硬式庭球

インカレインドア開幕 シングルス2人が1回戦突破/全日本学生室内選手権1日目

  全日本学生室内選手権(以下、インカレインドア)が開幕。明大からは各大会でポイントを積み上げた男女10人が出場する。初日は男女シングルス1回戦が行われ、接戦を制した2人…

一般記事
2023.12.14

鈴木渚左が準優勝 明大女子4年ぶりの快挙達成で夏関閉幕/関東学生選手権7日目

 ついに最終日を迎えた関東学生選手権(以下、夏関)。女子シングルス決勝戦が行われ、鈴木渚左女子部主将(国際3=野田学園)が準優勝に輝いた。明大女子4年ぶりの快挙で、7日間もの熱戦に…

一般記事
2023.11.21

3時間半の熱戦制す! 鈴木渚が決勝の舞台へ/関東学生選手権6日目

 関東学生選手権(以下、夏関)6日目に登場した鈴木渚左主将(国際3=野田学園)。監督陣や女子部のメンバーに見守られながら準決勝の舞台で躍動した。第1セットは落とすも、第2、3セット…

一般記事
2023.11.19

明大対決は鈴木渚左に軍配! ベスト4入り果たす/関東学生選手権5日目

 関東学生選手権(以下、夏関)5日目。雨天による順延を挟み、女子シングルス5回戦が行われ、女子部主将の鈴木渚左(国際3=野田学園)と丸山愛以(商2=四日市商)の明大対決が行われた。…

一般記事
2023.11.18

女子シングルス2人を残し、明大勢の大半がベスト16で終戦/関東学生選手権4日目

 関東学生選手権(以下、夏関)4日目。男女シングルス4回戦と男女ダブルス3回戦などが行われ、ベスト8を懸けたハイレベルな戦いが繰り広げられた。試合の結果、明大勢は女子シングルスの鈴…

一般記事
2023.11.17

波乱の3日目 明大勢は10人が4日目へ/関東学生選手権3日目

 関東学生選手権(以下、夏関)の本戦3日目。男女シングルス3回戦、2日目から延期された女子ダブルス1回戦、男女ダブルス2回戦が行われた。明大からはシングルスで3人、ダブルスで2組が…

一般記事
2023.11.16

結果振るわず 明大勢は半数以上が敗退/関東学生選手権2日目

 初日とは一転、風がない穏やかな秋晴れとなった関東学生選手権(以下、夏関)の本戦2日目。試合は男女シングルスの2回戦と延期された男女ダブルスの1回戦が行われた。明大勢は、この日行わ…

一般記事
2023.11.14

追い風に乗って 明大勢好発進!/関東学生選手権1日目

 強風吹き荒れる中開幕した関東学生選手権(以下、夏関)。明大からは男女合計21人が出場する。初日は男女シングルス13本、ダブルス2本が2回戦進出を決め、幸先の良いスタートを切った。…

一般記事
2023.11.14

鈴木渚 全日本出場も1回戦で散る/全日本選手権

 山口県予選と西日本大会で優勝し、プロも出場する全日本選手権本戦への切符をつかんだ鈴木渚左(国際3=野田学園)。1回戦の相手は、早大のエース・金子だった。8月の全日本学生選手権で敗…

一般記事
2023.10.29

試合後コメント(東京国際大戦)/関東大学女子リーグ1部2部入替戦

 関東大学女子リーグ戦(以下、リーグ戦)は入替戦にもつれ込んだものの、東京国際大に勝利し1部リーグの座を死守した。これにより今年度のリーグ戦は閉幕。こちらの記事では試合後のインタビ…

一般記事
2023.09.18

東京国際大に見事勝利! 1部の意地を見せつけ残留果たす/関東大学女子リーグ1部2部入替戦

 関東大学女子1部リーグ戦(以下、リーグ戦)の最終戦から約1週間を空け、2部リーグ戦を2位で終えた東京国際大との入替戦が行われた。吉田華菜子(法4=仁愛女子)・鈴木渚左(国際3=野…

一般記事
2023.09.18

リーグ最終戦 早大に敗れ入替戦への出場決まる/関東大学女子1部リーグ戦

 雨の上がった有明で熱戦が繰り広げられた。関東大学女子1部リーグ戦(以下、リーグ戦)最終戦の相手は強豪・早大。シングルスでは鈴木渚左(国際3=野田学園)が勝利を収める。吉田華奈子(…

一般記事
2023.09.10