
(89)「同期と4年間やれたことが一番嬉しい」箸本龍雅主将 全国大学選手権終了後インタビュー
本連載最後の特集は、田中澄憲監督、箸本龍雅主将(商4=東福岡)による大学選手権後インタビュー。激動のシーズンに終止符が打たれた今、それぞれが口にする思いとは――。 本日…
2021.02.23
(88)「今後、悔しさを自信に変えて、壁から逃げずに乗り越えてほしい」田中澄憲監督 全国大学選手権終了後インタビュー
本連載最後の特集は、田中澄憲監督、箸本龍雅主将による大学選手権後インタビュー。激動のシーズンに終止符が打たれた今、それぞれが口にする思いとは――。本日は田中監督のインタビューをお送…
2021.02.22
(87) 全国大学選手権 準決勝・天理大戦 試合後インタビュー②
スクラムハーフ飯沼蓮(営3=日川)――ノーサイドの瞬間はどのようなお気持ちでしたか。 「本当に実感がなくて、終わっちゃうのだなと思いました。それでも切り換えないといけないと思い、帰…
2021.01.03
(86) 全国大学選手権 準決勝・天理大戦 試合後インタビュー①
ナンバーエイト箸本龍雅主将(商4=東福岡)――明治での4年間はいかがでしたか。 「自分を成長させてくれた場所でもあるし、同期に恵まれ、この同期で4年間やれたことが一番嬉しいです。明…
2021.01.02
(85) 全国大学選手権 準決勝・天理大戦 試合直前コメント②
右フランカー繁松哲大(政経4=札幌山の手)――強度ある相手のセットプレーに対してどのように戦っていきますか。 「スクラムは相手より先に仕掛けること、ラインアウトはいつも通りクオリテ…
2021.01.01
(84) 全国大学選手権 準決勝・天理大戦 試合直前コメント①
明日に控える大学選手権準決勝・天理大戦。公式戦では一昨年の選手権決勝以来の対戦となる。王座奪還へ、絶対に負けられない戦いに挑む選手たちにインタビューを行った。 ナンバー…
2021.01.01
(83) 全国大学選手権 準々決勝・日大戦 試合後インタビュー
◆12・19 全国大学選手権(秩父宮ラグビー場)▼準々決勝 対日大戦 ○明大34{12ー0、22ー7}7日大ナンバーエイト箸本龍雅主将(商4=東福岡)――試合の振り返りをお願いしま…
2020.12.19
(82)関東大学対抗戦・明早戦 試合後インタビュー②
スクラムハーフ飯沼蓮(経営3=日川)――どのようなゲームメークをしようと考えていましたか。 「キーはコンタクトの部分だと思っていて、セットプレーの部分でプレッシャーをかけ続ければ、…
2020.12.06
(81)関東大学対抗戦・明早戦 試合後インタビュー①
◆12・6 関東大学対抗戦(秩父宮ラグビー場)▼対早大戦 〇明大34{21―7、13―7}14早大ナンバーエイト箸本龍雅主将(商4=東福岡)――2年連続で明早戦のマン・オブ・ザ・マ…
2020.12.06
(80)~highlight~ 箸本龍雅(後半)「途中まで勝っていても、最後で負けたら意味がない」
前半はこちら――対抗戦への思いを聞かせてください。 「やっぱり優勝したいです。また優勝してからの取り組みが大事になります。何位になるかわかりませんが、対抗戦終わってから、対抗戦の順…
2020.12.05
(79)~highlight~ 箸本龍雅(前半)「本当に明治でよかった」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.12.05
(78)関東大学対抗戦・明早戦 試合直前コメント②
右フランカー繁松哲大(政経4=札幌山の手)――最後の対抗戦になります。 「タックルが自分の持ち味なので、自分から率先してタックルをしてチームを盛り上げていきたいです。去年の選手権決…
2020.12.05
(77)関東大学対抗戦・明早戦 試合直前コメント➀
頂点を懸けた伝統の一戦が幕を開ける。2年連続対抗戦を優勝を懸けた〝明早戦〟。選手権決勝のリベンジに燃える選手たちにインタビューを行った。ナンバーエイト箸本龍雅主将(商4=東福岡)…
2020.12.05
(76)~highlight~ 片倉康瑛「ラインアウトの技術を残せるように」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.12.04
(75)~highlight~ 山沢京平「みんなと最後までプレーできなくて悔しい」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.12.03
(74)~highlight~ 森勇登「最後の4年生は、勝って終わりたい」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.12.02
(73)明早戦直前インタビュー 早大・丸尾崇真主将「接点で早稲田が圧倒する」
明早戦まで残すは1週間。計3回にわたって早大のキーマンに対するインタビューをお送りする。第3回は丸尾崇真主将(文構4=早実)。付属高出身ながら昨年度U―20(20歳以下)に選出さ…
2020.12.01
(72)明早戦直前インタビュー 早大・古賀由教「明治の大きな相手に対し、最後まで走り勝つ」
明早戦まで残り1週間。計3回にわたって早大のキーマンに対するインタビューをお送りする。第2回は古賀由教(スポ4=東福岡)。対抗戦ではこれまでチームトップの5トライをマーク。対抗戦…
2020.11.30
(71)明早戦直前インタビュー 早大・相良南海夫監督「一戦一戦自分たちの立ち位置を測っていく」
明早戦まで残り1週間。計3回にわたって明早戦直前インタビューをお送りする。第1回は早大・相良南海夫監督。昨年は就任2年目にして全国大学選手権の優勝監督となった手腕家。就任3年目と…
2020.11.29
(70)~highlight~ 山本龍亮「グラウンド内外で関係なく、見本となるプレーヤーとなる」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.28
(69)~highlight~ 三好優作「スクラム一本、明治のプライドとして絶対に負けられない」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.26
(68)~highlight~ 藤涼雅「チームに貢献しようという気持ちが強くなった」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.25
(67)~highlight~ 花村海斗「最後まで一日一日を大切に、ベストを尽くしたい」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.24
(66)~highlight~ 中辻厳毅「この4年間で自分で動けるようになった」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経て…
2020.11.23
(65)関東大学対抗戦・帝京大戦 試合後インタビュー
◆11・22 関東大学対抗戦(秩父宮ラグビー場)▼対帝京大戦 〇明大39{19―23、20―0}23帝京大 ナンバーエイト箸本龍雅主将(商4=東福岡)――先制点を許した中…
2020.11.22
(64)関東大学対抗戦・帝京大戦 試合直前コメント
22日に控える次戦帝京大戦に向け、明大は八幡山で約1時間調整を行った。対抗戦優勝へ、絶対に負けられない大一番に掲げたテーマは〝challenger spirit〟。チャレンジャー…
2020.11.21
(63)~highlight~ 辻龍哉「地道に頑張っていれば結果につながる」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経て…
2020.11.20
(62)~highlight~ 髙橋広大「2番手じゃいけない、日本一にならなきゃいけないチーム」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経て…
2020.11.19
(61) ~highlight~ 柴大河「日本一を目指してチームに全力で貢献する」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経て…
2020.11.18(60) ~highlight~ 篠田昌寿「結果ではなく頑張る自分の姿勢や取り組み方が一番大事」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.17
(59)~highlight~ 繁松哲大「試合に出られない同期のためにも優勝したい」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.15
(58)~highlight~ 猿田湧「全力で取り組み続けたら、結果が出ることをルビコンの後輩たちにも示したい」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.15
(57)~highlight~ 齊藤大朗「BKを中心にチーム全体とコミュニケーションをとる」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.14
(56)~highlight~ 小島昂「4年間で周りが見れるようになった」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.12
(55)~highlight~ 久保清悟「思う存分にラグビーできる環境であった」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.11(54)~highlight~ 川上海「欠点の克服につながる4年間」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.10(53)~highlight~ 亀丸傑「ラグビーを通して人間性も変わった」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。…
2020.11.09
(52)~highlight~ 小幡将己「明治でなければここまで成長できなかった」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.05
(51)~highlight~ 遠藤孝一「スクラムには命を懸けて、4年間やってきた」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.05
(50)~highlight~ 梅川太我「僕みたいなヤツでもできることを証明してみせたいという思いで努力を重ねた」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。…
2020.11.04
(49)~highlight~ 石川貴大「チームのみんなのために全力を尽くすのが僕の仕事」
「一人一人、一つ一つ」。新体制発足時、箸本龍雅主将(商4=東福岡)はスローガンの込める意味について言及した。連覇の懸かる対抗戦、そして日本一奪還に燃える大学選手権へ。紆余曲折を経…
2020.11.03
(48)関東大学対抗戦・慶大戦 試合後インタビュー
◆11・1 関東大学対抗戦(秩父宮ラグビー場)▼対慶大戦 明大12{7ー3、5-10}13慶大○ナンバーエイト箸本龍雅主将(商4=東福岡)――今日の敗因を教えてください。 「アタッ…
2020.11.01
(47)関東大学対抗戦・慶大戦 試合直前コメント
対抗戦開幕3連勝と波に乗る明大。明日に控える慶大戦に向けて選手たちにインタビューを行った。 ナンバーエイト箸本龍雅主将(商4=東福岡)ーー今週のテーマを教えてください。 …
2020.10.31
(46)関東大学対抗戦・筑波大戦 試合後インタビュー
ナンバーエイト箸本龍雅(商4=東福岡)――試合の振り返りをお願いします。 「テーマが〝keep-working〟ということで、常に動き続けて、相手の体力を削ろうという意識で挑んだの…
2020.10.19
(45)今季の公式戦初陣へ。八幡山で立大を迎え撃つ/関東大学対抗戦立大戦展望
待望のラグビーシーズンが開幕する。明大は4日、関東大学対抗戦(以下、対抗戦)の初戦となる立大戦を迎える。 ◆対立大戦 スターティングメンバー◆①山本 耕生(商3=桐蔭学…
2020.10.03
(44)新風~2020のルーキーたち~ 渡邊元隆「試合に出て大学選手権で優勝する」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.24
(43)新風~2020のルーキーたち~ 山本嶺二郎「(片倉と)4番、5番で試合に出ることは夢でもありますね」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.23
(42)新風~2020のルーキーたち~ 柳田治久「自分自身を成長させていきたい」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.22
(41)新風~2020のルーキーたち~ 森山雄太「大学選手権優勝に貢献できる人物になる」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.21
(40)新風~2020のルーキーたち~ 松本光貴「まずは紫紺を着る。そして大学日本一へ」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.20
(39)新風~2020のルーキーたち~ 松下潤一郎「地道に頑張り、憧れた明治のFWとして試合に出場したい」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.18
(38)新風~2020のルーキーたち~ 古田空「感謝の気持ちを忘れない」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.17
(37)新風~2020のルーキーたち~ 廣瀬雄也「(明治に入って)まだ甘いなっていうのがわかった」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.17
(36)新風~2020のルーキーたち~ 林哲平「紫紺のジャージーを着てプレーすることに憧れている」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.15
(35)新風~2020のルーキーたち~ 萩原周「新たに挑戦しようと思い、明治に来た」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.13
(34)新風~2020のルーキーたち~ 西川賢哉「悔いがあるからこそ次へ」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.13
(33)新風~2020のルーキーたち~ 中山律希「ひたむきさを持ち続けたい」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.12
(32)新風~2020のルーキーたち~ 床田淳貴「明治のFWの力強さをがむしゃらに吸収していきたい」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.10
(31)新風~2020のルーキーたち~ 為房慶次朗「体を張って仲間を鼓舞する」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.09
(29)新風~2020のルーキーたち~ 角田龍彦「スポーツ推薦でない分、努力して上のチームに絡んでいく」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.08
(30)新風~2020のルーキーたち~ 住吉一晟「差がつく部分を一つ一つ積み上げていく」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.08
(28)新風~2020のルーキーたち~ 亀井茜風「自分は泥臭くプレーする役にまわりたい」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.08
(27)新風~2020のルーキーたち~ 尾白大吉「メンタル強化で最後まで走り切れる選手に」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.07
(26)新風~2020のルーキーたち~ 大越勇気「(飯沼は)尊敬する先輩であり、同時に目標でもある」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。3年後に創部100周年の明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を行い、…
2020.07.06
(25)新風~2020のルーキーたち~ 榎本凜太郎「どのくらい自分の力が通用するのか」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.05
(24)新風~2020のルーキーたち~ 伊藤耕太郎「田村優選手と山沢京平選手を目標に何でもできるスタンドオフを目指す」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.04
(23)新風~2020のルーキーたち~ 石塚勝己「日本一から学んだやり切る大切さで、後悔の残らない4年間にしたい」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.03
(22)新風~2020のルーキーたち~ 石浦大貴「明治のナンバーエイトを堂々と背負える選手を目指す」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.02
(21)新風~2020のルーキーたち~ 池戸将太郎「悔しさを晴らすため、1番日本一に近い大学に進んだ」
今年度も次世代の紫紺を担う若者たちが入部した。創部100周年を3年後に控える明大ラグビー部。本企画では、100周年を最高学年で迎えるメモリアル世代、計24名のルーキーに電話取材を…
2020.07.01
(20)BEST GAMES~リーダーたちの名試合~ 森勇登
転機となった試合、心に残っている試合…。今季の核を担うリーダー6選手の〝BEST GAME〟とは。選んでもらった試合を当時の記事とともに振り返ります。第6回は森勇登…
2020.06.10
(19)BEST GAMES~リーダーたちの名試合~ 梅川太我
転機となった試合、心に残っている試合…。今季の核を担うリーダー6選手の〝BEST GAME〟とは。選んでもらった試合を当時の記事とともに振り返ります。第5回は梅川太…
2020.06.08
(18)BEST GAMES~リーダーたちの名試合~ 髙橋広大
転機となった試合、心に残っている試合…。今季の核を担うリーダー6選手の〝BEST GAME〟とは。選んでもらった試合を当時の記事とともに振り返ります。第3回は髙橋広…
2020.06.06
(17)BEST GAMES~リーダーたちの名試合~ 山沢京平
転機となった試合、心に残っている試合…。今季の核を担うリーダー6選手の〝BEST GAME〟とは。選んでもらった試合を当時の記事とともに振り返ります。第3回は山沢京…
2020.06.04
(16)BEST GAMES~リーダーたちの名試合~ 片倉康瑛
転機となった試合、心に残っている試合…。今季の核を担うリーダー6選手の〝BEST GAME〟とは。選んでもらった試合を当時の記事とともに振り返ります。第2回は片倉康…
2020.06.02
(15)BEST GAMES~リーダーたちの名試合~ 箸本龍雅
転機となった試合、心に残っている試合…。今季の核を担うリーダー6選手の〝BEST GAME〟とは。選んでもらった試合を、当時の記事とともに振り返ります。第1回は箸本…
2020.05.31
(14)ポジション徹底分析総集編 スタメン予想
本企画では計5回にわたってポジションごとの注目選手をピックアップし、特集してきた。総集編として最後にお送りする企画は「明スポ独自分析のスタメン予想」。昨年までの成績、休止期間前の…
2020.05.22
(13)ポジション徹底分析 バックスリー編②
こちらは続編です<フルバック>昨季は雲山弘貴(政経3=報徳学園)が定着。雲山の牙城に4年生コンビがどう立ち向かうか。(引用:明治大学ラグビー部公式サイト 5月17日現在)◆小島昂(…
2020.05.17
(13)ポジション徹底分析 バックスリー編①
計5回にわたってお送りする企画は「ポジション徹底分析」。本紙ラグビー担当が記録した過去のデータを基に、学生記者独自の視点からポジションごとの注目選手を特集していく。第5回はバック…
2020.05.17
(12)ポジション徹底分析 センター編
計5回にわたってお送りする企画は「ポジション徹底分析」。本紙ラグビー担当が記録した過去のデータを基に、学生記者独自の視点からポジションごとの注目選手を特集していく。…
2020.05.13
(11)ポジション徹底分析 ハーフバックス編②
こちらは続編です◆齊藤誉哉(文2=桐生一)◆齊藤誉哉データベース◆大会名試合数出場時間トライ数2019関東大学春季大会180分12019関東大学ジュニア選手権4222分12019関…
2020.05.11
(11)ポジション徹底分析 ハーフバックス編①
計5回にわたってお送りする企画は「ポジション徹底分析」。本紙ラグビー担当が記録した過去のデータを基に、学生記者独自の視点からポジションごとの注目選手を特集していく。第3回はハーフ…
2020.05.11
(10)ポジション徹底分析 セカンドロー・バックロー編②
こちらは続編です<ナンバーエイト>坂和樹選手(令2政経卒・現NTTコミュニケーションズシャイニングアークス)に代わるFWキーマンは学年名前出身校身長・体重4年篠田昌寿日立一182㌢…
2020.05.08
(10)ポジション徹底分析 セカンドロー・バックロー編①
計5回にわたってお送りする企画は「ポジション徹底分析」。本紙ラグビー担当が記録した過去のデータを基に、学生記者独自の視点からポジションごとの注目選手を特集していく。第2回はセカン…
2020.05.07
(9)ポジション徹底分析 フロントロー編
計5回にわたってお送りする企画は「ポジション徹底分析」。本紙ラグビー担当が記録した過去のデータを基に、学生記者独自の視点からポジションごとの注目選手を特集する。第1回はフロントロ…
2020.05.04
(8)「BKは自分が引っ張る」森勇登 新体制インタビュー
3年連続で日本一を争っている明大。ウイニングカルチャーが根付きつつある今、新スローガン〝One by One〟の下、目標とするジュニア選手権、対抗戦、大学選手権の3冠達成なるか。…
2020.04.15(7)「誰よりも声を出して」梅川太我 新体制インタビュー
3年連続で日本一を争っている明大。ウイニングカルチャーが根付きつつある今、新スローガン〝One by One〟の下、目標とするジュニア選手権、対抗戦、大学選手権の3冠達成なるか。…
2020.04.13
(6)「僕が私生活を統率できるかでチームは決まる」髙橋広大 新体制インタビュー
3年連続で日本一を争っている明大。ウイニングカルチャーが根付きつつある今、新スローガン〝One by One〟の下、目標とするジュニア選手権、対抗戦、大学選手権の3冠達成なるか。…
2020.04.11
(5)「最後にみんなが良かったと思える組織を作ることが責任」松下忠樹 新体制インタビュー
3年連続で日本一を争っている明大。ウイニングカルチャーが根付きつつある今、新スローガン〝One by One〟の下、目標とするジュニア選手権、対抗戦、大学選手権の3冠達成なるか。…
2020.04.09
(4)「プレーでチームを引っ張っていきたい」山沢京平 新体制インタビュー
3年連続で日本一を争っている明大。ウイニングカルチャーが根付きつつある今、新スローガン〝One by One〟の下、目標とするジュニア選手権、対抗戦、大学選手権の3冠達成なるか。…
2020.04.07
(3)「慢心せず最後まで」片倉康瑛 新体制インタビュー
3年連続で日本一を争っている明大。ウイニングカルチャーが根付きつつある今、新スローガン〝One by One〟の下、目標とするジュニア選手権、対抗戦、大学選手権の3冠達成なるか。…
2020.04.05
(2)「全員が今年1年間楽しかったと思えるチームにしたい」箸本龍雅主将 新体制インタビュー
3年連続で日本一を争っている明大。ウイニングカルチャーが根付きつつある今、新スローガン〝One by One〟の下、目標とするジュニア選手権、対抗戦、大学選手権の3冠達成なるか。…
2020.04.02
(1)「(今年のチームは)全体的に競争しながら成長していく感覚がある」田中澄憲監督 新体制インタビュー
3年連続で日本一を争っている明大。ウイニングカルチャーが根付きつつある今、新スローガン〝One by One〟の下、目標とするジュニア選手権、対抗戦、大学選手権の3冠達成なるか。…
2020.04.01