サッカー

NO.14 小野沢恵司

 「仕事もサッカーも、両方しっかりこなしたい」。そう語るのは本年度、サッカー部の主務を務める小野沢恵司だ。人懐っこい笑顔と人見知りしない明るい性格で周囲を楽しませる小野沢。そんな彼…

一般記事
1999.01.01

NO.15 坪内佑太郎

 『♪ぶんぶんぶんぶん佑太郎~、ぶんぶん佑太郎~』。試合中、スタンドから軽快なリズムの応援歌が聞こえてくる。その応援歌の先にはピッチを所狭しと駆け回る一人の選手がいる。坪内佑太郎、…

一般記事
1999.01.01

NO.16 根本茂洋

 “こまねずみ”のように選手の間をすり抜け、ピッチ内を走り回る仕事人・根本。今年レギュラーとして定着し、前期リーグを1位との勝ち点差2で終える好成績に貢献し…

一般記事
1999.01.01

NO.17 末廣将志

 末廣がまたもや土壇場で決めた。7月23日、天皇杯東京都予選で明治は強豪・駒大と対戦。1-2で迎えた後半ロスタイム。途中出場の末廣が、MF岡部(商4)のループパスから執念の同点ゴー…

一般記事
1999.01.01

NO.18 近藤慎吾

 今季からトップチームのスタメンに定着し、チームに欠かせない存在となった近藤。そんな近藤の持ち味はなんといっても自他共に認める、その高い身体能力だ。 近藤自身が「ヘディングでは絶対…

一般記事
1999.01.01

NO.19 高橋護

 誰もが「優しい」という高橋護。柔らかい笑顔が特徴的な彼は一般生としてサッカー部の門をたたいた。そんな彼は現在、関東大学サッカー連盟役員として部にも大学サッカー界にも貢献。そこには…

一般記事
1999.01.01

豪雨の中、国士大に勝利し優勝に望みつなぐ/関東大学リーグ戦

 豪雨の中行われたため、両チームボールの扱いに苦戦した今節。前半早々に山本(政経1)が先制点を獲得し、終始本学ペースで試合は動き前半を3―0と折り返す。迎えた後半戦、相手に2失点を…

一般記事
1999.01.01

NO.20 田中政勝

 50mは6秒フラット。右サイドを駆け上がる本学の快速ドリブラー・田中政勝は1年生の前期という早い時期にトップデビューを果たした。しかしそのままレギュラー定着とはいかず、ケガもあり…

一般記事
1999.01.01

天皇杯・清水戦直前レポート

 明日11月4日、本学はついに天皇杯4回戦でJ1清水エスパルスと対戦する。試合直前の八幡山グラウンドには、いつも通り気負いすることなく、リラックスした表情で楽しく練習をする選手の姿…

一般記事
1999.01.01

NO.5 福田健介

遊び心満載の仕事人 高校時代は横浜Fマリノスのユースチームでプレーしていた福田。しかしトップに上がることができず、プロへの道を諦め、勉学とサッカーを高いレベルで実現できる明治へ進ん…

一般記事
1999.01.01

J1清水にPKまでもつれこむも惜敗/天皇杯

 J1清水エスパルスと対戦した天皇杯4回戦。オレンジ色に染まった日本平スタジアムで120分戦い抜き3-3と勝敗がつかず、PK戦の末惜しくも4-5で敗れた。 前半から本学は自分たちの…

一般記事
1999.01.01

劇的逆転勝利!法大を破り1位に/関東大学リーグ戦

 天皇杯清水エスパルス戦から中2日で迎えたこの試合。優勝のためには絶対に負けられない上位対決となった。1位の法大を相手に後半、先制点を許した本学だが、その後坪内(営3)と橋本(政経…

一般記事
1999.01.01