硬式野球

スクイズ&本塁打で慶大との接戦制す 決着は3回戦へ/東京六大学秋季リーグ戦

 負けられない試合、緊迫した展開を勝ち切った。5回まで両者無得点で迎えた6回、代打東原匡志外野手(商2=天理)の左越本塁打で均衡を破る。同点とされた8回には竹村春樹内野手(政経2=…

一般記事
2015.10.19

強力打線止められず 慶大相手に初戦落とす/東京六大学秋季リーグ戦

 強力打線を抑えきれず、今季2つ目の黒星を喫した。先発の柳裕也投手(政経3=横浜)は序盤から打線につかまり3回7安打3失点。2番手の星知弥投手(政経3=宇都宮工)も四球絡みで2点を…

一般記事
2015.10.18

(28)東京六大学秋季リーグ戦 慶大戦瓦版配布のお知らせ

 今季一番のヤマ場を迎える。東大に連勝し6勝1敗で勝ち点3とした明大は再び首位に躍り出た。4カード目の相手は現在2位の宿敵・慶大。今季ここまで17本塁打、チーム打率2割8分6厘でと…

一般記事
2015.10.16

(27)封じろ強力打線 迫る慶大を突き放せ!/慶大戦展望

 王座奪還を懸けた大一番を迎える。東大に連勝し勝ち点3で再び首位に躍り出た。4カード目の相手は2位の慶大。リーグトップの17本塁打、打率2割8分6厘の強力打線を誇る慶大は今季最大の…

一般記事
2015.10.16

(26)慶大戦事前インタビュー③ 小笠原選手、三宮選手、加藤選手

 王座奪還を懸けた大一番を迎える。東大に連勝し勝ち点3で再び首位に躍り出た。4カード目の相手は2位の慶大。リーグトップの17本塁打、打率2割8分6厘の強力打線を誇る慶大は今季最大の…

一般記事
2015.10.16

(25)慶大戦事前インタビュー② 谷田選手、山本泰選手、梅野選手

 王座奪還を懸けた大一番を迎える。東大に連勝し勝ち点3で再び首位に躍り出た。4カード目の相手は2位の慶大。リーグトップの17本塁打、打率2割8分6厘の強力打線を誇る慶大は今季最大の…

一般記事
2015.10.16

(24)慶大戦事前インタビュー① 大久保監督、横尾主将

 王座奪還を懸けた大一番を迎える。東大に連勝し勝ち点3で再び首位に躍り出た。4カード目の相手は2位の慶大。リーグトップの17本塁打、打率2割8分6厘の強力打線を誇る慶大は今季最大の…

一般記事
2015.10.14

(19)チームメイトが語る 上原健太

 ポジションは違えど強く意識し合う。高校時代、髙山の飛び抜けたセンスを前に、同級生だと知り驚いたという上原健太投手(商4=広陵)。二人の舞台は同じ明大へと移り、今や攻守の柱としてチ…

一般記事
2015.10.13

今季初の零封勝ち 東大に連勝で勝ち点奪取/東京六大学秋季リーグ戦

 序盤のリードを守り切った。初回、3者連続四球で1死満塁とすると5番佐野恵太内野手(商3=広陵)の中犠飛で1点を先制。4回には死球で出塁した走者を小倉貴大外野手(文4=関西)が右犠…

一般記事
2015.10.13

(18)東大戦総括、祝福のコメント

 リーグ戦も折り返しとなる第3カードの東大戦。1回戦、3打数1安打で128安打の六大学通算安打記録を更新すると、2回戦も3打数2安打の活躍で通算130安打とした。 縁のある、相手か…

一般記事
2015.10.12

柳が15K完投勝利! 投手戦を制し東大に先勝/東京六大学秋季リーグ戦

 苦しい試合展開を制した。初回、先発の柳裕也投手(政経3=横浜)が山田(東大)に右越え本塁打を浴び先制点を献上。4回に同点に追い付くが、相手先発・宮台(東大)との投手戦が展開される…

一般記事
2015.10.11

(23) 東京六大学野球秋季リーグ戦 東大戦瓦版配布のお知らせ

 確実に勝ち星を挙げ優勝争いに向かう。立大、早大から勝ち点を奪い現在リーグ勝率トップの明大。対する東大は、勝ち点こそ落とすも早大戦では2試合連続で相手を上回る8安打をマークし、法大…

一般記事
2015.10.09