
(106)大学野球引退インタビュー 宗山塁主将
(この取材は11月17日に行われました) 宗山塁主将(商4=広陵)――今季は早大との優勝決定戦に敗れ2位という結果でした。 「一番は優勝できなかったことが悔しいですが、優勝決定戦も…
2024.11.26
(105)ドラフト指名&大学野球引退インタビュー 浅利太門投手
(この取材は10月26日、11月1日に行われました) 浅利太門投手(商4=興国)――日本ハムファイターズから3位指名を受けましたが、心境はいかがですか。 「まだ正直実感は湧いていな…
2024.11.26
(104)大学野球引退インタビュー 藤江星河投手
(この取材は11月9日に行われました) 藤江星河投手(政経4=大阪桐蔭)――今季を振り返っていかがですか。 「本当に早稲田戦の負けというのが自分の中では一番印象に残っていて、やはり…
2024.11.25
(103)大学野球引退インタビュー/杉崎成内野手
(この取材は11月17日に電話で行われました) 杉崎成内野手(総合4=東海大菅生) ――今季を振り返っていかがですか。 「もちろん優勝はしたかったんですけど、最後の優勝決定戦はな…
2024.11.25
(102)大学野球引退インタビュー 飯森大慈外野手
(この取材は11月13日に行われました) 飯森太慈外野手(政経4=佼成学園) ーー今季を振り返っていかがですか。 「今シーズンは悔しいことしかなかったんですけど、早稲…
2024.11.24
(101)大学野球引退インタビュー 直井宏路外野手
(この取材は11月14日に行われました) 直井宏路外野手(商4=桐光学園)――リーグ戦を終えての心境はいかがですか。 「春、早稲田に負けてどうにか秋は優勝したいと思っていたので、そ…
2024.11.24
(100)大学野球引退インタビュー 千葉汐凱投手
(この取材は11月9日に行われました) 千葉汐凱投手(営4=千葉黎明)――今季は故障で出遅れたものの、最終的にはチーム最多タイの7試合に登板しました。 「リーグ戦が始まる前くらいに…
2024.11.23
(99)秋季リーグ戦後インタビュー 髙須大雅投手
(この取材は11月9日に行われました) 髙須大雅投手(法3=静岡)――今季を振り返っていかがでしたか。 「ケガをしてしまって、チームにすごく迷惑をかけてしまったなというのは思ってい…
2024.11.23
(98)大学野球引退インタビュー 中山琉唯捕手
(この取材は11月9日に行われました) 中山琉唯捕手(文4=常総学院)――ラストシーズンを振り返っていかがですか。 「(第4節の)早稲田戦まではやはりみんなで団結して、厳しい試合で…
2024.11.22
(97)大学野球引退インタビュー 山田翔太投手
(この取材は11月9日に行われました) 山田翔太投手(国際4=札幌一)――防御率0という好成績を収めた今季を振り返っていかがでしたか。 「中継ぎで1年間ずっと投げ続けられたのが良…
2024.11.22
(96)退任インタビュー 田中武宏監督
(この取材は11月9日に行われました) 田中武宏監督――3季ぶりのリーグ優勝を目指した今季を2位で終えましたが、振り返っていかがでしょうか。 「目標としてたケガ人を出さないというと…
2024.11.21
(95)大学野球引退インタビュー 岸上さくら主務
(この取材は11月8日、zoomにて行われました) 岸上さくら主務(政経4=立命館慶祥)――マネジャーと主務の仕事の内容は、やはり変わりますか。 「マネジャーは部内向けの仕事が多い…
2024.11.21
(94)大学野球引退インタビュー 小池璃子マネジャー
(この取材は11月8日、zoomにて行われました) 小池璃子マネジャー(政経4=桐生)――入部前と入部後でイメージのギャップはございましたか。 「自分は進路を決める時に六大学野球の…
2024.11.21
(93)大学野球引退インタビュー 大崎未稀マネジャー
(この取材は11月8日、zoomにて行われました) 大崎未稀マネジャー(営4=滝)――高校時代、六大学野球のマネジャーになりたいと思い勉強を始めたとお聞きしました。六大学野球のどこ…
2024.11.21
(92)秋季リーグ戦後インタビュー 木本圭一内野手
(この取材は11月9日に行われました) 木本圭一内野手(政経3=桐蔭学園)――今季はストレートに対する向き合い方を変えた部分があったと思います。改めていかがでしたか。 「リーグ戦の…
2024.11.20
(91)秋季リーグ戦後インタビュー 小島大河捕手
(この取材は11月9日に行われました) 小島大河捕手(政経3=東海大相模)――今季を振り返っていかがですか。 「やっぱり春に勝てなかった早稲田に勝てなかったというのが一番悔しいかな…
2024.11.20
(90)秋季リーグ戦後インタビュー 榊原七斗外野手
(この取材は11月9日に行われました) 榊原七斗外野手(情コミ2=報徳学園)――1年時秋と今季は同じ45打席38打数、三振が2から8と増えていますが打率は5分近く、出塁率は1割近く…
2024.11.19
(89)秋季リーグ戦後インタビュー 毛利海大投手
(この取材は11月9日に行われました) 毛利海大投手(情コミ3=福岡大大濠)――慶大3回戦からケガで髙須大雅投手(法3=静岡)が離脱をしましたが、第一先発として引っ張っていく覚悟な…
2024.11.19
(88)秋季リーグ戦後インタビュー 光弘帆高内野手
(この取材は11月9日に行われました) 光弘帆高内野手(商2=履正社)――今季の振り返りをお願いします。 「自分としてはいいかたちで終わったのかなと思います。サードという慣れないポ…
2024.11.18
(87)秋季リーグ戦後インタビュー 松本直投手
(この取材は11月17日、zoomにて行われました) 松本直投手(情コミ2=鎌倉学園)――今季を終えての感想はいかがですか。 「秋に向けて春以上の結果を残して『松本は2年の春だけだ…
2024.11.18
(86)76年度ぶり3度目の明早優勝決定戦へ/東京六大学秋季リーグ戦
早大戦で勝ち点を落とした明大だったが、優勝決定戦への道が開かれた。明大は最終戦の法大戦を終えた時点で8勝3敗2分。対する早大は慶大戦を残した時点で8勝1敗2分と、明大が優勝決定戦…
2024.11.11
(85)ドラフト特別企画 興国高・喜多隆志監督
(この取材は10月26日、電話で行われました) 喜多隆志監督(興国高)――浅利太門投手(商4=興国)が3位で指名を受けましたが、指名を受けてどんなお気持ちですか。 「そうですね、率…
2024.11.05
(84)ドラフト特別企画 宗山伸吉さん
(この取材は10月28日に行われました) 宗山塁主将(商4=広陵)の父・宗山伸吉さん――宗山主将が先日のプロ野球ドラフト会議で1位指名を受けました。 「カープ(広島東洋カープ)が1…
2024.11.05
(83)ドラフト特別企画 広陵高・中井哲之監督
(この取材は10月27日に行われたものです) 中井哲之監督(広陵高)――宗山塁主将(商4=広陵)の指名を受けていかがでしょうか。 「うれしいですよね。彼が高校を出て明治大学に行くと…
2024.11.05
(82)法大戦事前インタビュー③ 中津大和内野手、吉鶴翔瑛投手
(この取材は9月3日に行われました) 中津大和内野手――昨季は上位打線を任されていましたが、意識したことはございますか。 「打順関係なく、ランナーがいないときは出塁すること、チャン…
2024.11.01
(81)法大戦事前インタビュー② 武川廉内野手、松下歩叶内野手
(この取材は9月3日に行われました) 武川廉内野手  …
2024.11.01
(80)法大戦事前インタビュー① 𠮷安遼哉主将、篠木健太郎投手
(この取材は9月3日に行われました) 𠮷安遼哉主将――昨季を振り返っていかがでしたか。 「思うようにいかないことがたくさんあって、勝つことの難しさを改めて感じたシーズンでした。(チ…
2024.11.01
(79)立大・早大戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は10月26日~11月1日、電話にて行われました) 飯森太慈外野手(政経4=佼成学園)――早大戦を振り返っていかがですか。 「やることはみんなやったと思いますが、シンプル…
2024.11.01
(78)立大・早大戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は10月25日~28日、電話にて行われました) 藤江星河投手(政経4=大阪桐蔭)――立大2回戦は6回表に制球が乱れる場面がありましたが、疲れが出てしまったのでしょうか。 …
2024.11.01
(77)浅利太門投手 指名後記者会見/プロ野球ドラフト会議
浅利太門投手(商4=興国)が北海道日本ハムファイターズから3位指名を受けた。3年時の春にリーグ戦デビューを果たし、チームの窮地を何度も救ってきた最速154キロの本格派右腕だ。18…
2024.10.25
(76)宗山塁主将 指名後記者会見/プロ野球ドラフト会議
宗山塁主将(商4=広陵)が今年度のドラフト会議では最多となる5球団から1位指名を受け、東北楽天ゴールデンイーグルスが交渉権を獲得した。大学1年時の春から遊撃でレギュラーに君臨し、…
2024.10.25
(75)前半戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は10月2日~9日、電話にて行われました) 木本圭一内野手(政経3=桐蔭学園)――東大1回戦では、アンダースローの渡辺投手(東大)に苦戦しました。ご自身の打席も振り返りな…
2024.10.10
(74)前半戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦
(この取材は10月2日~10日、電話にて行われました) 宗山塁主将(商4=広陵)――慶大2回戦の第3打席では、前日に厳しい内角攻めを受けていた中で内角のボールを本塁打にしました。 …
2024.10.10
(73)立大戦事前インタビュー③ 菅谷真之介外野手、沖政宗投手
(この取材は9月6日、Zoomにて行われました) 菅谷真之介外野手――チームとして昨季を振り返っていかがですか。 「各大学から1勝を挙げられたのは良かったのですが、勝ち点を取る難し…
2024.10.09
(72)立大戦事前インタビュー② 鈴木唯斗外野手、小畠一心投手
(この取材は9月6日、zoomにて行われました) 鈴木唯斗外野手――後脇を開ける打撃フォームが特徴的ですが、意図を教えてください。 「バッティング理論としては、パワーをロスしないた…
2024.10.09
(71)立大戦事前インタビュー① 田中祥都主将、小林隼翔内野手
(この取材は9月6日、zoomにて行われました) 田中祥都主将 ――昨季で自身のキャプテンシーを発揮できたなという部分はありますか。 「練習でやってきた盗塁や、チームの強みである…
2024.10.09
(70)林謙吾 理想の選手像は勝てる投手
高校時代、選抜高等学校野球大会(センバツ)で全6試合696球を投げチームを優勝に導いた林謙吾投手(政経1=山梨学院)。しかし、最後の夏は県予選敗退。その悔しさをバネに、六大学野球…
2024.10.09
(69)髙橋慎 心強い扇の要へと才能開花
今春行われたフレッシュトーナメントで神宮の初打席を経験した期待の1年生捕手・髙橋慎(文1=大垣日大)。明るい性格で周囲を盛り上げるムードメーカーとしての一面を持つ。幼い頃から夢見…
2024.10.07
(68)半田真太郎 鍛え上げた継続力でさらなる飛躍を
4月3日の社会人対抗戦では1年生で唯一出場し、初めて神宮球場でプレーした半田真太郎(商1=健大高崎)。高校時代の努力と成長を糧に、猪軍団のセンターラインを狙う。 血と汗の結晶 甲…
2024.10.04
(67)湯田統真 貫く自分への期待
150キロ超えの速球が武器の右腕・湯田統真投手(政経1=仙台育英)。甲子園を3度経験した注目のルーキーだ。「周りを統べる、真っすぐな人に」という名前の由来通り、夢に向かい続けてい…
2024.10.04
(66)慶大戦事前インタビュー③ 常松広太郎外野手、丸田湊斗外野手
(この取材は8月30日、9月6日にzoomにて行われました) 常松広太郎外野手――昨シーズンを振り返っていかがでしたか。 「自分自身初めてのリーグ戦で、まず戦う楽しさを十分に感じる…
2024.09.27
輪(65)慶大戦事前インタビュー② 本間颯太朗主将、清原正吾内野手
(この取材は9月6日、zoomにて行われました) 本間颯太朗主将――秋季リーグ戦に向けてはどのような心境ですか。 「個人的な感情としてはもうやるしかないなということが大きくて、チ…
2024.09.27
(64)慶大戦事前インタビュー① 外丸東眞投手、渡辺憩捕手
(この取材は9月6日、Zoomにて行われました) 外丸東眞投手――昨季を振り返っていかがでしたか。 「自分としてはあまり調子が上がらなくて、 なかなか難しいシーズンというか、悔しい…
2024.09.27
(63)東大戦事前インタビュー② 藤田峻也主将、大原海輝外野手
(この取材は9月19日に行われました) 藤田峻也主将 ――今春を振り返っていかがでしょうか。 「春はやはり結果で見ると0勝10敗ということなので、オープン戦では勝つことができた試合…
2024.09.20
(62)東大戦事前インタビュー① 渡辺向輝投手、酒井捷外野手
(この取材は9月19日に行われました) 渡辺向輝投手――秋季リーグ戦が開幕しましたが現状の感触はいかがでしょうか。 「ボールの調子自体は良くて、体の調子も良かったのですがオープン戦…
2024.09.20
(61)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 宗山塁主将
(この取材は9月6日に行われました) 宗山塁主将(商4=広陵) ――ここまでのオープン戦でもコンスタントに長打が出ていますが、状態はいかがでしょうか。 「そうですね、いい感じにはき…
2024.09.20
(60)秋季リーグ戦前インタビュー 横山陽樹外野手
(この取材は9月6日に行われました) 横山陽樹外野手(情コミ4=作新学院)――開幕に向けてどのようなことに取り組んでいますか。 「バッティングは当たり前に毎日やるんですけど、守備の…
2024.09.19
(59)秋季リーグ戦前インタビュー 藤江星河投手
(この取材は9月9日、電話にて行われました) 藤江星河投手(政経4=大阪桐蔭) ――春を振り返っていかがですか。 「春はオープン戦の中盤あたりで少しケガをしてしまって、春のリーグ戦…
2024.09.18
(58)秋季リーグ戦前インタビュー 浅利太門投手
(この取材は9月6日に行われました) 浅利太門投手(商4=興国) ――昨季はどのようなシーズンでしたか。 「先発に挑戦したんですけど自分の調子が悪くて、悔しいシーズンになったんです…
2024.09.18
(57)秋季リーグ戦前インタビュー 飯森太慈外野手
(この取材は9月6日に行われました) 飯森太慈外野手(政経4=佼成学園) ――ラストシーズンを迎えますが心境はいかがですか。 「ラストシーズンは優勝して終…
2024.09.17
(56)秋季リーグ戦前インタビュー 直井宏路外野手
(この取材は9月6日に行われました) 直井宏路外野手(商4=桐光学園) ――昨季はどのようなシーズンでしたか。 「春は個人的にはキャリアハイの成績を収められたんですけど、早稲田に勝…
2024.09.17
(55)秋季リーグ戦前インタビュー 木本圭一内野手
(この取材は9月6日、電話にて行われました)木本圭一内野手(政経3=桐蔭学園) ――この春を振り返っていかがでしたか。 「ケガもあって万全な状態ではなかったんですけど、 目標にして…
2024.09.16
(54)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 榊原七斗外野手
(この取材は9月14日、電話で行われました) 榊原七斗外野手(情コミ2=報徳学園) ――夏季キャンプで取り組んだことを教えてください。 「バッティングはとりあえず振ることです。正し…
2024.09.16
(53)秋季リーグ戦前インタビュー 小島大河捕手
(この取材は9月6日に行われました) 小島大河捕手(政経3=東海大相模) ――ハーレムベースボールウィークでは4番を打ちました。 「うれしかったというのが一番で、周りにすごい打者が…
2024.09.15
(52)秋季リーグ戦前インタビュー 髙須大雅投手
(この取材は9月13日に、電話にて行われました) 髙須大雅投手(法3=静岡) ――夏では代表戦やオールスターの出場を果たしました。 「いろんなところで投げる機会をもらえて、自分の野…
2024.09.15
(51)秋季リーグ戦前インタビュー 大川慈英投手
(この取材は9月6日、電話にて行われました) 大川慈英投手(国際3=常総学院) ――春は比較的少ないイニングでの登板となりましたが、振り返っていかがですか。 「そうですね。確かに…
2024.09.14
(50)秋季リーグ戦前インタビュー 毛利海大投手
(この取材は9月6日に行われました) 毛利海大投手(情コミ3=福岡大大濠) ――この夏、特に力を入れたことを教えてください。 「少し体を大きくするということとケガしないようにするこ…
2024.09.14
(49)秋季リーグ戦前インタビュー 光弘帆高内野手
(この取材は9月6日に行われました) 光弘帆高内野手(商2=履正社) ――夏を挟んで、改めて春季リーグ戦のご自身の成績はどのように振り返りますか。 「急きょサードで出ることもあった…
2024.09.13
(48)秋季リーグ戦前インタビュー 千葉汐凱投手
(この取材は9月6日に行われました) 千葉汐凱投手(営4=千葉黎明) ――現状の仕上がりはいかがでしょうか。 「まずまずですね。春はコントロール、体力面であったり気持ちの持ちようで…
2024.09.13
(47)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 松本直投手
(この取材は9月6日に行われました) 松本直投手(情コミ2=鎌倉学園)――春はご自身の強みとして『球の重さ』を挙げられました。ひと夏を越えて変化はございますか。 「強みはテンポよく…
2024.09.12
(46)秋季リーグ戦前インタビュー 杉崎成内野手
(この取材は9月6日に行われました) 杉崎成内野手(総合4=東海大菅生) ――今春、学年も一つ上がって大学野球最後の年になりました。どのような心境で春のリーグ戦に臨みましたか 「…
2024.09.12
(45)秋季リーグ戦前インタビュー 田中武宏監督
(この取材は8月22日に行われたものです) 田中武宏監督――夏の高森キャンプは振り返っていかがでしたでしょうか。 「今回は一切雨がなかったので、ずっと外で練習できました。全員で量を…
2024.09.11
(44)特別インタビュー 広澤克実氏
(この取材は8月28日に行われました) 広澤克実氏(昭60文卒)――東京六大学野球の解説を務められている広澤さんの現在のご活躍について教えてください。 「大学の新聞部の取材で言える…
2024.09.11
(43)春季リーグ戦後インタビュー 宗山塁主将
(この取材は6月8日に行われました) 宗山塁主将(商4=広陵)――今季は不運なアクシデントで後半戦を欠場し、チームとしても2位に終わりました。 「個人的には試合にもあまり出られずに…
2024.06.19
(42)春季リーグ戦後インタビュー 横山陽樹外野手
(この取材は6月8日に行われました) 横山陽樹外野手(情コミ4=作新学院)――今季を振り返っていかがですか。 「初めて1シーズンを通して試合に出させてもらって、いきなり4番っていう…
2024.06.18
(41)春季リーグ戦後インタビュー 飯森太慈外野手
(この取材は6月8日に行われました) 飯森太慈外野手(政経4=佼成学園)――今季を振り返っていかがですか。 「やはり優勝したかったので、それができなかったのが一番悔しいですね。春っ…
2024.06.17
(40)春季リーグ戦後インタビュー 直井宏路外野手
(この取材は6月6日に行われました) 直井宏路外野手(商4=桐光学園)――今シーズンを振り返って、チームとしてはどのようなシーズンでしたか。 「やっぱ4冠を目指してやっていたので。…
2024.06.17
(39)春季リーグ戦後インタビュー 浅利太門投手
(この取材は6月4日に行われました) 浅利太門投手(商4=興国)――東大2回戦で初先発されましたが、振り返っていかがでしたか。 「死球があったりとか、ホームラン打たれてリズム悪くな…
2024.06.16
(38)春季リーグ戦後インタビュー 小島大河捕手
(この取材は6月9日に行われました) 小島大河捕手(政経3=東海大相模)――リーグ戦を振り返っていかがでしょうか。 「個人としてはある程度結果を残せたのは良かったと思うのですが、チ…
2024.06.16
(37)春季リーグ戦後インタビュー 千葉汐凱投手
(この取材は6月8日に行われました) 千葉汐凱投手(営4=千葉黎明)――今季はチーム最多の10試合に登板しました。 「優勝できなかったっていうのが一番残るっていうか悔しいところなの…
2024.06.15
(36)春季リーグ戦後インタビュー 田中武宏監督
(この取材は6月9日に行われました) 田中武宏監督――今季を勝ち点4の2位で終えました。 「故障者が多かったということはあります。試合に出る出ないに関わらずチームに故障者がすごく多…
2024.06.15
(35)春季リーグ戦後インタビュー 髙須大雅投手
(この取材は6月7日に行われました) 高須大雅投手(法3=静岡) ーー今季を振り返っていかがでしたか。 「開幕前にここまでいい成績を残せるとは思っていなかったです。注目していただけ…
2024.06.14
(34)春季リーグ戦後インタビュー 光弘帆高内野手
(この取材は6月6日、電話にて行われました) 光弘帆高内野手(商2=履正社) ――今季のリーグ戦で、初のスタメン出場を果たしました。 「サードは今まであまりやっていなかったポジショ…
2024.06.13
(33)春季リーグ戦後インタビュー 松本直投手
(この取材は6月5日に行われました) 松本直投手(情コミ2=鎌倉学園) ――今季のご自分のプレーを振り返って、何点をつけたいですか。「85点です。与えられた仕事はその日その日で違っ…
2024.06.13
(32)法大戦 選手コメント/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は5月27日~30日、電話にて行われました) 中山琉唯捕手(文4=常総学院)――法大2回戦でリーグ戦初打席に立ちました。どのような心境で迎えられましたか。 「なかなか試合…
2024.05.31
(31)立大・慶大戦 選手コメント②/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は5月20日~24日、電話にて行われました) 木本圭一内野手(政経3=桐蔭学園)――立大戦から慶大戦にかけ、どのような修正を行いましたか。 「肩の開きが少し早くなってし…
2024.05.24
(30)法大戦展望/東京六大学春季リーグ戦
慶大に連勝し、勝ち点3で迎える最終節・法大戦。現時点で優勝の可能性を残すのは早大・慶大・明大の3校。明大の優勝にはこのカードで勝ち点を取ることが最低条件となる。 防御率トップのエ…
2024.05.24
(29)立大・慶大戦 選手コメント①/東京六大学春季リーグ戦
宗山塁主将(商4=広陵)――早大戦では徹底したインコース中心の配球や引っ張り方向の打球を警戒したシフトがひかれました。 「インコース放ってくるというのは途中から分かっていて、その…
2024.05.23
(28)法大戦事前インタビュー② 篠木健太郎投手、吉鶴翔瑛投手
(この取材は3月27日、電話にて行われました) 篠木健太郎投手――昨年度を振り返っていかがですか。 「春秋と、いろいろなことを経験させてもらって。春は結果が少し出てうれしい気持ちも…
2024.05.23
(27)法大戦事前インタビュー① 𠮷安遼哉主将、武川廉内野手
(この取材は3月27日、電話にて行われました) 𠮷安遼哉主将――昨年度を振り返っていかがですか。 「昨年は初めてスタメンで出るようになり、勝つことの難しさを痛感した1年でした。1、…
2024.05.23
(26)慶大戦事前インタビュー② 外丸東眞投手、竹内丈投手
(この取材は3月17日、電話にて行われました) 外丸東眞投手――昨季はリーグ優勝、神宮大会優勝もご経験されました。振り返っていかがですか。 「単純にすごい経験ができたなと思います。…
2024.05.17
(25)慶大戦事前インタビュー① 本間颯太朗主将、水鳥遥貴内野手
(この取材は3月17日、電話にて行われました) 本間颯太朗主将――昨秋は日本一に輝きました。振り返っていかがですか。 「そうですね、日本一にならしていただいたんですけど、それは全て…
2024.05.17
(24)慶大戦展望/東京六大学春季リーグ戦
立大戦で勝ち点を取り、優勝の可能性を残したまま明大は第6週へ。ここからは勝ち点はもちろんのこと、1勝が順位を左右する。対するは現在早大とともに首位を走る慶大だ。 実力もさること…
2024.05.17
(23)データで振り返る前半戦 野手編/東京六大学春季リーグ戦
春季リーグ戦も第5週を終えいよいよ終盤戦に。明大はここまで3カードを消化し勝ち点2の3位。火曜日の立大3回戦を勝ち切り優勝戦線にとどまった。前半3カードをデータで振り返る。 (投…
2024.05.16
(22)データで振り返る前半戦 投手編/東京六大学春季リーグ戦
春季リーグ戦も第5週を終えいよいよ終盤戦に。明大はここまで3カードを消化し勝ち点2の3位。火曜日の立大3回戦を勝ち切り優勝戦線にとどまった。前半3カードをデータで振り返る。 (野…
2024.05.16
(21)立大戦展望/東京六大学春季リーグ戦
春季リーグ戦は第5週を迎えいよいよ後半戦が始まる。明大は早大相手に惜しくも勝ち点を落とし現時点でリーグ3位。リーグ制覇に向けてこれ以上負けられない明大の次なる相手は立大だ。 立…
2024.05.10
(20)前半戦 選手コメント②/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は5月3日~8日、電話にて行われました) 木本圭一内野手(政経3=桐蔭学園) ――東大1回戦では本塁打を放ちました。振り返っていかがですか。 「前の打席に同じボールで抑…
2024.05.09
(19)前半戦 選手コメント①/東京六大学春季リーグ戦
(この取材は5月3日~8日、電話にて行われました) 飯森太慈外野手(政経4=佼成学園) ――ここまでチームの戦いはいかがですか。 「先発ピッチャーもあまり固まってなかったですし、…
2024.05.09
(18)立大戦事前インタビュー② 菅谷真之介外野手、小畠一心投手
(この取材は3月23日に行われました)菅谷真之介外野手――昨季を振り返っていかがでしょうか。 「昨年度は不祥事がありチーム状況もうまくかみ合わず2勝しかできなかったというところで弱…
2024.05.08
(17)立大戦事前インタビュー① 田中祥都主将、沖政宗投手
(この取材は3月23日に行われました)田中祥都主将――今年度は主将を務めます。 「自分からチームの主将を務めたいという意志を伝えた上で、全員で話し合って多数決というわけではないです…
2024.05.08
(16)春季リーグ戦開幕前インタビュー 宗山塁主将
(この取材は3月13日に行われました) 宗山塁主将(商4=広陵) ――ケガの状態に関して、春季リーグ戦開幕に間に合うと考えても良いのでしょうか。 「はい。もう大丈夫です。余裕です」…
2024.04.19
(15)東大戦事前インタビュー② 平田康二郎投手、渡辺向輝投手
(この取材は3月18日に行われました) 平田康二郎投手 ――昨年度を振り返っていかがでしょうか。 「春は中継ぎで重要な局面などで投げさせてもらって、今までよりも重要な試合で登板する…
2024.04.18
(14)東大戦事前インタビュー① 藤田峻也主将、山口真之介内野手
(この取材は3月18日に行われました) 藤田峻也主将――昨年度を振り返っていかがでしょうか。 「個人としては、チームを引っ張ることを目標にしていたのですが、なかなかそれができなくて…
2024.04.18
(13)春季リーグ戦開幕前インタビュー 田中武宏監督
(この取材は3月2日に行われました) 田中武宏監督――まずは今季の布陣についてお聞きします。昨秋まで4番を務めた上田選手(令6国際卒=現ロッテ)の穴を埋める4番打者がポイントになる…
2024.04.17
(12)春季リーグ戦開幕前インタビュー 直井宏路外野手
(この取材は3月2日に行われました) 直井宏路外野手(商4=桐光学園) ――冬の期間では何を強化してきましたか。 「まずバッティングで、チームで振り込む数を増やしました。去年慶応に…
2024.04.17
(11)春季リーグ戦開幕前インタビュー 藤江星河投手
(この取材は3月2日に行われました) 藤江星河投手(政経4=大阪桐蔭) ――リーグ戦を控え現在の心境はいかがですか。 「自分は1年生の春に先発で一度投げさせていただいて、もうそこか…
2024.04.16
(10)春季リーグ戦開幕前インタビュー 浅利太門投手
(この取材は3月2日に行われました) 浅利太門投手(商4=興国) ――秋が終わってからは主にどのような課題に取り組んできましたか。 「今年は先発したいと思っているので、長いイニング…
2024.04.16
(9)春季リーグ開幕前インタビュー 飯森太慈外野手
(この取材は3月2日に行われました) 飯森太慈外野手(政経4=佼成学園) ――ラストシーズンを迎え心境の変化はございますか。 「不安でいっぱいなのかな、結果を出さないと大変かな、み…
2024.04.15
(8)春季リーグ戦開幕前インタビュー 瀨千皓外野手
(この取材は3月2日に行われました) 瀨千皓外野手(営3=天理) ――冬はどのようなことに取り組まれましたか。 「バッティングを特にやりました。コーチにつきっきりで見ていただけたの…
2024.04.15
(7)春季リーグ戦開幕前インタビュー 久野悠斗投手
(この取材は3月9日に行われました) 久野悠斗投手(商3=報徳学園) ――昨年度を振り返っていかがでしょうか。 「去年はそこまで投げていなかったので、不完全燃焼の部分はありました。…
2024.04.14
(6)春季リーグ戦開幕前インタビュー 大川慈英投手
(この取材は3月2日に行われました) 大川慈英投手(国際3=常総学院) ――昨年度を振り返っていかがですか。 「昨年はデビュー戦があったので、まず頑張って結果を残そうというか、がむ…
2024.04.14
(5)春季リーグ戦開幕前インタビュー 木本圭一内野手
(この取材は3月2日に行われました) 木本圭一内野手(政経3=桐蔭学園) ――昨年度を振り返っていかがですか。 「去年から試合に出させてもらって。一番はリーグ戦の雰囲気を実感できた…
2024.04.13
(4)春季リーグ戦開幕前インタビュー 小島大河捕手
(この取材は3月2日に行われました) 小島大河捕手(政経3=東海大相模) ――昨年度12月に行われた大学日本代表候補合宿を振り返っていかがでしょうか。 「いろいろな選手と一緒にプレ…
2024.04.13
(3)春季リーグ戦開幕前インタビュー 西嶋一記投手コーチ
(この取材は3月13日に行われました) ――今季の投手陣に関して、浅利太門投手(商4=興国)は軸としての活躍が期待されます。 「浅利の場合はまずストレートですよね。身長もありま…
2024.04.12
(2)春季リーグ戦開幕前インタビュー 髙須大雅投手
(この取材は3月9日に行われました) 髙須大雅投手(法3=静岡) ――昨年度を振り返っていかがでしょうか。 「リーグ戦に登板させてもらって、自分の実力のなさを痛感する1年でした」 …
2024.04.12
(1)春季リーグ戦開幕前インタビュー 湯田統真投手
(この取材は3月10日に行われました) 湯田統真投手(政経1=仙台育英) ――進学先に明大を選んだ理由を教えてください。 「六大学野球でプレーしたいと思っており、やるからには高いレ…
2024.04.11