硬式野球

(22)赤門突破で勢いに乗れ!/東大戦展望

 秋3連覇と日本一へ。昨季は4位と苦しんだが夏場を経てチームも個々も成長。今季の覇権奪回へ準備は整った。明大史上初の秋3連覇、そして4年ぶりの明治神宮大会制覇まで一丸となって突き進…

一般記事
2015.10.09

(21)東大戦事前インタビュー③ 長藤選手、喜入選手、楠田選手

 優勝争いを前にして決して負けられない一戦だ。前カードでは春の王者・早大との1点を争う接戦に粘り勝ち、連勝で勝ち点を奪った。現在勝ち点3の慶大が首位に立つが、勝率では明大がトップだ…

一般記事
2015.10.08

(20)東大戦事前インタビュー② 辰亥選手、山本俊選手、柴田選手

 優勝争いを前にして決して負けられない一戦だ。前カードでは春の王者・早大との1点を争う接戦に粘り勝ち、連勝で勝ち点を奪った。現在勝ち点3の慶大が首位に立つが、勝率では明大がトップだ…

一般記事
2015.10.08

(19)東大戦事前インタビュー① 浜田監督、飯田主将

 優勝争いを前にして決して負けられない一戦だ。前カードでは春の王者・早大との1点を争う接戦に粘り勝ち、連勝で勝ち点を奪った。現在勝ち点3の慶大が首位に立つが、勝率では明大がトップだ…

一般記事
2015.10.07

(17)チームメイトが語る 菅野剛士

 一番近くで髙山の活躍を見続けてきた。1年次からお互いに試合に出場し、同じ左打者、同じ外野手、さらに打撃練習の班も同じ。そんな環境で4年間切磋琢磨(せっさたくま)してきた菅野剛士外…

一般記事
2015.10.06

(16)日大三高の恩師から 小倉全由監督

 髙山の名前が一躍全国に広まった高校時代。髙山を熱心に指導したのが日大三高・小倉全由監督だ。通算安打記録に並んだ教え子へは「すばらしい」と賛辞を惜しまない。小倉監督に髙山との思い出…

一般記事
2015.10.04

首位浮上! 早大に連勝で勝ち点を獲得/東京六大学秋季リーグ戦

 早大を倒し、首位に躍り出た。1―1で迎えた3回、1死満塁の好機で菅野剛士外野手(法4=東海大相模)、佐野恵太内野手(商3=広陵)が連続適時打を放ち2点を勝ち越す。先発・柳裕也投手…

一般記事
2015.09.28

(15)早大戦総括、祝福のコメント

 ついに大記録に肩を並べた。第2カードの早大戦。延長戦にもつれ込んだ第1戦では6打数1安打。第2戦では4打数2安打で計3安打を放ち、高田繁氏(昭43農卒)の持つ127本の通算安打記…

一般記事
2015.09.27

(14)大先輩高田氏に並んだ 髙山127安打/特別号外

 髙山俊(文4=日大三)が27日の対早大2回戦で3回に大竹から左前安打を記録し、高田繁氏(昭43農卒)が持つ127安打のリーグ通算安打記録に並んだ。初回に先発大竹から中前安打を放つ…

一般記事
2015.09.27

坂本決勝打 延長戦の末早大に先勝/東京六大学秋季リーグ戦

 延長戦の末、春の王者を下した。初回、竹村春樹内野手(政経2=浦和学院)の右前適時打で先制すると、3回の佐野恵太内野手(商3=広陵)の2点適時二塁打などで6回までに4得点。投げては…

一般記事
2015.09.26

(18) 東京六大学野球秋季リーグ戦 早大戦瓦版配布のお知らせ

 春の王者に立ち向かう。初戦カードの立大から6季ぶりの開幕黒星を喫するも、そこから2連勝で勝ち点を奪った明大。第3週となる今カードでは春にリーグ制覇、日本一を成し遂げた早大と対戦す…

一般記事
2015.09.25

(17)王座奪還へ 覇者早大を撃破せよ! /早大戦展望

 勢いのままに覇者を撃破する。明大は勝負どころで投打の活躍が光り、開幕カードで立大から勝ち点を奪った。第3週となる今カードで迎えるのは六大学史上初となる春秋リーグ制覇、大学日本一の…

一般記事
2015.09.25