水泳(競泳)

主将が1バックで表彰台入りも得点及ばず。男子総合連覇は途絶える/日本学生選手権

 頂点には届かなかった。2日目を終え、総合4位で迎えたインカレ最終日。100メートル背泳ぎでは重見和秀主将(政経4=明大中野)が3位で初の表彰台入りを果たした。猛攻見せるも100メ…

一般記事
2019.09.09

冬優が2フリで初V! 溝畑は2コメでまさかの5位/日本学生選手権

 エースが意地を見せた。日本学生選手権(インカレ)2日目は、吉田冬優(政経4=淑徳巣鴨)が200メートル自由形に出場。1年前、2年前と先輩である松元克央(平31政経卒・現セントラル…

一般記事
2019.09.08

400メートルフリーリレーで4連覇達成! 総合4位で初日を終える/日本学生選手権

 ついに開幕した日本学生選手権(インカレ)。5連覇を狙う男子は400メートルフリーリレーで圧巻の強さを見せ同種目で4年連続優勝を果たした。400メートル自由形では吉田冬優(政経4=…

一般記事
2019.09.07

ルーキー・宮坂が表彰台! 初日を総合8位で終える/日本学生選手権

 勝負のインカレが開幕した。昨年度、400メートル自由形の覇者・石井茉宏(情コミ3=筑波大付)が同種目で2位。また100メートル平泳ぎで宮坂倖乃(法1=春日部共栄)が3位と奮闘。こ…

一般記事
2019.09.07

悲願の5連覇へ インカレ展望/日本学生選手権

 もう一度、頂きへと登り詰める。9月6日から3日間にわたり行われる日本学生選手権(インカレ)。4連覇中の絶対王者・明大の負けられない戦いが幕を上げる。  チームの火付け役…

一般記事
2019.09.05

チーム一丸となってつかんだ男子総合6連覇/法明立定期戦

 冬春の六大学対抗戦を含め、3度目となる対抗戦。男子はフリーリレーでの失格があったものの、地力の差を見せつけ、危なげなく6連覇を勝ち取った。一方女子は奮闘むなしく、惜しくも3位に終…

一般記事
2019.06.10

湯原 惜しくも表彰台には届かず/ジャパンオープン

 ジャパンオープン最終日は200メートル背泳ぎに湯原利佳(政経3=渋谷幕張高)が出場。2日目の100メートル背泳ぎでは決勝進出を逃したが、そこからうまく気持ちを切り替えて臨み、結果…

一般記事
2019.06.03

中島初の表彰台!溝畑銀も代表権獲得ならず/ジャパンオープン

 ジャパンオープン3日目。400メートル自由形に出場した中島涼(政経2=札幌大谷)は後半の追い上げが功を奏し3位で初の表彰台に上った。代表入りを目指し200メートル個人メドレーに出…

一般記事
2019.06.02

4人が決勝進出も表彰台届かず/ジャパンオープン

 ジャパンオープン2日目では4人が決勝進出するも表彰台に上った選手は出なかった。                                             …

一般記事
2019.06.01

石井、宮坂入賞も溝畑1フリで決勝残れず/ジャパンオープン

 4月に行われた日本選手権に続いて、日本代表の追加選考を兼ねた今大会。100メートル自由形に出場した溝畑樹蘭(政経3=報徳学園)は昨年度2位の好成績を収めた同種目でまさかの決勝進出…

一般記事
2019.05.30

男子6連覇達成!対抗戦完全制覇に向けての大きな一歩/東京六大学春季対抗戦

 新1年生を入れての今年度初の対抗戦。明大は終始、他大を寄せ付けず今大会6連覇を達成。9月のインカレに向けて弾みをつけた。また、女子は新戦力の活躍があったものの奮闘むなしく5位とい…

一般記事
2019.04.15

石井惜しくも4位 悔しさ糧に成長誓う/日本選手権

 7日間にかけて開催された日本選手権の最終日。明大からは4人の選手が決勝に出場し、石井茉宏(情コミ4=筑波大付)が400メートル個人メドレーで4位入賞を果たした。その他にも3選手が…

一般記事
2019.04.09