(2)新人インタビュー 笠井菜々子
関東学生春季リーグ戦が5月12日に開幕する。今回は5日間にわたり、リーグ戦のカギを握る期待の1年生5人のインタビューをお届けする。(この取材は4月28日に行われたものです)笠井菜…
(1)新人インタビュー 北本達己
関東学生春季リーグ戦が5月12日に開幕する。今回は5日間にわたり、リーグ戦のカギを握る期待の1年生5人のインタビューをお届けする。(この取材は3月16日に行われたものです)北本達…
(6)インカレ前インタビュー 北本達己×根本大地
6日に開幕を控えたインカレ。昨年、団体は男女ともに好成績を収めるも、満足のいく結果とはならなった。今年こそインカレの頂へ。そんな選手たちの意気込みやお互いの印象を4回にわたってお…
明治大学のココがスゴい
〝やっぱり明治がNO.1〟。大学通信が発表した『生徒に人気の大学』で3年連続1位に輝く明治。その高い人気の理由は一体どこにあるのか。皆さんの先輩として、魅力を紹介しよう。おしゃれ…
安住紳一郎アナウンサーインタビュー 未来の明大生に激励
高校生の皆さん、明治大学のオープンキャンパスへようこそ! 私たち明大スポーツ新聞部は、学生主体で新聞を発行している明治大学唯一の報道機関です。学生と応援してくださる方々に向け、明…
平賀世界ジュニア陸上へ
◆6・15~17 日本学生個人選手権(ShonanBMWスタジアム平塚)▼U-20(20歳以下)男子110㍍H(ハードル)❶平賀 自身初となる国際大会出場を決めた。7月にフィンラン…
松本崇 162センチ体格差はねのけ東日本∨
◆6・3 東日本学生個人選手権(中大多摩キャンパス第一体育館)▼段の部 松本崇――1位 多くの壁を乗り越え、栄冠を手にした。個人戦で王者を決める東日本学生個人選手権。松本崇雅主将(…
王座奪還ならず
◆6・21~24 全日本大学王座決定戦(北九州穴生ドーム)▼男子団体❷明大 リベンジとはならなかった。関東2位で15年ぶりの王座進出を果たした明大。予選を勝ち上がると、決勝まで駒を…
『言の葉(2)』東龍輝「自分に回ってきたら、勝ちます」
無名の選手から、明治の大将になった男がいる。今年6月に行われた東日本学生選手権で、優秀8校入りの立役者となった東龍輝(政経3=文徳)。団体戦の最後のとりでとして活躍を続けているが…
短期間で成長 東日本3位
◆6・21~24 第37回東日本大学選手権(墨田区総合体育館他)▼❸明大 今年度のチームは一味違う。春季リーグ戦は5勝6敗で12チーム中6位に沈んだ。迎えた今大会、準々決勝で春に敗…
阿部 日本人トップ
◆6・30 第50回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(浦和駒場スタジアム) 各大学から8人が4組に分かれて出場し、1万㍍の合計タイム上位8校が本戦へ の出場権を得る今大会。ルーキ…
硬式野球×ラグビー マネジャー対談
日本が世界を驚かせたサッカーW杯や、2020年に開催される東京五輪。主役として活躍する選手の後ろには必ず〝支え人〟がいる。監督、コーチ、マネジャー………
世界銅のスポーツビジネスマン 為末大氏インタビュー
「主にスポーツ界の方とテクノロジー界の方をつなぐ懸け橋となってプロジェクトに取り組んでいます」。 400㍍Hで、五輪3大会に連続出場した為末大氏。2012年に現役を引退し、第二の…
甲斐 ケイリン&タンデム2冠
◆7・1 第59回全日本学生選手権トラック(泉崎国際サイクルスポーツセンター) ▼男子 ケイリン 甲斐ーー1位 ▼男子 タンデム・スプリント&nbs…
(9)「帝京大戦は予想を裏切られた」春季大会後インタビュー 田中澄憲監督【後編】
大学選手権9連覇中の絶対王者・帝京大を8年ぶりに破り、春季大会優勝を果たした田中澄憲監督率いるチーム。絶好調で終えた春シーズンの振り返りと夏に向けての意気込みを田中監督に伺った。…

