特集記事
no image

(3)鈴木友規フィジカルコーチインタビュー

 4月7日に迫った関東リーグ開幕。4月2日から、5日まで2人の副将対談、主将インタビュー、フィジカルコーチインタビュー、監督インタビューをお届けします。リーグ開幕前日である4月6日…

サッカー
no image

(2)「明治史上一番のチームに」田中澄憲監督

 第2回は田中澄憲監督。昨シーズンはヘッドコーチとして加入し「マインドセット」を合言葉に、チームを大学選手権準優勝まで導いた変革家だ。監督として迎える初シーズン、そして大学日本一に…

ラグビー
no image

(2)主将インタビュー

 4月7日に迫った関東リーグ開幕。4月2日から、5日まで副将対談、主将インタビュー、フィジカルコーチインタビュー、監督インタビューをお届けします。リーグ開幕前日である4月6日には瓦…

サッカー
no image

(1)副将対談

 4月7日に迫った関東リーグ開幕。4月2日から、5日まで副将対談、主将インタビュー、フィジカルコーチインタビュー、監督インタビューをお届けします。リーグ開幕前日である4月6日には瓦…

サッカー
no image

小山慶一郎さん ダブル〝NEWS〟で活躍中

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。4月から始まる大学生活。期待と不安…さまざまな気持ちでいっぱいだと思います。そこで、今回は明大OBであるジャニーズグループ…

no image

明大商学部卒 芥川賞作家羽田圭介氏インタビュー

 ――なぜ文学部ではなく、商学部を選んだのか 単純に新人賞を取った時点(高校3年次)で、自分の生涯の職業は小説家だろうというのがありました。また文学の勉強は本を読めばできることなの…

no image

平賀健太郎 勝利を求める無冠の逸材

 〝桐生超え〟の二刀流ハードラーが紫紺を身にまとう。平賀健太郎(営1=洛南)は桐生祥秀選手(日本生命)らが持っていた4×100㍍リレーの高校記録を塗り替えたメンバーの一人。個人でも…

競走
no image

鈴木聖人 明治史上7人目の「13分台」

 悩める古豪の救世主になる。茨城の名門・水城高出身の鈴木聖人(政経1=水城)は全国男子駅伝で4区2位の好走。さらにアジアクロスカントリー選手権で日本代表にも選出された期待の大型新人…

競走
no image

児玉樹 ポスト梶村の超大型CTB

 相手を寄せ付けないアタックで〝前へ〟を体現する。元・高校日本代表センター児玉樹(政経1=秋田工)は191㌢、101㌔の恵まれたサイズを誇る。才能あふれるルーキーが紫紺を頂点へと押…

ラグビー
no image

宮下こころ 皇后杯67年ぶり高校生女王

 高校生にして、日本トップレベルの前衛だ。宮下こころ(営1=文化学園大杉並)は昨年のインターハイ個人・団体連覇に加え、日本一を決める皇后杯で67年ぶりとなる高校生女王に輝いた。コー…

ソフトテニス
no image

塚本舞生 冬高校日本一の立役者

 冬の王者が栄冠へと導く。塚本舞生(政経1=明成)はポイントガードとしてウインターカップ優勝に貢献。世代屈指の司令塔が大学でも大暴れする。 司令塔の自覚強化 王者に復権した。高校最…

no image

出雲卓斗 未完の大器

 常勝軍団の新たなピースとなる。出雲卓斗(政経1=遊学館)は、常に世代トップを走り続けてきた。高校では届かなかった頂点を目指して。名門・明大卓球部で大輪の花を咲かせる。史上最年少勝…

卓球
no image

岡庭愁人 長友・室屋に続けFC東京SB

 真の日本一を経験したサイドバックが明治にやってくる。DF岡庭愁人(政経1=FC東京U―18)は、高円宮杯U―18(18歳以下)プレミアリーグと日本クラブユース選手権の両方を制した…

サッカー
no image

由良なぎさ インハイ2冠のサウスポー

 攻撃型左腕が新たな歴史を切り開く。由良なぎさ(政経1=ふたば未来学園)は昨年インターハイで2冠を達成した実力者だ。大学でもその力を存分に発揮する。圧倒的優勝 完全優勝を成し遂げた…

バドミントン
no image

大島則也 全国連覇の立役者

 即戦力候補のニューフェースが加入する。佼成学園高のTE(タイトエンド)として連覇の立役者となったTE大島則也(国際1=佼成学園)。グリフィンズの得点力UPのカギを握る男だ。大器晩…

アメリカンフットボール