硬式野球

(15)東京六大学野球春季リーグ戦 慶大戦瓦版配布のお知らせ

 最初の正念場を迎える。開幕カードで東大に連勝を果たし、今カードで対するのは慶大。昨年は春秋ともに勝ち点を献上した。特に春は今季と同じように第2カードで対戦し、引き分けを挟んで連敗…

一般記事
2015.04.24

(14)慶大戦事前インタビュー②谷田選手、山本選手、加嶋選手

 リーグ戦序盤のヤマ場だ。東大との開幕カードで2連勝を収めた明大は、今カードで慶大と対戦する。慶大は開幕カードで法大に敗れてはいるが、投打ともに充実の戦力を誇り優勝候補の一角と言え…

一般記事
2015.04.23

(13)慶大戦事前インタビュー①大久保監督、横尾主将、三宮選手

 リーグ戦序盤のヤマ場だ。東大との開幕カードで2連勝を収めた明大は、今カードで慶大と対戦する。慶大は開幕カードで法大に敗れてはいるが、投打ともに充実の戦力を誇り優勝候補の一角と言え…

一般記事
2015.04.22

西村4打点 Hondaに勝利

 西村竜治内野手(農4=智辯学園)の活躍で、5―3で勝利した。 3点を先行された4回、西村の特大の左越え2点本塁打で1点差に迫る。5回に太田創内野手(商2=広陵)の適時打で同点に追…

一般記事
2015.04.19

牛島の満塁弾などで連勝 東大から勝ち点つかむ/東京六大学春季リーグ戦

 連勝で勝ち点奪取を決めた。初回に上西達也外野手(営4=明大中野八王子)の適時打で2点を先制すると6回には牛島将太捕手(営3=門司学園)の満塁弾で4点を追加。さらに7回、上西がダメ…

一般記事
2015.04.13

柳3安打完封! 東大を下し開幕好発進/東京六大学春季リーグ戦

 開幕戦を白星で飾った。開幕投手の柳裕也投手(政経3=横浜)が東大打線を3安打完封。三塁を踏ませない安定した投球で少ないリードを守り切った。打線は初回に高山俊外野手(文4=日大三)…

一般記事
2015.04.11

(12)東京六大学野球春季リーグ戦 東大戦瓦版配布のお知らせ

 東京六大学春季リーグ戦が4月11日に開幕する。下級生時から試合に出場している4年生世代は最後の1年に挑む。リーグ連覇を目指す明大は開幕カードで東大と対戦。地力で勝る相手だけに、大…

一般記事
2015.04.11

東京六大学野球特集誌配布のお知らせ

 東京六大学の各新聞会(慶應スポーツ新聞会、スポーツ法政新聞会、東京大学新聞社、明大スポーツ新聞部、早稲田スポーツ新聞会、「立教スポーツ」編集部)が合同で、今季も東京六大学野球特集…

一般記事
2015.04.10

(11)赤門撃破で開幕好スタートを決めろ!/東大戦展望

 頂点へ上りつめる。今年は下級生の時からチームに欠かせない存在となっていた4年生が軸。実力者が多くそろい大学球界屈指の戦力を誇る。チームが狙うのは「日本一」のみ。6月の全日本大学選…

一般記事
2015.04.10

(10)東大戦事前インタビュー②喜入選手、山本克選手、宮台選手

 頂点へ上りつめる。今年は下級生の時からチームに欠かせない存在となっていた4年生が軸。実力者が多くそろい大学球界屈指の戦力を誇る。チームが狙うのは「日本一」のみ。6月の全日本大学選…

一般記事
2015.04.09

(9)東大戦事前インタビュー①浜田監督、飯田主将、白砂選手

 頂点へ上りつめる。今年は下級生の時からチームに欠かせない存在となっていた4年生が軸。実力者が多くそろい大学球界屈指の戦力を誇る。チームが狙うのは「日本一」のみ。6月の全日本大学選…

一般記事
2015.04.08

(8)投打に戦力充実 秋春連覇へ/明大展望

 4月6日をもって春季リーグ戦開幕前の実戦が終了した。3月3日の沖縄電力戦からここまで全27試合を戦い抜き、新チームの形をつくり上げてきた。開幕まで残り3日。ここまでの実戦の振り返…

一般記事
2015.04.08