特集記事
no image

(77)日本インカレ事前インタビュー①/清水海地、近藤岬、長田隼人

 全国から強者が集う日本学生対校選手権(以下、日本インカレ)。短距離ブロックの集大成となる本大会には明大記録保持者が多数出場する。学年、ブロックを問わずそれぞれが練習を重ね、上だけ…

競走
no image

(66)東大戦事前インタビュー③ 藤田峻也内野手、酒井捷外野手

(この取材は8月25日に行われました) 藤田峻也内野手――昨季を振り返っていかがですか。 「チームとしては、接戦になる試合は多かったんですけど、そこで野手陣が頑張れずに負…

硬式野球
no image

(65)東大戦事前インタビュー② 鈴木健投手、松岡由機投手

(この取材は8月25日に行われました) 鈴木健投手――昨季を振り返っていかがですか。 「スタートダッシュは結構良かったです。自分が去年の冬やってきたことと、自分のスタイル…

硬式野球
no image

(64)東大戦事前インタビュー① 梅林浩大主将、別府洸太朗外野手

(この取材は8月25日に行われました) 梅林浩大主将――昨季を振り返っていかがですか。 「チームとしては、松岡(由機投手)や鈴木健(投手)のピッチャーを中心に、守備の面で…

硬式野球
no image

(63)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 田中武宏監督

(この取材は8月16日に行われました) 田中武宏監督――実際にチーム上田が始動してからの半年を振り返っていかがですか。 「結果としても、最低限の目標である天皇杯の死守は果…

硬式野球
no image

(62)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 上田希由翔主将

(この取材は8月31日に行われました) 上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――オープン戦、かなり試合数もこなしたと思いますが、調子はいかがですか。 「まあまあです。チー…

硬式野球
no image

(61)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 堀内祐我内野手

(この取材は8月31日に行われました) 堀内祐我内野手(文4=愛工大名電)――夏の練習をここまで振り返っていかがですか。 「試合が多いので、1日練習したりとか自分の技術の…

硬式野球
no image

(60)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 村田賢一投手

(この取材は8月16日に行われました) 村田賢一投手(商4=春日部共栄)――大学日本代表に選出されましたが、どんな経験になりましたか。 「ピッチャーとは基本的にみんなと仲…

硬式野球
no image

(58)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 蒔田稔投手

(この取材は8月31日に行われました) 蒔田稔投手(商4=九州学院)――昨季を振り返っていかがですか。 「規定投球回に乗らなかったことと、自分の座を守れなかったことが反省…

硬式野球
no image

(59)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 石原勇輝投手

(この取材は8月31日に行われました) 石原勇輝投手(商4=広陵)――夏の練習をここまで振り返っていかがですか。 「課題を一つ一つ潰せているので、充実した夏になっていると…

硬式野球
no image

(57)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 浅利太門投手

(この取材は8月31日に行われました)浅利太門投手(商3=興国)――昨季終了からここまでどのような取り組みをされたのでしょうか。 「あっという間だと感じます。春季リーグ戦が終わって…

硬式野球
no image

(56)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 藤江星河投手

(この取材は8月16日に行われました) 藤江星河投手(政経3=大阪桐蔭)――秋季リーグ戦が近づいてきていますが、いかがですか。 「春のシーズンと違って、秋はあっという間に…

硬式野球
no image

(55)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 小島大河捕手

(この取材は8月31日に行われました) 小島大河捕手(政経2=東海大相模)――オープン戦をここまで振り返っていかがですか。 「打撃も守備も特別良いわけでもなく悪くもなくて…

硬式野球
no image

(54)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 宗山塁内野手

宗山塁内野手(商3=広陵) (この取材は8月31日に行われました。) ――ここまでオープン戦での調子はいかがでしょうか。 「状態は悪くないです。オープン戦では結…

硬式野球
no image

(53)秋季リーグ戦開幕前インタビュー 加藤巧也内野手

(この取材は8月16日に行われました) 加藤巧也内野手(商3=大阪桐蔭)――シーズンが近づいてきていかがですか。 「キャンプも終わって、あとは実戦で。頑張るだけです。アピ…

硬式野球