
神奈川No.1のスピードスター 児玉真輝
5年ぶりに箱根駅伝シード権を獲得し、活気に満ちる競走部に期待の新星が登場だ。その名は児玉真輝(文1=鎌倉学園)。神奈川県記録を保持する男が、黄金時代の礎を築き上げる。転向からの成…

花園4強の立役者 為房慶次朗
浪速の怪物フロントローが明大の門をたたいた。超大型プロップ為房慶次朗(文1=常翔学園)は、高校日本代表で副将を務めた経歴を 持つ。柔道との二刀流で培った体幹を武器に、レギュラーの…

選手権沸かせた技巧派レフティー 田中克幸
世代屈指の技巧派MF田中克幸(商1=帝京長岡)は、複数のJクラブからのオファーを受けながら、明大への進学を決意。高校時代にはU―18日本代表、高校選抜に選出されるなど飛躍を遂げた…

学生から起こす 校歌誕生100年記念ムーブメント
2020年10月28日。明大校歌が第100回の誕生日を迎える。「おお明治」のフレーズとともに、数多くの校友たちに紡がれてきた校歌。しかし現状、在校生が触れる機会は決して多くない。…

2季ぶりの優勝へ 〝打”でチームを盛り上げろ!
9月19日に秋季リーグ戦が開幕した。8月に行われた春季リーグ戦では、2季連続の5位。奪冠のためには、わずか17得点に終わった打撃陣の奮起が不可欠だ。中軸を担う篠原翔太捕手(政経3…

表現武器に銀盤彩るアーティスト 本田真凜
今号では、春から明大生の一員となったスケート部フィギュア部門の本田真凜(政経1=青森山田)にインタビューを行いました。スケート一家で生まれ育ち、2年前からはアメリカを拠点に活動し…

先陣切った六大学開幕 大学スポーツよ、立ち上がれ/連載『real』第1回
東京六大学野球秋季リーグ戦が9月19日に開幕した。5000人の観客に加え、外野席に応援団の入場を認めるなど、コロナ禍の大学スポーツでは異例の規模での開催となった。 外に目をやると…

選抜ルーキー2020秋取材 サッカー部・田中克幸
今年度明大の門を叩いた令和最初の若人たち。入学からおよそ半年、今彼らの目に映るものとは。9月21日付発行の第504号(新歓号)で取り上げたルーキー総勢11人に再び迫った。&nbs…
選抜ルーキー2020秋取材 卓球部・戸上隼輔
今年度明大の門を叩いた令和最初の若人たち。入学からおよそ半年、今彼らの目に映るものとは。9月21日付発行の第504号(新歓号)で取り上げたルーキー総勢11人に再び迫った。 今回は…
選抜ルーキー2020秋取材 卓球部・宇田幸矢
今年度明大の門を叩いた令和最初の若人たち。入学からおよそ半年、今彼らの目に映るものとは。9月21日付発行の第504号(新歓号)で取り上げたルーキー総勢11人に再び迫った。&nbs…

自粛疲れにはサイクリングだ
いつもと違う夏休み。本当は友達と旅行に行きたいのに・・・・・・。密になる外出は気が引ける人も多い近頃。今回はそのような方にオススメのサイクリングを特集。トライアスロンの体育会同好…

(20)最終戦へのエースの覚悟 入江大生投手コメント/東京六大学春季リーグ戦
(このコメントは8月16日、硬式野球部よりいただいたものです) 入江大生投手(政経4=作新学院)――14日の法大戦が今春初先発になりました。どのような思いで試合に臨みまし…

教授、オンラインを語る。
苦難の日々が続く。秋学期もオンライン授業を中心に行うと発表した明大だが、学生からの不満も多く上がっている。春学期を終えた学生からのアンケートを基に、気になった点を経営学部原田将教…

〝野球×勉強×お笑い 第7世代挑戦のすすめ〟 お笑いコンビ・ティモンディ前田裕太さんにインタビュー
今回紹介するのはお笑いコンビ・ティモンディの前田裕太さんです。高校野球の名門・済美高で活躍された後、駒大に進学。大学ではプロ野球への夢に区切りをつけ、猛勉強を開始しました。その後…

Mahoko流 筋トレの極意
新型コロナウイルスの流行により、家にこもりがちな日々が続くこの頃。いわゆる〝コロナ太り〟に悩まされている人も多いのではないだろうか。そこで今回はモデルとしても活躍中の現役明大生・…