うのです…
2022.04.15
(15)春季リーグ開幕前インタビュー 村松開人
(この取材は3月7日に行われました) 村松開人主将(情コミ4=静岡)――主将に任命された時の気持ちはいかがでしたか。 「覚悟はしていたから、そこでしっかりと決心がついたと…
2022.04.15
(14)春季リーグ開幕前インタビュー 蓑尾海斗
(この取材は3月7日に行われました) 蓑尾海斗捕手(文4=日南学園)――昨年度を振り返っていかがですか。 「自分のいいところも悪いところも出た1年でした。3年生になって少…
2022.04.15
(13)春季リーグ開幕前インタビュー 山田陸人
(この取材は3月7日に行われました) 山田陸人内野手(法4=桐光学園)――ここまでの3年間を振り返っていかがですか。 「うまくいかないことの方が多かったのでしんどかったで…
2022.04.15(12)春季リーグ開幕前インタビュー 西山虎太郎
(この取材は3月7日に行われました) 西山虎太郎内野手(商4=履正社)――3年間を振り返ってみていかがですか。 「一瞬で時間が過ぎた感じです。特に、昨年度はあまりリーグ戦…
2022.04.14
(11)春季リーグ開幕前インタビュー 日置航
(この取材は3月7日に行われました) 日置航外野手(商4=日大三)――開幕を1カ月前に控えていますが、現在の調子はいかがですか。 「まだ実戦も少ないのですが、自分の調子と…
2022.04.14
(10)春季リーグ開幕前インタビュー 渡部翔太郎
(この取材は3月7日に行われました) 渡部翔太郎投手(総合4=千葉黎明)――昨年度を振り返っていかがですか。 「昨年度は1年通して悔しいシーズンになったのですが、昨年度が…
2022.04.14(9)春季リーグ開幕前インタビュー 上田希由翔
(この取材は3月7日に行われました) 上田希由翔内野手(国際3=愛産大三河)――昨年度は全試合で4番出場でしたが、プレッシャーなどはありましたか。 「自分が与えられた場所…
2022.04.13
(8)春季リーグ開幕前インタビュー 村田賢一
(この取材は3月7日に行われました) 村田賢一投手(商3=春日部共栄)――2年間を振り返って現在の自分はいかがですか。 「1年次、2年次と秋はリーグ戦で投げさせてもらって…
2022.04.13
(7)春季リーグ開幕前インタビュー 蒔田稔
(この取材は3月7日に行われました) 蒔田稔投手(商3=九州学院)――昨秋はどのようなシーズンでしたか。 「あとワンアウトとか、あと一球で負けたことが多かったので、そうい…
2022.04.13
(6)春季リーグ開幕前インタビュー 宗山塁
(この取材は3月7日に行われました) 宗山塁内野手(商2=広陵)――昨年度を振り返っていかがでしたか。 「やはり試合に多く出させてもらいましたが、個人的にもチームとしても…
2022.04.12
(5)春季リーグ開幕前インタビュー 藤江星河
(この取材は3月7日に行われました) 藤江星河投手(政経2=大阪桐蔭)――昨年度を振り返っていかがですか。 「春のリーグ戦から投げさせてもらって春に1勝できたのは良かった…
2022.04.12
(4)春季リーグ開幕前インタビュー 毛利海大
(この取材は3月7日に行われました) 毛利海大投手(情コミ1=福岡大大濠)――明大に入学された経緯を教えてください。 「田中監督が何度も高校に足を運んでくださって、八木啓…
2022.04.12
(3)春季リーグ開幕前インタビュー 瀨千皓
(この取材は3月7日に行われました) 瀨千皓外野手(営1=天理)――高校野球を引退されてからはどのような練習をされていましたか。 「体をもう一回作り直そうと思い、体を大き…
2022.04.12(2)春季リーグ開幕前インタビュー 福王昭仁コーチ
(この取材は3月5日、オンラインにて行われました) 福王昭仁コーチ――コーチに就任してから1年がたちました。 「アマチュアのコーチは初めてだったのですが、いろいろな勉強が…
2022.03.30(1)春季リーグ開幕前インタビュー 田中武宏監督
田中武宏監督――今年度のチームはどのようなチームでしょうか。 「野手は比較的昨年度までの経験者が多く残っているのでそこは心配がないと感じています」 ――今年度も強力な新入…
2022.03.30