卓球

悔しさ残るベスト8/東京選手権

 昨年のベスト8を越えるべく臨んだ準々決勝。相手は日本有数のダブルス遊澤・韓(東京アート)組。小野(商3)・水野(営3)組は1セットを取り勢いにのるかと思われたが、徐々に調子を上げ…

一般記事
1999.01.01

ベスト32で頭打ち…全日本の厚い壁/全日本選手権

 学生・社会人が入り交じって日本一の座を争う今大会。本学からも多数の選手が参加したが、シングルス、ダブルス共に足立のベスト32が最高という結果に終わった。 男子シングルスでは水野(…

一般記事
1999.01.01

王座奪還!30回目のV達成!!/関東学生秋季リーグ戦

 9月14日~18日にわたって行われた秋季リーグ戦。本学は見事優勝を勝ち取り、リーグ戦通算30回目の優勝を達成した。 初戦の相手は中大。エース水野(営2)が第1ゲームでまさかのスト…

一般記事
1999.01.01

優勝逃すも、課題見つける/全日本学生選手権

 学生日本一を決める今大会。シングルスベスト4まで進んだ水野、軽部や、ダブルスベスト4の小野・水野組を筆頭に、明治の選手の活躍が随所で見られた。 ダブルスでは、昨年の優勝ペアである…

一般記事
1999.01.01

遠征で手にした自信とこれからの課題/東京選手権

  これまでの練習を試した今大会、来年の明治をしょってたつ足立(法1)と日高(法1)が手応えをつかんだ。ドイツ留学した足立は「練習をするときの意識が変わった」と、海外遠征が良い影響…

一般記事
1999.01.01

マネジャー募集!

 大学界、ひいては日本卓球界を背負う名門・明大卓球部。この伝統ある部のマネージャーになってみませんか?もちろん経験や知識は問いません。優しくて明るい部員達が親切に教えてくれます。昨…

一般記事
1999.01.01

新人戦でダブルス制覇/関東学生新人選手権

 各校有力新人が一堂に会し行われた今大会で、本学の小野・水野ペアが見事男子ダブルスを制した。 5月の春季関東学生リーグ戦を前に行われる新人戦ということで、注目度の高い今大会。そんな…

一般記事
1999.01.01

1年生の活躍で春季リーグ戦2位/関東学生春季リーグ戦

 5日間にわたって行われた関東春季学生卓球リーグ戦が閉幕し、本学は1年生が大活躍するも2位という結果に終わった。・1日目―対中大戦 リーグ戦課題に1日目。トップの足立(法2)がポイ…

一般記事
1999.01.01

新人の活躍も、見えた今後の課題/関東学生選手権

 3日間にわたって行われた本大会は、関東圏の大学の有力選手が一堂に会するハイレベルなものとなった。その中でも、シングルスでは水野が3位、ダブルスでは小野・水野ペアが準優勝と、ルーキ…

一般記事
1999.01.01

奮闘むなしく決勝進出ならず/全日本大学選手権

 全国から強豪校が集結し、開催された今大会。若いチームで臨んだ本学は、健闘むなしく惜しくも3位という結果に終わった。 予選リーグでは、ストレート勝ちで1位通過。順調に勝ち進んでいた…

一般記事
1999.01.01

復活ののろし!4季ぶりリーグ戦V/関東学生秋季リーグ戦

 5日間に渡って行なわれた秋季リーグ戦。本学は5戦全勝で4シーズンぶりの優勝を果たした。 1日目の対埼玉工大戦は、第7試合までもつれ込む苦しい展開となったが、日高(法2)、足立(法…

一般記事
1999.01.01

愛ちゃんに勝利!!その名は足立/全日本選手権

 混合ダブルス決勝戦。足立・福岡ペアは、世界選手権にも出場した坂本(青森大)・福原(グランプリ)ペアを3-0のストレートで下し、日本一の称号を手にした。 正月を返上して10日間の合…

一般記事
1999.01.01