硬式野球

(14)大先輩高田氏に並んだ 髙山127安打/特別号外

 髙山俊(文4=日大三)が27日の対早大2回戦で3回に大竹から左前安打を記録し、高田繁氏(昭43農卒)が持つ127安打のリーグ通算安打記録に並んだ。初回に先発大竹から中前安打を放つ…

一般記事
2015.09.27

坂本決勝打 延長戦の末早大に先勝/東京六大学秋季リーグ戦

 延長戦の末、春の王者を下した。初回、竹村春樹内野手(政経2=浦和学院)の右前適時打で先制すると、3回の佐野恵太内野手(商3=広陵)の2点適時二塁打などで6回までに4得点。投げては…

一般記事
2015.09.26

(18) 東京六大学野球秋季リーグ戦 早大戦瓦版配布のお知らせ

 春の王者に立ち向かう。初戦カードの立大から6季ぶりの開幕黒星を喫するも、そこから2連勝で勝ち点を奪った明大。第3週となる今カードでは春にリーグ制覇、日本一を成し遂げた早大と対戦す…

一般記事
2015.09.25

(17)王座奪還へ 覇者早大を撃破せよ! /早大戦展望

 勢いのままに覇者を撃破する。明大は勝負どころで投打の活躍が光り、開幕カードで立大から勝ち点を奪った。第3週となる今カードで迎えるのは六大学史上初となる春秋リーグ制覇、大学日本一の…

一般記事
2015.09.25

(13)記録保持者が語る 高田繁氏

 127安打の記録保持者の高田氏。リーグ最多の7季連続ベストナインに輝くなど、東京六大学リーグ史に残る伝説の選手だ。その後はプロ野球でも第一線で活躍し現在は横浜DeNAベイスターズ…

一般記事
2015.09.25

(16)早大戦事前インタビュー 高橋監督

 勢いのままに覇者を撃破する。明大は勝負どころで投打の活躍が光り、開幕カードで立大から勝ち点を奪った。第3週となる今カードで迎えるのは六大学史上初となる春秋リーグ制覇、大学日本一の…

一般記事
2015.09.24

(12)先輩からのメッセージ 山﨑福也選手

 日大三高、明大で髙山と5年間同じチームでプレーした山﨑福也選手(平27政経卒・現オリックス・バファローズ)。在学時はエースとして活躍し、プロ1年目の今年は現在3勝を挙げている。髙…

一般記事
2015.09.24

(11)日大三高の球友たち④ 畔上翔選手(法大)インタビュー

 日大三校時代の主将・畔上翔選手(法大)。高校時代は抜群のキャプテンシーで粒ぞろいの日大三ナインをまとめあげた。大学進学後は髙山と比較されることもしばしば。「ライバル意識とは違うけ…

一般記事
2015.09.23

(10)日大三高の球友たち③ 横尾俊建選手(慶大)インタビュー

 日大三校時代の4番・横尾俊建選手(慶大)。甲子園では畔上(法大)、髙山と高校最強とうたわれるクリーアップを形成した。「打てていないときは励ましあったりしていた」と高校時代だけでな…

一般記事
2015.09.22

(9)立大戦総括

 開幕から大暴れだ。立大戦は3試合に2番中堅で出場し14打数7安打。1回戦で2安打し、2回戦で3安打、3回戦で2安打と3試合連続で複数安打を放ち、通算安打数を歴代3位の124安打と…

一般記事
2015.09.22

柳12Kの快投! 立大下し勝ち点を挙げる/東京六大学秋季リーグ戦

 逃げ切り勝利で立大から勝ち点を挙げた。初回、菅野剛士外野手(法4=東海大相模)の中犠飛で1点を先制し、さらに坂本誠志郎主将(文4=履正社)の左越え2点本塁打などで3回までに5点を…

一般記事
2015.09.21

(8)日大三高の球友たち② 吉永健太朗選手(早大)インタビュー

 日大三高時代のエース・吉永健太朗選手(早大)。かつて紅白戦で火花を散らした2人は、六大学の舞台でも好勝負を繰り広げてきた。「絶対に抑えてやろうと思って投げるんですけど、なぜか打た…

一般記事
2015.09.20