
(80)卒部試合 終了後インタビュー①
武井日向主将(商4=国学院栃木)――卒部試合を終えていかがですか。 「卒部試合にもかかわらずこんなに多くの皆さまに見ていただいたということは本当にうれしいことですし、幸せなことだと…

(79)「もう一度できるなら、優勝して恩返ししたかった」武井日向主将 全国大学選手権終了後インタビュー
優勝にはあと一歩届かなかった。全国大学選手権決勝で3年連続の決勝に進出した明大。新しくなった国立競技場で行われた一戦は早大を前に35―45で屈した。武井日向主将(商4=国学院栃木…

(78)「連覇にチャレンジしたことは今後に向けての財産」田中澄憲監督 全国大学選手権終了後インタビュー
優勝にはあと一歩届かなかった。全国大学選手権決勝で3年連続の決勝に進出した明大。新しくなった国立競技場で行われた一戦は早大を前に35―45で屈した。チームの指揮官に大学選手権終了…

松岡賢太 日向の陰で己と戦い続けた4年間
4年生24人の戦いが終わった。ピッチの上やスタンドで戦った選手たち、学生コーチ、マネジャー。その中で、松岡賢太(商4=京都成章)は4年間、武井の2番手として辛酸をなめてきた。決勝…

連覇の夢あと一歩及ばず… 新国立に散る
満員の新国立で連覇を成し遂げることはできなかった。フッカー武井日向主将(商4=国学院栃木)率いる明大は全国大学選手権(以下、大学選手権)を勝ち上がり、3年連続で決勝の舞台に立った…

4連覇逃し3位 集大成のインカレ
4連覇を懸け臨んだインカレは、準決勝で法大に敗戦。その後、中大を下し3位で閉幕した。初志貫徹最終スコア3―1。中大との3位決定戦を制し、FW池田涼希(政経4=北海)は、笑顔でチー…

主将・中野耀司 有終の美を飾る
自身最後となるインカレでSP(ショートプログラム)16位と大きく出遅れた中野耀司主将(営4=横浜創英)。それでもFSは魂の演技を披露し、9位まで順位を上げた。有終の美仲間の存在が…

全日本準V 最高ワカバ復活!
地元で最高ワカバの復活だ!樋口新葉(商1=開智日本橋学園)が全日本選手権で準優勝。2017年は4位、昨年度は5位だったが、3年ぶりに表彰台に返り咲いた。この結果、世界選手権、四大…

山本佑樹駅伝監督 試合後インタビュー
ーー総合6位という結果について 「よく頑張ってくれたと思います。最後3位の可能性があったので悔しい思いもありますが、地力の差はまだあるかなと思います」ーー阿部選手を7区で起用した意…

圧巻のラストラン エース・阿部弘輝主将区間新!
古豪明治、再興への道を切り開いた。箱根駅伝(以下、箱根)で明大は6位と5年ぶりのシード権を獲得した。7区で区間記録を更新した阿部弘輝主将(政経4=学校法人石川)をはじめ8人が区間…

(77)明大ラグビー部の食事と体作り ~体を大きくするには~/「アスレシピ」主催合同セミナー
◆1・19 「アスレシピ」主催合同セミナー(駿河台キャンパス)▼第1部 スポーツ栄養セミナー 講師 明大ラグビー部専属管理栄養士・山田優香さん 第2部 …

まさに伝説! 大学史上初5冠達成
大航海に、いかりを下ろした。圧倒的な強さを誇った今年度最後の大会は全日本大学選手権(以下、インカレ)。ここ2年は初戦敗退の鬼門だが初戦で中京大を下し、勢いに乗る。筑波大、関西学大…

(76)全国大学選手権 決勝・早大戦 試合後インタビューBK編
スクラムハーフ飯沼蓮(営2=日川)――福田健太選手(平31法卒・現トヨタ自動車ヴェルブリッツ)との話をお聞かせください。 「対抗戦で帝京大に勝った時に『勝ち運があるスパイクだよ』と…

(75)全国大学選手権 決勝・早大戦 試合後インタビューFW編
フッカー武井日向主将(商4=国学院栃木)――上の代から受け継いできたものは何ですか。 「〝勝つ文化〟というものが満さん(古川選手・平30商卒・現トヨタ自動車ヴェルブリッツ)の代から…

(62)日本学生氷上競技選手権 演技後インタビュー 女子FS 樋口新葉
男子団体4位、女子団体優勝で幕を閉じたインカレ。初めてのインカレを終え、その気持ちを伺った。今回はFS(フリースケーティング)演技後の樋口新葉(商1=開智日本橋学園)のコメントを…