バドミントン

2組が2回戦出場決める 4年生は競技生活の集大成へ/全日本総合選手権 

 幅広い世代のトップ選手が出場する全日本総合選手権が開催された。今年は新型コロナウイルスの影響により、国内の公式大会はすべて中止に。今年最初で最後の公式大会となる。大会1日目は、男…

一般記事
2020.12.23

単2人・複1組が堂々の4強入り!シーズン集大成を笑顔で飾る/全日本学生選手権

 インカレもいよいよ集大成を迎えた。女子シングルスで西口涼子(農4=埼玉栄)、上杉杏(商1=埼玉栄)、そして女子ダブルスには前大会覇者の上杉夏美(商3=埼玉栄)・鈴木成美(商3=埼…

一般記事
2019.10.18

男子全滅も 女子が単複で最終日に駒を進める/全日本学生選手権

 インカレ個人戦、5日目には明大から男子複3組、女子単2人、複2組が出場。女子シングルスからは西口涼子(農4=埼玉栄)、上杉杏(商1=埼玉栄)が勝ち進む。女子ダブルスでも上杉夏美(…

一般記事
2019.10.17

(男子部)筑波大に惜敗 1部リーグ降格で幕を閉じる/関東大学秋季リーグ戦1部2部入替戦

 1部リーグ校としての意地を見せることができなかった。秋季リーグ戦では5連敗に終わった男子部。残留を目指し入替戦に臨むも、激戦の末2ー3で落とし、1部降格で幕を閉じた。 …

一般記事
2019.09.29

(女子部)危うげなく専大に勝利 秋季リーグ5位で閉幕/関東大学秋季リーグ戦

 秋季リーグ最終戦は専大との対決。春季リーグでは敗戦を喫した相手に3―1とリベンジを果たしリーグ5位に。1部残留が決定し、10月のインカレに向け良い流れでリーグ戦を締めくくることが…

一般記事
2019.09.23

(男子部)執念の攻め響かず惜敗 勝負は1部2部入替戦へ/関東大学秋季リーグ戦

 秋季リーグ戦も最終日を迎えた。対戦相手は明大と同じく4連敗の中大。第1シングルスを任された池田佑介(農2=札幌第一)がセットカウント2-0でストレート勝ちを収めたが、その後は流れ…

一般記事
2019.09.23

(女子部)日体大に敗れ秋季リーグ3連敗 前半戦を全敗で折り返す/関東大学秋季1部リーグ戦

 秋季リーグ第3戦、相手は直近の東日本インカレで勝利している日体大。今リーグ初の勝利が期待されたが、試合開始早々、第1、第2シングルスを落としてしまう。何とか第1ダブルスを取ると勝…

一般記事
2019.09.17

(男子部)日体大に一歩届かず 連敗は3に/関東大学秋季リーグ戦

 秋季リーグ第3戦の相手は日体大。開幕から連敗中の明大は白星が欲しいところだったが、チームカウント1-4で敗戦を喫した。前半戦を0勝3敗で終え、5日後の21日から始まる後半戦に挑む…

一般記事
2019.09.17

(女子部)〝あと1勝〟に手届かず… 筑波大との初戦を惜しくも落とす/関東大学秋季リーグ戦

 秋季リーグが開幕した。初戦は直近の東日本インカレ決勝で敗北した筑波大と対決。シングルスの連敗が響き、2―3で惜しくも敗れリベンジとはならず。最下位に終わった春季リーグの雪辱に燃え…

一般記事
2019.09.15

(男子部)早大に惜敗 悔しい黒星発進となる/関東大学秋季リーグ戦

 秋季リーグ第1戦、相手は春季リーグで惨敗を喫した早大。第1、第2シングルスを落とすも、勝負の第1ダブルスを酒井健登主将(政経4=埼玉栄)・仁平澄也(政経3=埼玉栄)組が競り勝った…

一般記事
2019.09.15

ルーキーが快進撃! 女子単複共に準優勝/関東学生選手権

 関東学生選手権最終日。明大からは、上杉杏(商1=埼玉栄)と上杉夏(商3=埼玉栄)・鈴木(商3=埼玉栄)組が出場し、上杉杏がルーキーながら堂々としたプレーを繰り広げ準優勝、上杉夏・…

一般記事
2019.06.24

奮戦むなしく 男子ダブルスベスト4/関東学生選手権

 関東学生選手権も終盤戦。春季リーグで惜敗した法大との対戦は序盤から流れをつかめず、準々決勝で敗退。惜しくも課題の残る結果となった。 ◆6・1~6・23 関東学生選手権(…

一般記事
2019.06.24