
反撃届かず今季初の黒星/東京六大学春季リーグ戦
立大1回戦を大量得点で下して迎えた2回戦。序盤に守備の乱れなどで5点の先制を許す。6回以降はリリーフ陣が踏ん張り無失点。打撃陣も徐々に調子が乗り始め、明大ペースで試合が進んだ。し…

エース・高島本塁打! 立大に大量得点で勝利/東京六大学春季リーグ戦
リーグ優勝に向け鬼門となる立大1回戦は、エース・高島泰都(法4=滝川西)が見せた。6回で交代するまでわずか1失点の好投に、2安打1本塁打。テンポの良い守備と毎回見せた安定した打撃…

田村2戦連発! 東大に大勝/東京六大学春季リーグ戦
初戦をコールドで勝利し、迎えた東大2回戦。田村陽人(農1=花巻東)の2戦連続アーチも飛び出し、14―0でコールド勝ちを収めた。 ◆4・3~5・23 東京六大学春季リーグ…
春季リーグ開幕 初戦はルーキーの活躍目立ち勝利/東京六大学春季リーグ戦
今年も春季リーグの幕が切って落とされた。初戦の東大には10-0でコールド勝ちを果たし、また田村陽人(農1=花巻東)や吉原瑠人(法1=仙台育英学園)らルーキーも活躍を見せ、華々しい…

屈辱の3安打 法大に完封負け/関東地区大学選手権
準々決勝の相手は六大学でも相まみえる法大。前半はテンポ良く試合が進んだが7回に2失点と均衡が破れた。打線も法大の石橋投手の前に沈黙。9回にも2失点して4-0で敗退となった。&nb…
完封リレー!日体大との接戦制す/関東地区大学選手権
優勝すれば全国大会への切符が手に入る今大会。2年ぶりの頂点を狙う明大は4回戦で日体大と対戦した。共にこれまでコールドゲームで勝ち上がってきた実力校同士の一戦を、要所を抑えた明大が…

優勝ならず 9-12の惜敗で幕を下ろす/木村杯秋季新人戦
優勝がかかった慶大との決勝戦。乱打戦となり、4回裏には4点差を逆転したが、その後度重なる失点により惜しくも敗戦。明大は準優勝で今大会を終えた。◆10・25~11・2 木村杯秋季新…

2年連続決勝進出! 早大との激戦制す/木村杯秋季新人戦
勝てば優勝に王手がかかる大一番。宿敵・早大を相手に序盤から乱打戦を展開し、11-8で勝利。準決勝を突破した。 ◆10・25~11・1 木村杯秋季新人戦(早大東伏見グラウ…
打線爆発17得点! 東大に快勝/木村杯新人戦
新型コロナウイルスの影響で、大幅に遅れての開催となった木村杯新人戦。初戦の東大戦は1、2年生のみで臨む初めての大会だったものの、15安打を放ち、17-1での快勝となった。&nbs…

慶大との引退試合 主将最後にホームラン!/オープン戦
新型コロナウィルスの影響で中止となってしまった法大とのリーグ最終戦。その代替えとして、慶大との4年生引退試合が開かれた。結果は引き分けで終わったものの、4年生は「楽しかった」と笑…

連勝ストップ 優勝から一歩遠のく/東京六大学秋季リーグ戦
勝てば優勝が近づく大事な早大戦。序盤はリードを奪うも守備の乱れから点を奪われ逆転。9回にダメ押しの3点本塁打を相手に叩き込まれ、3-7と敗北した。 ◆9・5~10・24…

8-0で東大に快勝 リーグ優勝に一歩前進/東京六大学秋季リーグ戦
立大戦での勢いに乗り、迎えた東大戦。全選手の調子が万全でない中での試合だったが、原晟也内野手(情コミ3=彦根東)の3打点を含む計8得点で完勝を収めた。 ◆9・5~10・…