
木村柊也 常に前へ 歩みを止めない武闘家
※この取材は7月に行われたものです。 勝利に懸ける思いは誰にも負けない。「練習中でも優勝することしか考えていない」と木村柊也(文1=関西福祉科学大高)は普段から闘志を燃やす。6月…
2019.09.25中村優里 世界を目指す未完の大器
矢のように飛び出して相手を突く。中村優里(営1=成立学園)は、現在全日本ジュニアランキング10位。高校時代からナショナルトレーニングセンターで練習をする金の卵だ。武器は瞬発力とス…
2019.09.25
永井克樹 〝克己〟 明大で新たな可能性を開く
チームに穴は作らない。永井克樹内野手(営1=広陵)は1年生ながら春季リーグ戦でスタメンに定着すると長打を続々と記録。高校までは外野手だったが、内野手・捕手としての才能も開花させた…
2019.09.24
村田幹太 支えを背に いざ鉄壁となれ
強いフィジカルと気迫あふれる姿勢で、明大の高い壁となり攻撃を阻む。DB#23村田幹太(営2=駒場学園)は、U―18、U―19で日本代表に選出された経歴を持つ期待のホープだ。ディフ…
2019.09.24
安井恒介 唯一無二の道標
「バレーが大好き」。その真っすぐな思いが安井恒介(政経1=市立尼崎)を突き動かす。スタメン起用は1年生ながら、春リーグ11戦中10試合。チーム一を誇る最高到達点346センチの高さ…
2019.09.23
佐藤美鈴 恩師の言葉を胸に勝利へまい進
試合の流れを読み、積極的な仕掛けで攻撃の起点となる。佐藤美玲(文1=安城学園)の武器は速攻。早い展開を作り、相手を翻弄(ほんろう)する。大学では苦手な3ポイントシュートにも力を入…
2019.09.22
〝明治時代〟を築き上げる完全感覚Shooter 吉村公汰
放物線を描きリングへと吸い込まれるボール。放ったのは3Pシュートの使い手、吉村公汰(営1=土浦日大)だ。U―15(15歳以下)日本代表経験もあり実力は折り紙付き。 新人戦の山梨学…
2019.09.22
佐藤伊吹 氷上で美しく輝く期待の新星
ミスの少ない安定した演技で観客を魅了する。佐藤伊吹(政経1=駒場学園)は大学入学後、初の大会となった関東学生選手権で5位入賞と、幸先の良いスタートを切った。期待の新星が、黄金期を…
2019.09.21
青山大基 攻撃型DFに不可能はなし
常勝明治のDFをけん引する。青山大基(法2=釧路江南)はU―16(16歳以下)代表に召集以来、世代別の代表を次々と経験。昨年度の11月にはシニア代表にも選出され、その実力は折り紙…
2019.09.21
關根瑞己 宿命も味方に 百折不撓の精神を貫徹
50メートル走6秒2の韋駄天がグラウンドを駆け抜ける。競技歴わずか半年で花園に出場し、トライを挙げたウイング關根瑞己(商1=明大中野)。一度は競技を離れるも、春から紫紺を身に着け…
2019.09.20
武内慎 後悔は飛躍の糧に 〝一瞬懸命〟 に世界へ飛びたて
持ち前のパワーで道を切り開く。ロック武内慎(商1=石見智翠館)は高いランニングスキルが魅力。高校日本代表に2年連続で選出。さらに大学生が中心のU20代表にも早くも選出されている。…
2019.09.20
齊藤誉哉 才気溢れるプレーで目指すは天下取り
爽快なステップで一つ一つの刹那を走破する。スタンドオフ齊藤誉哉(文1=桐生一)は、春シーズンから紫紺に袖を通し、キック、パス、ランの三拍子がそろったプレーで存在感を発揮。いかなる…
2019.09.19
赤井シャロッド裕貴 彼にしか届かない場所
未完の大器は近い将来、世界を席巻するかもしれない。赤井シャロッド裕貴(政経1=帝京)は入学からの4ヶ月、セカンドチームを主戦場として着実に成長を続けてきた。198センチの体に磨き…
2019.09.19
中島涼 日本代表入りを狙う期待の新星
フィニッシュの瞬間、歓喜の水しぶきを上げた。5月31日から行われたジャパンオープン。中島涼(政経2=札幌大谷)は400メートル自由形に出場し、自身初の3位。日本選手権でも5位入賞…
2019.09.18濱西諒 〝練習バカ〟が夢見る世界への道
崩れないフォームでゴールまで。高校3年次の国体5000メートルWで見事優勝に輝いた濱西諒(文1=履正社)。徹底した基礎練習が築き上げた歩形は「今まで失格したことは一度もない」。そ…
2019.09.18
手嶋杏丞 下剋上の物語の続き
優しい人柄と熱い思いを持つ男が明治に上昇気流をもたらす。高校から本格的に陸上を始めた手嶋杏丞(情コミ2=宮崎日大)は高校時代インターハイで10000メートル9位に入るなど実績を挙…
2019.09.17加藤大誠 ”今”からが本当のスタート
この男はラストで観客を魅了する。6月に行われた全日本大学駅伝予選会。巧妙なペース配分とラストスパートでの疾風迅雷のごときダッシュで目覚ましい成績を収めた加藤大誠(営1=鹿児島実)…
2019.09.17
松村将伍 ブレない相撲で土俵を制す
上手を引けば負け知らず。松村将伍(政経1=向の岡工)は明大に入学後、一年生ながら団体戦に出場。高校時代は強豪・向の岡工の主将を務め、国体とインターハイでは準優勝、3位へとチームを…
2019.09.16
藤鷹裕大 目指すは世界の舞台 志を高く躍進する
巧みな技でライバルに立ち向かう。高校時代からポイントゲッターとしてチームをけん引した藤鷹裕大(政経1=愛知県私立大成)。大学入学後も団体戦出場、東京都ジュニア選手権優勝と早くもそ…
2019.09.16