硬式野球

(39)小室、高山、福田が初のベストナイン選出

 リーグ戦全日程終了後、個人タイトルならびにベストナインが発表された。明大からは小室和弘外野手(政経4=昌平)、高山俊外野手(文1=日大三)、福田周平内野手(商2=広陵)の3選手が…

一般記事
2012.06.05

18安打14得点の猛攻で圧勝!小室、高山は首位打者に/東京六大学春季リーグ戦

 つなぎの全員野球で最終戦を白星で終えた。攻撃陣は立大先発・小室を打ち崩し、5回までに7得点。途中、雷雨によって試合は一時中断されるが、再開後の8回にも打者一巡の猛攻で駄目を押した…

一般記事
2012.05.29

関谷の完封、小室のサイクル安打達成で立大に圧倒的勝利/東京六大学春季リーグ戦

 明大が意地を見せた。前日の対立大1回戦で敗北し後のなくなった明大だが、投げては関谷亮太投手(政経3=日大三)が13奪三振の好投、初の完封勝利で立大打線を封じた。打っては小室和弘外…

一般記事
2012.05.28

悪い流れ止まらず…。Aクラスに向け後がなくなる/東京六大学春季リーグ戦

 傾いた流れを、引き戻すことができなかった。早大との過酷な戦いから、中2日で臨んだ今カード。明大は3、4回と立て続けに失点を許すと、6、7回にも点を奪われた。打線は9安打を放ちなが…

一般記事
2012.05.27

(38)最終カード、Aクラス入りを懸け立大と大激突!/立大戦展望

 ついに迎える最終カード、対する相手は立大。立大は昨年、春秋ともにAクラス入りを果たし優勝候補の一角に上っていたが、開幕4連敗と最悪のスタートで今季の幕を開けた。しかし第3カードの…

一般記事
2012.05.25

(37)立大戦事前インタビュー 小室選手、岡部賢選手

 いよいよ最終カードである立大戦を迎える。立大は序盤こそ連敗し出遅れたが、慶大に勝利し勢いに乗っている。明大は優勝を逃したが、ここで勝利し有終の美を飾りたいところだ。今回は大塚監督…

一般記事
2012.05.24

(36)立大戦事前インタビュー 松本幸主将、山田選手

 いよいよ最終カードである立大戦を迎える。立大は序盤こそ連敗し出遅れたが、慶大に勝利し勢いに乗っている。明大は優勝を逃したが、ここで勝利し有終の美を飾りたいところだ。今回は大塚監督…

一般記事
2012.05.24

(35)立大戦事前インタビュー 大塚監督

 いよいよ最終カードである立大戦を迎える。立大は序盤こそ連敗し出遅れたが、慶大に勝利し勢いに乗っている。明大は優勝を逃したが、ここで勝利し有終の美を飾りたいところだ。今回は大塚監督…

一般記事
2012.05.24

3時間40分に及ぶ激闘の末、敗北。優勝への道も閉ざされる/東京六大学春季リーグ戦

 終盤に追い上げたが、最後は力尽きた。試合は先制を許すも、中盤までは一進一退の攻防。終盤に粘りを見せ同点に追い付くものの、延長10回で1点を奪われ敗北。この結果早大の優勝が決まり、…

一般記事
2012.05.24

9回に5点奪い逆転勝ち 岡大が逆転3ラン&今季初勝利/東京六大学春季リーグ戦

 最後まで逆転を信じていた。敗戦した時点で早大の優勝が決まる絶対に負けられない一戦で、2点差を追い9回に突入。高山俊外野手(文1=日大三)の適時打で1点差に詰め寄ると、1死一、二塁…

一般記事
2012.05.22

終盤に粘りを見せるも及ばず。優勝に向け、追い詰められる/東京六大学春季リーグ戦

 あと一歩及ばなかった。2回に杉山(早大)の本塁打で先制を許すと、後続に二つの長打を打たれ、3点を追う展開に。7回に小室和弘外野手(政経4=昌平)の適時二塁打で2点を返し、最終回に…

一般記事
2012.05.21

終盤に3点差を追い付かれ、首位・早大に引き分け/東京六大学春季リーグ戦

 勝ち切ることができなかった。3回までに上本崇司内野手(商4=広陵)の2年ぶりとなる左越え2点本塁打などで3点のリードを奪うも、内田、杉山(ともに早大)のソロ本塁打、そして8回には…

一般記事
2012.05.20