硬式野球

(14)大黒柱攻略で宿敵撃破だ/早大戦展望

 逆襲の秋が始まる。昨季、戦後初の3連覇を逃し3位に終わった。その悔しさを糧に夏場は個々にレベルアップを図った。目指すは天皇杯の奪還、そしてその先の悲願の日本一。雪辱を果たす時は来…

一般記事
2014.09.26

早大戦事前インタビュー 岡村監督

 前半戦のヤマ場を制す。開幕カードの東大戦を連勝し、勝ち点を獲得した明大が第2カードの相手として迎えるのは宿敵・早大。昨季はエース・有原に2敗し優勝の望みを断たれた。何としても覇権…

一般記事
2014.09.25

完封リレーで東大に連勝 勝ち点をつかみ取る/東京六大学秋季リーグ戦

 序盤の得点を守り、4―0で東大を破った。打線は初回に糸原健斗内野手(営4=開星)の左翼線への適時三塁打で先制。3回には押し出し四球と石井元内野手(営3=履正社)の中越え適時二塁打…

一般記事
2014.09.22

粘る東大を下し開幕白星発進!/東京六大学秋季リーグ戦

 開幕戦を白星で飾った。東京六大学秋季リーグ戦第2週での登場となった明大は6-3で東大に先勝した。初回に高山俊外野手(文3=日大三)の適時三塁打で先制すると、6回の石井元内野手(営…

一般記事
2014.09.21

東京六大学秋季リーグ戦 東大戦瓦版配布のお知らせ

抜群の安定感で守り抜く 投手力は大学でも屈指の安定感を誇る。今季もエースナンバーを背負う山﨑福也投手(政経4=日大三)は夏に投げ込みを強化。毎日120球以上を投げ込んだ。ラストシー…

一般記事
2014.09.19

赤門を倒し開幕ダッシュを狙え/東大戦展望

 逆襲の秋が始まる。昨季、戦後初の3連覇を逃し3位に終わった。その悔しさを糧に夏場は個々にレベルアップを図った。目指すは天皇杯の奪還、そしてその先の悲願の日本一。雪辱を果たす時は来…

一般記事
2014.09.19

(10)開幕前選手インタビュー 高橋隼之介主将

 逆襲の秋が始まる。昨季、戦後初の3連覇を逃し3位に終わった。その悔しさを糧に夏場は個々にレベルアップを図った。目指すは天皇杯の奪還、そしてその先の悲願の日本一。雪辱を果たす時は来…

一般記事
2014.09.19

(9)開幕前選手インタビュー 上原健太、柳裕也

 覇権奪回のキーマンだ。昨季は不本意な結果に終わった上原健太投手(商3=広陵)。この夏は秋へ向け試行錯誤の日々を送った。チームの優勝にはこの男の復調が欠かせない。復活を期す上原に、…

一般記事
2014.09.18

(8)東大戦事前インタビュー 笠原選手、辰亥選手、山本克選手

<笠原琢志選手>――昨季を振り返っていかがでしたか笠原:副将としても力が入りすぎてしまって、少し見えなくなっていた部分が守備でもバッティングでもあって、結果が出せなかったなと思いま…

一般記事
2014.09.18

(7)東大戦事前インタビュー 石上選手、初馬選手

 今週末から秋季リーグ戦が開幕する。開幕戦の相手は東大。東大は第1週を終え連敗記録を78と更新したが、昨季よりもレベルアップした得点力を発揮している。開幕カードを連勝し、覇権奪還へ…

一般記事
2014.09.17

(6)東大戦事前インタビュー 浜田監督、有井主将

  今週末から秋季リーグ戦が開幕する。開幕戦の相手は東大。東大は第1週を終え連敗記録を78と更新したが、昨季よりもレベルアップした得点力を発揮している。開幕カードを連勝し、覇権奪還…

一般記事
2014.09.17

(5)開幕前選手インタビュー 菅野剛士、高山俊

 試合を決める一打を放つ。昨季は打率1割8分8厘と不調に苦しんだ菅野剛士外野手(法3=東海大相模)。広角に長打を打てるように改善を重ね、さらにレベルアップしたバッティングで今季こそ…

一般記事
2014.09.17