(7)「寮長として自分が見本に」射場大輔 新体制インタビュー
連覇を懸けたシーズンが幕を開ける。22年ぶり日本一を成し遂げてから早2カ月。武井日向新主将(商4=国学院栃木)の下、再スタートを切った新生・ラグビー部。新体制の幹部に今シーズンの…
「暢仁とWエースと言われるぐらいの活躍を」 伊勢大夢
実力はプロ注目レベルだ。第2先発として最有力候補に上がる伊勢大夢投手(営4=九州学院)。最速150㌔の直球に加えて、六つの多彩な変化球を投じる。今季、背中に背負うものは明治のエー…
プロが認めた稀代の天才 添田真海
昨年のチームから総入れ替えになった野手陣。その中で、大きな期待がかかるのが添田真海内野手(法4=作新学院)だ。ポジションも本職の遊撃手に移り、攻守において中心選手となる。勝利に導…
重圧も責任も伝統も背負って エース兼主将・森下暢仁!
神宮の熱い戦いが幕を開ける。4月13日に東京六大学野球春季リーグ戦が始まる。4季ぶりの優勝を狙う今季は、投手の森下暢仁(政経4=大分商)が主将に就任。投手兼主将には歴代、星野仙一…
(6)4年生対談 ~大学4年生編~
4年間、明大スケート部(フィギュア部門)を支えてきた4年生3人。佐上凌主将(商4=武蔵野)、梶田健登(政経4=明大中野)は競技を引退し就職、鎌田英嗣(営4=獨協)は1年間限定で競技…
(5)4年生対談 ~大学3年生編~
4年間、明大スケート部(フィギュア部門)を支えてきた4年生3人。佐上凌主将(商4=武蔵野)、梶田健登(政経4=明大中野)は競技を引退し就職、鎌田英嗣(営4=獨協)は1年間限定で競技…
(4)4年生対談 ~大学2年生編~
4年間、明大スケート部(フィギュア部門)を支えてきた4年生3人。佐上凌主将(商4=武蔵野)、梶田健登(政経4=明大中野)は競技を引退し就職、鎌田英嗣(営4=獨協)は1年間限定で競技…
(6)「勝つ文化を引き継ぎたい」石井洋介 新体制インタビュー
連覇を懸けたシーズンが幕を開ける。22年ぶり日本一を成し遂げてから早2カ月。武井日向新主将(商3=国学院栃木)の下、再スタートを切った新生・ラグビー部。新体制の幹部に今シーズンの…
(3)4年生対談 ~大学1年生編~
4年間、明大スケート部(フィギュア部門)を支えてきた4年生3人。佐上凌主将(商4=武蔵野)、梶田健登(政経4=明大中野)は競技を引退し就職、鎌田英嗣(営4=獨協)は1年間限定で競技…
(5)「1番としての仕事が明確に見えた」安昌豪 新体制インタビュー
連覇を懸けたシーズンが幕を開ける。22年ぶり日本一を成し遂げてから早2カ月。武井日向新主将(商3=国学院栃木)の下、再スタートを切った新生・ラグビー部。新体制の幹部に今シーズンの…
(2)4年生対談 ~大学進学編~
4年間、明大スケート部(フィギュア部門)を支えてきた4年生3人。佐上凌主将(商4=武蔵野)、梶田健登(政経4=明大中野)は競技を引退し就職、鎌田英嗣(営4=獨協)は1年間限定で競技…
(1)4年生対談 ~中学・高校編~
4年間、明大スケート部(フィギュア部門)を支えてきた4年生3人。佐上凌主将(商4=武蔵野)、梶田健登(政経4=明大中野)は競技を引退し就職、鎌田英嗣(営4=獨協)は1年間限定で競技…
日本一を目指した二人! 福田主将×古川前主将 対談
今年1月、22年ぶりに日本一に輝いたラグビー部。この快挙を語る上で欠かせないのが、福田健太主将(法4=茗溪学園)と、昨年度19年ぶりとなる選手権準優勝に導いた古川満前主将(平30商…
「ほめられた事が君の才能」 オリエンタルラジオ・藤森慎吾さん インタビュー
卒業生の皆さん、明治大学での日々はいかがでしたか。大学生活最後の日にお送りする本紙・卒業記念号を通して、皆さんのかけがえのない青春の日々を振り返るお手伝いができれば幸いです。1面…
(4)古川満選手・福田健太選手 卒業記念対談
本日発行の『明大スポーツ 卒業記念号』において古川満前主将(平30商卒・現トヨタ自動車ヴェルブリッツ)と福田健太主将(法4=茗渓学園)の対談を特集しました。今回は紙面の都合上、お…

