38度目のリーグ優勝をたたえ祝賀会が開催される
硬式野球部の3季ぶり38度目のリーグ優勝を祝し、明治大学リバティホールで優勝祝賀会が開かれた。当初予定されていた優勝パレードは悪天候のため中止となり、代わりにリバティタワー前で写…
18年ぶり初戦敗退 関西国際大に惜敗し日本一逃す/全日本大学選手権
「春日本一」への夢は初戦で途絶えていった。先発した齊藤大将投手(政経3=桐蔭学園)が6回無失点、後続の柳裕也主将(政経4=横浜)が3回無失点に抑えるも打線は9回までわずか4安打。…
(33)全日本大学選手権前インタビュー 逢澤崚介、渡辺佳明
粘りの野球で3季ぶり38度目のリーグ制覇を達成した。優勝校では最多タイとなる16試合を戦い、全カードで1敗を喫しての完全優勝は史上初。柳裕也主将(政経4=横浜)を中心にチーム力で…
(32)全日本大学選手権前インタビュー 齊藤大将、竹村春樹
粘りの野球で3季ぶり38度目のリーグ制覇を達成した。優勝校では最多タイとなる16試合を戦い、全カードで1敗を喫しての完全優勝は史上初。柳裕也主将(政経4=横浜)を中心にチーム力で…
(31)全日本大学選手権前インタビュー 牛島将太、加勢一心
飛躍のシーズンとなった。牛島将太捕手(営4=門司学園)は今季、打率3割2分7厘、13打点、リーグトップの5本塁打を放ってチーム三冠王。捕手としても巧みなリードで投手陣の好投を引き…
(30)全日本大学選手権前インタビュー 星知弥、水野匡貴
チームに欠かせない存在となった。今季は先発の経験も積んだ星知弥投手(政経4=宇都宮工)。シーズン中盤から調子を上げると、立大とのカードでは2戦に登板。快速球を投げ込み、自己最速タ…
(29)全日本大学選手権前インタビュー 佐野恵太、吉田大成
佐野恵太内野手(商4=広陵)は今季打率3割2厘、3本塁打、12打点をマーク。昨秋に続いて自身のキャリアハイを更新し、2季連続となるベストナインに輝いた。開幕前、慢心を諫められ開幕…
奥村がサヨナラ本塁打で決着! 4季ぶり新人戦優勝/東京六大学春季新人戦
「4時間26分」の死闘を制し、4季ぶり38度目の新人戦優勝だ! 3回に先制点を決めた明大だったが、そこからシーソーゲームが続き7回終了時点でスコアは5-5の同点。迎えた8回、6番…
打線機能で11得点! 大差で立大下し決勝戦へ/東京六大学春季新人戦
全員野球で飾った大勝だ! 初回にボークで先制すると3回に高瀬雄大内野手(営2=長崎西)、4回に伊勢大夢投手(営1=九州学院)の本塁打などで序盤に7得点を挙げた。先発の伊勢は5回無…
延長12回に一挙4得点 法大を下し準決勝へ/東京六大学春季新人戦
延長戦の果て、接戦を制した。先発の髙橋裕也投手(総合2=向上)が1、2回に2点を取られるも、6回表に安打と相手失策で3-2と勝ち越す。しかし7回裏、中山(法大)に痛恨の本塁打を浴…
春季リーグ閉幕 柳ら5人がベストナインを受賞/東京六大学春季リーグ戦
全チームに1敗しながらも完全優勝という形で春季リーグの幕を閉じた。ベストナインには投手部門から柳裕也主将(法4=横浜)、捕手部門から牛島将太捕手(営4=門司学園)、一塁手部門から…
代打宮崎が決勝打 完全優勝で3季ぶり38度目V/東京六大学春季リーグ戦
3-1で立大を破り、3季ぶり38度目のリーグ優勝を果たした。0-0で迎えた6回、逢澤崚介外野手(文2=関西)の適時二塁打で1点を先制。7回に先発の柳裕也主将(政経4=横浜)が適時…

