
(女子部)2年生の躍動で圧巻の勝利 1部残留を果たす/関東大学春季リーグ戦1部2部入替戦
1部リーグ校の意地をみせた。春季リーグ戦は5連敗で終わった女子部。しかし入替戦では2年生を軸としたオーダーを組み、日大相手に3―0でストレート勝ちを収め1部リーグ残留を果たした。…

(女子部)まさかの最下位 勝負は1部2部入替戦へ/関東大学春季リーグ戦
波乱の結果となった。春季リーグ最終戦は日体大と対戦。これまで4連敗と、もう後がない明大女子だったが1―3で敗北。日大との1部2部入替戦へ回ることとなった。 …

(男子部)最終戦は法大相手に惜敗 1部リーグ5位に終わる/関東大学春季リーグ戦
春季リーグ最終戦、相手は昨年度4位の法大。第1、2シングルスを接戦で落としたものの、第1ダブルスの酒井健登主将(政経4=埼玉栄)・仁平澄也(政経3=埼玉栄)組が競り勝った。しかし…

(女子部)早大に敗れ春リーグ3連敗 春リーグ前半戦終了/関東大学春季1部リーグ戦
春季リーグ第3戦は早大と対戦した。善戦し、チームカウント1―2で第2ダブルスにつなぐも力及ばず2―3で敗戦。悔いの残る結果となった。 ◆4・27~5・4 関東大学春季1…

(男子部)筑波大に快勝! 後半戦へ望み託す/関東大学春季リーグ戦
春季リーグ3戦目の相手は、昨年度秋季リーグ4位の筑波大。これまで早大・日体大との対戦で惨敗した明大であったが、エース・仁平澄也(政経3=埼玉栄)が実力を発揮。単複で勝利を飾り、見…

(女子部)初戦は昨年度王者に惜敗 シーズン初陣を勝利で飾れず/関東大学春季リーグ戦
新たなシーズンの幕開けだ。春季リーグ初戦は昨秋リーグ王者の法大と対戦。2―3と善戦したものの勝利することはできず。新体制は悔しいスタートとなった。 ◆4・27~5・4 …

(男子部)リーグ戦開幕 インカレ団体王者・早大に敗北/関東大学春季リーグ戦
春季リーグ戦がついに開幕した。昨シーズンに悲願の1部昇格を果たした明大は良いスタートを切りたいところだったが、試合序盤から流れを相手の手中に握られ、硬直状態に。1―4と早大に敗戦を…

結束が実を結び、正田・由良組が女子ダブルス優勝!/関東学生新人選手権
期待の新星が力を見せた。1、2年生のみが出場を許される今大会。明大からは正田捺実(商1=埼玉栄)・由良なぎさ(政経1=ふたば未来学園)組が全試合ストレート勝ちを収め、優勝を勝ち取っ…

上杉・鈴木成組、女子創部史上初インカレ制覇! 十河主将は自己最高位のベスト4入り/全日本学生選手権
悲願のインカレ初制覇だ!上杉夏美(商2=埼玉栄)・鈴木成美(商2=埼玉栄)組が、明大女子の同大会個人戦最高位であった2位を上回る結果を残した。またシングルスでは、十河茉由主将(商…

(女子部)女子団体 またもベスト4の壁越えられず/全日本学生選手権
悲願の優勝とはならなかった。全国から集まる大学の中で頂点を決める今大会。3回戦までは順調に勝ち進んだものの、準決勝の龍谷大戦で大敗を喫しベスト4で幕を閉じた。 ◆10・1…

(男子部)法大に敗れベスト8 2日目に残ることできず/全日本学生選手権
接戦を制し切れなかった。大学頂点を目指して争われるインカレ団体初日。男子団体は第1回戦を難なく突破。第2回戦は秋季リーグ1部2部入替戦で勝利を収めている中大と対戦。3―1で勝利しリ…

(男子部)ついに決めた1部昇格!見せた4年生の意地/関東大学秋季リーグ戦1部2部入替戦
〝4度目の正直〟だ。5月の春季1部2部入替戦で敗れている中大と対決。3―2で大接戦を制し、2年ぶりの1部復帰を決めた。最後のリーグ戦となる4年生が最高のパフォーマンスを発揮した。…