
(46)川村勇斗学生コーチ×森建人学生コーチ 大学野球引退対談
(この取材は11月5日に行われたものです) ――明大野球部に入部して良かったですか。 川村勇斗学生コーチ(営4=高知西):良かったです。 森建人学生コ…
2019.11.15
(45)添田真海内野手 大学野球引退特別インタビュー
(この取材は11月5日に行われたものです) 添田真海内野手(法4=作新学院)――4年間お疲れ様でした。「終わってみて楽になりましたね。特に最後の1年間は結果を出さないとい…
2019.11.14
(44)北本一樹内野手 大学野球引退インタビュー
(この取材は11月5日に行われたものです) 北本一樹内野手(文4=二松学舎大付)――4年間が終わりました。「辛かった思い出は多いですね。ようやく解放されたなっていう感じで…
2019.11.14
(43)森下暢仁×喜多真吾×西野真也 大学野球引退対談
(この取材は11月5日に行われたものです)――4年間一緒に過ごし、お互い出会った頃の印象と今の印象変わった部分はありますか。森下暢仁主将(政経4=大分商):この2人とはあまり仲良く…
2019.11.13
(42)立大戦事前インタビュー④ 中川颯投手
(この取材は8月26日に行われたものです)中川颯投手――春季リーグ戦のご自身の投球を振り返っていかがでしたか。 「優勝争いを抜けた後半の調子は良かったのですが、優勝懸かっているとい…
2019.10.25
(41)立大戦事前インタビュー③ 田中誠也投手
(この取材は8月26日に行われたものです)田中誠也投手――2完封含む3勝、防御率1.80と最優秀防御率のタイトルも獲得されました。今春のご自身の投球を振り返ってみていかがですか。「…
2019.10.25
(40)立大戦事前インタビュー② 山田健太内野手
(この取材は8月26日に行われたものです) 山田健太内野手――春リーグ振り返っていかがでしたか。 「初めてのリーグ戦で不安も楽しみもあったのですが、思っていたより結果も残…
2019.10.24
(39)立大戦事前インタビュー① 藤野隼大主将
(この取材は8月26日に行われたものです) 藤野隼大主将――個人として春季リーグ戦を振り返るといかがでしたか。 「個人として完全に春季リーグ戦だけで言うなら、最後スタメン…
2019.10.24(38)慶大戦事前インタビュー② 髙橋佑樹投手、中村健人外野手
(この取材は8月22日に行われたものです) 髙橋佑樹投手――春季リーグ戦はどのようなシーズンでしたか。 「明治のせいだって感じです(笑)。実際勝ち点4で明治にだけ勝ち点を…
2019.10.18(37)慶大戦事前インタビュー① 郡司裕也主将、柳町達外野手
(この取材は8月22日に行われたものです)郡司裕也主将――春のシーズンを振り返って。 「やっぱり明治が日本一になるだけあって、そこの勝負強さに負けたかなという感じです」――春は少し…
2019.10.18
(36)法大戦事前インタビュー④ 福田光輝主将
(この取材は9月1日に行われたものです。) 福田光輝主将――春を終えて出たチームとしての課題は何ですか。「勝負所での1本だったり、勝負所でしっかり守れるとこだったりをしっ…
2019.10.04
(35)法大戦事前インタビュー③ 安本竜二内野手
(この取材は9月1日に行われたものです) 安本竜二内野手――ご自身の最近の状態はいかがですか。「開幕2週間を前にして、すごくいい感じに仕上がっているなと思います」&nbs…
2019.10.04
(34)法大戦事前インタビュー② 三浦銀二投手
(この取材は9月1日に行われたものです) 三浦銀二投手――現在の調子はいかがですか。「自分の感覚的には今のところ順調だと思います」 ――チームの調子はいかがです…
2019.10.03
(33)法大戦事前インタビュー① 宇草孔基外野手
(この取材は9月1日に行われたものです) 宇草孔基外野手――春季リーグ戦を振り返っていかがですか。「個人的にはキャリアハイの成績は残せたのですが、チームが5位という結果で…
2019.10.03
(32)東大事前インタビュー② 辻居新平外野手、笠原健吾内野手
(この取材は9月7日に行われたものです)辻居新平外野手――現在の調子はいかがですか。 「僕もだいぶ春より振れるようにはなってきているので、リーグ戦が始まるまでわかりませんが、状態と…
2019.09.15
(31)東大戦事前インタビュー① 小林大雅投手、坂口友洋投手
(この取材は9月7日に行われたものです) 小林大雅投手――春季リーグを振り返っていかがですか。 「個人的には前半で大量失点をしてしまった、ということはやはりチーム全体にス…
2019.09.13(30)秋リーグ開幕前インタビュー 善波達也監督
(この取材は9月12日に行われたものです) 善波達也監督――今春はリーグ戦、全日本選手権で優勝されましたが改めて振り返ってみていかがですか。「特にリーグ戦は、色々なことが…
2019.09.13
(29)秋リーグ開幕前インタビュー 北本一樹内野手
(この取材は9月5日に行われました) 北本一樹内野手(文4=二松学舎大付)――現在のご自身の調子はいかかですか。 「バッティングがいい方だと思います。(打撃の状態がいいと…
2019.09.13(28)秋リーグ開幕前インタビュー 丸山和郁外野手
(この取材は9月5日に行われました) 丸山和郁外野手(商2=前橋育英)――現在の調子はいかがですか。「壮行試合(大学代表対高校代表)以来あまり調子は良くないですね」&nb…
2019.09.12
(27)秋リーグ開幕前インタビュー 竹田祐投手
(この取材は9月5日に行われました)竹田祐 投手(政経2=履正社)――現在の状態はいかがですか。「夏にしっかり投げ込みをしてきて、その成果が少しずつ出てるかなと思います」 …
2019.09.11
(26)秋リーグ開幕前インタビュー 伊勢大夢投手
(この取材は9月5に行われました。)――現在の調子はいかがですか。 「この前のオープン戦で結構打たれましたが、真っ直ぐ事体はいいので、あとは変化球の組み合わせが良くなればいいと思い…
2019.09.10
(25)秋リーグ開幕前インタビュー 添田真海内野手
(この取材は9月5に行われました。) ――現在の調子はいかがですか。 「いつもと変わらずってところですね。オープン戦でも、打席の中ではまあまあボールは見えてるの…
2019.09.09
(24)秋リーグ開幕前インタビュー 喜多真吾内野手
(この取材は9月5日に行われました)喜多真吾内野手(法4=広陵)ーー今春を振り返ってみていかがでしたか。 「最初の方は良くなかったのですが、シーズンを通してヒットとかを出せていたの…
2019.09.08(23)秋リーグ開幕前インタビュー 森下暢仁主将
(この取材は9月5日に行われました) 森下暢仁主将(政経4=大分商)――開幕まで1週間ですが、調子はいかがですか。 「とても良いと思います」――夏は大学日本代…
2019.09.07
ルーキー特集(8) 堅実な守備に磨きをかける チームを支える存在へ 西山虎太郎
毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全8回にわたって特集する。 軽快な動きで安定し…
2019.09.01
ルーキー特集(7) 不動心を貫く 目指すは明大のスラッガー 上田優弥
毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全8回にわたって特集する。 たくましい体から放…
2019.08.31
ルーキー特集(6) 力強い直球を武器に 六大学一の投手へ 高山陽成
毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全8回にわたって特集する。 最速140キロを超える速球と…
2019.08.30
ルーキー特集(5) チームの頼れる司令塔へ 宮崎が生んだ努力家捕手 蓑尾海斗
毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全8回にわたって特集する。 目指すは大学を代表する捕手だ。…
2019.08.29
ルーキー特集(4) 持ち前の打撃で神宮にアーチを 野球エリートの新たな戦い 冨田泰生
毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全8回にわたって特集する。 高校通算34本塁打…
2019.08.28
ルーキー特集(3) 常に高みを目指し努力を惜しまない 躍進する右腕 渡部翔太郎
毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全8回にわたって特集する。 堂々とした投球で相手を圧倒する…
2019.08.27
ルーキー特集(2) 不完全燃焼からの再挑戦 目指すは明大の中軸打者へ 岡本伊織
毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全8回にわたって特集する。 自慢の長打力が持ち味だ。岡山県…
2019.08.27
ルーキー特集(1) 力強い打撃でレギュラー獲得へ 頼れる主将を夢見て 長南佳洋
毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全8回にわたって特集する。 雪国で鍛え上げたス…
2019.08.27
(22)法大戦事前インタビュー② 三浦銀二投手
(この取材は3月1日に行われました)三浦銀二投手 ――現在の調子はいかがですか。 「今のところ調整は問題なくやっています。春秋と1年間投げて、1球のコントロー…
2019.05.22
(21)法大戦事前インタビュー① 福田光輝主将
(この取材は3月1日に行われました)福田光輝主将 ――現在のチームの調子はいかがですか。 「良くもなく悪くもなくってところです。良いところはチームとして走塁などやろうと…
2019.05.22
(20)慶大戦事前インタビュー② 髙橋佑樹投手
(この取材は2月25日に行われたものです) 髙橋佑樹投手 ――昨秋は6勝を上げられました。 「少しできすぎなところが多かったと思います。投手陣の巡り合わせとか試合の進…
2019.05.17
(19)慶大戦事前インタビュー① 郡司裕也主将
(この取材は2月25日に行われたものです) 郡司裕也主将 ――昨秋のシーズンを振り返りいかがですか。 「慶應義塾野球部自体がすごく変革の時期で、大久保監督になられてか…
2019.05.17
(18)東大戦事前インタビュー② 小林大雅投手
(この取材は3月14日に行われたものです) 小林大雅投手――エースとして定着した2018年。どんな1年になりましたか。 「2017年は試合にあまり出られなかったし、抑えら…
2019.05.10
(17)東大戦事前インタビュー① 辻居新平主将
(この取材は3月14日に行われたものです) 辻居新平主将――昨季を振り返っていただけますか。 「春に比べて状態は上がっていましたが、詰めるところを詰めきれていませんでした…
2019.05.09
(16)立大戦事前インタビュー② 田中誠也投手
(この取材は3月21日に行われたものです)田中誠也投手――昨シーズンを振り返ってみていかがでしたか。 「1年通して春はいい結果が出たのですが、秋は身体の面もコンディション的に満足の…
2019.04.19
(15)立大戦事前インタビュー① 藤野隼大主将
(この取材は3月21日に行われたものです)藤野隼大主将――昨シーズンの振り返りをお願いします。 「シーズンが始まる前に日本代表に行かせていただいてその時にも結果が出ずにずるずる行っ…
2019.04.19(14)開幕前インタビュー 善波達也監督
(この取材は3月16日に行われました。)善波達也監督――昨年春の新チーム発足時「ちょっと緩く見える」と仰っていました。監督から見て今年のチームはどう見えますか。 「同級生中心に色々…
2019.04.18
(13)開幕前インタビュー 添田真海
(この取材は3月13日に行われました。)添田真海内野手(法4=作新学院) ――現在の調子はいかがですか。 「今は順調で、まあまあな感じではきてるんですけど、やっぱリーグ戦…
2019.04.18
(12)開幕前インタビュー 篠原翔太
(この取材は3月13日に行われました)篠原翔太捕手(政経2=報徳学園)――オープン戦も始まりましたが調子はいかがですか。 「自分が思っていたより順調にきています。最近は、追い込まれ…
2019.04.18
(11)開幕前インタビュー 内山竣
(この取材は3月13日に行われました)内山竣外野手(商4=静岡)――オープン戦で打順は何番を打つことが多いですか。 「だいたい今まで通り1番か3番を打つことが多かったですね。自分の…
2019.04.17
(10)開幕前インタビュー 伊勢大夢
(この取材は3月13日に行われました)伊勢大夢投手(営4=九州学院)――現在の調子はいかがですか。 「上がり調子できています」――最上級生となり、意識の変化はございますか。 「野球…
2019.04.17
(9)開幕インタビュー 公家響
(この取材は3月13日に行われました)公家響内野手(政経3=横浜)――調子はいかがでしょうか。「バットはとても振れています。また始まったばかりですけど、オープン戦も結構出させていた…
2019.04.17
(8)開幕前インタビュー 磯村峻平
(この取材は3月13日に行われました)磯村峻平投手(文2=中京大中京)――現在の調子はいかがでしょうか。 「去年ピッチングフォームを変えて、まだはまった状態ではないですが監督に教わ…
2019.04.16(7)開幕前インタビュー 竹田祐
(この取材は3月13日に行われました)竹田祐投手(政経2=履正社) ――冬に下半身の強化を課題に挙げていました。 「いい感じに冬を過ごすことができました。学校がある日も、…
2019.04.16
(6)開幕前インタビュー 和田慎吾
(この取材は3月13日に行われました)和田慎吾外野手(商4=常総学院)――ここまでの調子はいかがですか。 「チームは雰囲気良くやっているので、このままリーグ戦に入れればいいなという…
2019.04.15
(5)開幕前インタビュー 入江大生
(この取材は3月13日に行われました)入江大生投手(政経3=作新学院)――昨シーズンを振り返ってみていかがでしたか。 「春は調子を崩してベンチにも1試合しか入っていなくて、秋にはよ…
2019.04.15
(4)開幕前インタビュー 喜多真吾
(この取材は3月13日に行われました)喜多真吾内野手(法4=広陵)――昨年は春、秋通して11打席に立たれましたが振り返ってみていかがですか。 「もう全く結果も出てないですし、自分の…
2019.04.15
(3)開幕前インタビュー 北本一樹
(この取材は3月13日に行われました)北本一樹内野手(文4=二松学舎大付)――この冬はいかがでしたか。 「ウエートトレーニングをやって、たくさんご飯を食べて、2カ月くらいで7キロ増…
2019.04.14(2)開幕前インタビュー 森下暢仁主将
(この取材は3月15日に行われました)森下暢仁主将(政経4=大分商)――キャンプ・遠征はいかがでしたか。 「個人としてもチームとしても順調に来ているかなと思います」――主将には慣れ…
2019.04.14(1)神宮に球春到来! 春季リーグ戦開幕
ようやく春の陽気が感じられるようになった4月13日、東京六大学春季リーグ戦が開幕した。開幕カードでは、昨春覇者・慶大と昨秋覇者・法大がそれぞれ勝ち点1を手にした。2016年秋以来…
2019.04.14