予選敗退も来季への糧に/日本選手権リレー
宮寺剛(法2=東農大二)、徳永大地(政経3=岡山工)、小山拓良(政経3=大曲)、下田将(情コミ2=八頭)が日本選手権リレー4×400mRに出場した。4人は9月の日本学…
若手主体で臨むも良い流れをつくれず/出雲駅伝
3大駅伝の幕開けとなる出雲駅伝。昨年の鎧坂哲哉選手(平24営卒=現旭化成)という大エースが抜けた後、明大がどのようなレースを組み立てるのか注目の一戦だった。1・2年の若手チームで…
区間エントリー発表/出雲駅伝
また、本日プレスインタビューが行われました。西弘美駅伝監督のコメントを掲載します。――チームのコンディションと目標とする順位は? エントリーに入った全員の調子が良いというのもあっ…
(7)三大駅伝開幕 紫紺の襷と共に出雲路をかけろ!
いよいよ駅伝シーズンの到来だ。初戦の出雲全日本大学選抜駅伝は10月8日に行われる。カギを握るのは2年生。エントリー10人中、6人を占める。昨年の出雲でも3人が走り、三大駅伝通して…
エントリー選手紹介/出雲駅伝
10・8に行われる出雲駅伝のエントリー選手10人が発表されました。各選手のコメントを掲載します。菊地賢人主将(理工4=室蘭大谷)「明治は今強い。エントリーには入ったが、メンバーに…
5000m9人が自己ベスト/日体大長距離競技会
学生三大駅伝初戦の出雲駅伝が2週間後に迫った中、日体大記録会が行われた。夏合宿で積み上げた成果を一度発揮する場でもある。明大からは多くの選手が出場し、5000mでは出雲駅伝にエン…
笹﨑が自己ベストで7位入賞! 仁和、惜しくも9位/日本学生対校選手権
日本インカレ大会最終日。本学から1万mWに関東インカレ7位に入賞した仁和光一(政経2=星稜)と田村健人(法4=弥栄)、3000mSCには関東インカレファイナリストの笹﨑高志(文3…
大六野が日本人トップ!佐藤も明大新!/日本学生対校選手権
強烈な追い上げで日本人トップだ。日本インカレ3日目、男子5000mの決勝で故障から復活した大六野秀畝(政経2=鹿児島城西)が4位に入賞した。 レースは終始外国人留学生が引っ張る展…
ラストスパートで魅せインカレ3位 自ら持つ明大記録を更新/日本学生対校選手権
トラック・フィールド競技の大舞台、日本インカレが始まった。初日は前野貴行(農2=須磨学園)が1500mに出場した。予選を順調に勝ち上がると、決勝では自らの持つ明大記録を更新する走…
前野が明大新の快走!長距離の力見せた/明法定期戦
1年に1度行われる明法戦。この大会はその名の通り、明大と法大の2校だけの対抗戦だ。多くの大学が集まる大会とは違い、2大学の選手が大勢出場することができ、明大のさまざまな選手の気迫…
5000mで決めた!意地の残留/関東学生対校選手権
2部降格の危機を救ったのは1年生ルーキーと主将だった。 3日目の19日は無得点に終わり、総合得点9点で迎えた関東インカレ最終日。砲丸投げに出場した佐藤一桐(農3=都立科学技術)が…
1部残留に黄信号/関東学生対校選手権
ハーフマラソンから始まった関東インカレ3日目。得点を重ねて1部残留を確実にしたい明大だったが、あと一歩が足りず無得点に終わった。 ハーフマラソンには大江啓貴(政経4=須磨学園)、…

