
池田颯太 英姿颯爽(えいしさっそう)
勝負を決める一打を放つ。池田颯太(営2=松本国際・旧創造学園)は、明大のエースを背負う。昨年度の秋季リーグ戦はベストスコアラー賞を獲得、今年度は東日本インカレ3位に貢献した。前衛、…
2018.09.20
北本達己 声援を背に 日本一の舞台へもう一度
鋭いツイストで相手の裏をかく。北本達己(商1=大和高田市立高田商)はシングルスで出場した春季リーグ戦、王座団体戦で全勝。チームに大きく貢献している。勝負どころでも諦めないメンタルが…
2018.09.20
佐久間秀徳 原動力は〝楽しい〟 挑戦を続ける異色のランナー
長身を生かした大きなストライドに軽やかな走り。5月の関東インカレ、佐久間秀徳(商1=国学院久我山)は始めて2カ月の1500メートルで10位と、幸先の良いスタートを切った。「走るこ…
2018.09.19
菅沼湧輝 誰もが認める努力の天才 大好きな卓球で頂点へ
ひたむきな努力でさらなる高みへ。軽快なフットワークと持ち前のフォアハンドで会場を魅了する菅沼湧輝(営1=大阪桐蔭)。中高での努力が大学で実り、シングルス、ダブルスともに活躍。「勝…
2018.09.19
前田剛志 悔しさをバネに 新天地でチームを勝利に導く
左腕から繰り出される速球とスライダーを武器に、チームを勝利に導く。前田剛志投手(農1=札幌第一)は、ケガに苦しんだ高校時代の悔いを晴らすため、大学でも野球の道を選択。1年生ながら、…
2018.09.18
西本晟 チームを勝利へと導く司令塔
巧みな戦術を兼ね備えたプレーはまさに攻撃の要だ。QB#4西本晟(商2=箕面自由学園)は昨秋の入替戦で1年生ながらもQBでフル出場。高校時代からの地道な練習が持ち前のパスコントロー…
2018.09.17
村上光起 明大で新たなスタートを切った気鋭の新人
相撲部の未来を担う1人。相撲をしながら高校ではラグビー部にいたという型破りな経歴を持つ村上光起(政経1=尾道)。二つのスポーツをしてきたから分かる、相撲の…
2018.09.17
清水智央 不断の〝努〟力で栄光をつかみ取る
鋭いドライブで敵陣に切り込む、不屈のフォワードの清水智央(文2=東京成徳)。コートに立つと普段の朗らかな姿とは一変し、射るようなまなざしで相手を見据える。高校3年次にはインターハイ…
2018.09.16
神垣和他 才気あふれる未来のポイントゲッター 日本一へ突き進む
思い切りの良い大胆な柔道でライバルをなぎ倒す。神垣和他(商1=崇徳)は高校3年次のインターハイの惜敗後に奮起。全日本選手権の地区予選を兼ねた中国選手権で自身初優勝を飾った。次なる…
2018.09.16
稲葉あす果 きらめく笑顔で目指す下克上
輝く笑顔が勝利を呼び込む。「大好きなテニスをとことん楽しむ」。不屈のポジティブ精神が稲葉あす果(国際1=野田学園)の武器だ。5月に行われた関東学生トーナメント・通称〝春関〟では、単…
2018.09.15
山邑祥次朗 挫折を力に変えた努力家
キャリア8年目の男に注目だ。高校時代には全国大会の経験もある山邑祥次朗(営2=甲南)。明大入学後初の大会となった1年次の関東学生ターゲット個人選手権ではチーム最高順位を記録。今年の…
2018.09.15
溝口月斗 ゼロから千金をつかみ取る
リングに弾かれたボールを誰よりも高いところでつかみ取る。溝口月斗(国際1=東海大札幌)の武器はリバウンド。入学間もない春のトーナメントでは12得点の活躍を見…
2018.09.14
飯沼蓮 ラグビー一家のDNAを受け継ぐ司令塔
素早い球出しと積極的な仕掛けで攻撃の起点となる。スクラムハーフ飯沼蓮(営1=日川)は、昨年度高校日本代表として活躍。早くも春シーズンから紫紺に袖を通し、ルーキーらしからぬ堂々とし…
2018.09.14
小柏剛 驚異のスピードでゴールへ突き進む
真摯な点取り屋がチームを勝利へ導く。小柏剛(商2=大宮アルディージャユース)は、プレミアリーグEAST、日本クラブユース選手権(U―18)で得点王に輝いた。明大では1年次よりスタメ…
2018.09.13向山恭平 強気の気持ちでリンクを駆け抜ける
スケート部(スピード部門)に新たな新星が現れた。向山恭平(政経1=白樺学園)。強靭(きょうじん)な下半身を武器に力強い滑りを見せる。わずか16歳で親元を離れ、自らを成長させた。スピ…
2018.09.12
西田結惟 磨いた精神力で世界へこぎを進める
進化した姿で再び世界を目指す。西田結惟(文1=岐阜県立加茂)は169センチの長身を生かした力強いこぎが光る大型ルーキーだ。高校時代は、幾多の国際大会を経験し、世代トップクラスと称…
2018.09.12
大畠洋斗 世界を見据える小さな巨人
大畠洋斗(政経1=法政二)は高校時代に3度の全国優勝の実績を誇る「優勝請負人」である。明大進学後すぐの春季リーグから、持ち味のスピードを生かしたプレーで相手を翻弄。昨年度結果を残…
2018.09.12渡邉慶太 全国優勝の誇りを胸にロードを駆ける
生粋の自転車小僧が明大を沸かす。渡邉慶太(政経2=浦和工)は中距離から長距離をこなす万能型レーサーとして、今年度のインカレではオムニアムで優勝するなど実績を積み重ねる。同郷の先輩を…
2018.09.11
谷口秀斗 成し遂げられなかった夢をここで果たす
派手さはないが堅実なプレーでチームに貢献する。谷口秀斗内野手(営1=広陵)は広陵高で甲子園準優勝を経験。大学でも1年生ながら春季リーグで二塁手としてレギュラーに定着した。走攻守そ…
2018.09.11
山本耕生 敗戦を糧に 目指すは重戦車の一角
重戦車に新風を吹き込む。プロップ山本耕生(商1=桐蔭学園)は、東の横綱と称される名門・桐蔭学園高で2年時からレギュラーで出場し、高校日本代表にも選ばれた逸材。100キロを優に超え…
2018.09.10
村上堅信 兄を追って頂点目指す
プラット上で発揮される力強さは格別だ。北信越総体では1位。インターハイにも出場した村上堅信(政経1=滑川)。兄はスナッチ、トータルの大学記録保持者だ。自身の適地で不調を脱しトータル…
2018.09.10