六大学一の投手王国健在 山﨑 絶対的エース
昨秋の悔しさを晴らす。昨年、エース背番号「11」を背負った山汕福也(政経4=日大三)は昨秋5勝を挙げて春秋連覇に貢献。しかし、11月の明治神宮大会では決勝に先発するも6回途中で降…
糸原 主軸に座る副将
勝負強い打撃 勝利を決める一打で3連覇に導いてみせる。糸原健斗(営4=開星)は、天性の打撃センスを持ち、右に左に安打を量産する好打者。昨季は東大1回戦以外の全試合で安打を記録した…
ルーキー特集 天性の得点センス 木戸皓貴
名門・東福岡高でエースストライカーとしてゴールを量産した木戸皓貴(文1=東福岡)が明大へやって来る。長友佑都(平19政経卒・現インテル・ミラノ)の高校・大学と後輩になる。憧れの海外…
ルーキー特集 ジャパンが認めた西の怪物 梶村祐介
将来の日本のラグビーを担う大物ルーキーがやって来た。梶村祐介(政経1=報徳学園)は、大型BKとして世代で最も注目されている一人。パスとランのスキルが光り、昨年の高校生で唯一日本代…
ルーキー特集 世界に通じた実力 森薗政崇
世代屈指の若武者が明大の門をたたく。「天才卓球少年」と注目を浴びてきた森薗政崇(政経1=青森山田)が舞台を大学に変えプレーする。4歳から卓球を始め、名門・青森山田中高に進学。高校…
インカレで復活 西野連覇
涙を乗り越え、栄光をつかんだ。日本学生氷上選手権(インカレ)フィギュア部門女子の部で、前回女王の西野友毬(ゆうき)(政経2=武蔵野)が合計157・54点で優勝し、連覇を達成した。…
(36)ルーキー紹介2013Vol.4 注目選手を紹介!②
今年も個性豊かな選手が入部してきた明大サッカー部。 今回はすでに多くの試合に出場している室屋成(政経1=青森山田)と小出悠太(政経1=市立船橋)の2人を紹介します。 世界を目指す…
(35)ルーキー紹介2013Vol.3 注目選手を紹介!①
今年も個性豊かな選手が入部した明大サッカー部ですが、その中でも注目の選手を4人紹介します。 今回は6月のアミノバイタル杯での優勝に貢献した伊池翼(商1=横浜F・マリノスユース)と…
(34)ルーキー紹介2013Vol.2
1、名前(ふりがな)2、前所属チーム3、学部4、サッカーを始めたきっかけ5、目標にしている選手6、明大で尊敬する上級生7、アピールポイント8、座右の銘9、4年間の目標 ◆DF1、河…
(33)ルーキー紹介2013Vol.1
1、名前(ふりがな)2、前所属チーム3、学部4、サッカーを始めたきっかけ5、目標にしている選手6、明大で尊敬する上級生7、アピールポイント8、座右の銘9、4年間の目標 ◆GK 1、…
信頼される左右の柱 山﨑、関谷
「勝てる投手」を目指す。関谷は昨春、リーグ戦初勝利を挙げた。昨秋の慶大3回戦では10回144球を投げ切り、2安打無失点の好投。プロ注目の白村との投げ合いに一歩も譲らなかった。だが…
全日本単複王者 丹羽
水谷以来の超大物ルーキーだ併史上2人目の高校生全日本単複2冠を達成した丹羽孝希(政経1=青森山田)が入部。シングルス決勝では水谷隼選手(平24政経卒・現ビーコン・ラボ)を1―3か…
西野、佐々木 19年ぶりアベック優勝!
19年ぶりに個人で男女アベック優勝だ! 男子は佐々木彰生(政経4=武相)が最後のインカレで有終の美を飾るV。女子も西野友毬(政経1=私立武蔵野)がルーキーながら優勝を果たした。今…
100度目伝統の一戦に劇的決着で優勝!
「明治の矜持は取り戻した」(吉田監督)。紫紺軍団が復活だ!史上100回目の明早戦で、劇的な大逆転で33―32と勝利を挙げ、14季ぶり15回目の対抗戦優勝を飾った。前半を6点リード…
吉田義人監督手記
伝統ある早明戦も今年は記念すべき100回目の節目を迎えることができました。 長年の歴史にわたり、OBをはじめ、今日に至るまでの部員全員の努力、それをサポートされてきたご父兄様並び…

