
三浦稜介 流れをつかみ仲間とリンクへ
1対1では絶対に負けない。FW三浦稜介(政経1=駒大苫小牧)は全国屈指の強豪校で主将を務め、U―16(16歳以下)、U―18日本代表を経験。周りを生かすプレーで得点シーンを演出す…

(22)立大戦 選手コメント/東京六大学秋季リーグ戦
(このコメントは9月28日、硬式野球部からいただいたものです) 公家響主将(政経4=横浜)――1回戦を振り返っていかがですか。 「なんとしても先制点を取ろうと試合に臨みま…

(21)早大戦 選手コメント/東京六大学秋季リーグ戦
(このコメントは9月21日、硬式野球部からいただいたものです) 公家響主将(政経4=横浜)――1回戦は大敗を喫しました。どのようなことが原因だとお考えでしょうか。 「投手は点を取ら…

(45)今季の公式戦初陣へ。八幡山で立大を迎え撃つ/関東大学対抗戦立大戦展望
待望のラグビーシーズンが開幕する。明大は4日、関東大学対抗戦(以下、対抗戦)の初戦となる立大戦を迎える。 ◆対立大戦 スターティングメンバー◆①山本 耕生(商3=桐蔭学…
選抜ルーキー2020秋取材 射撃部・泉舘玲香
今年度明大の門を叩いた令和最初の若人たち。入学からおよそ半年、今彼らの目に映るものとは。紙面で取り上げたルーキー総勢11人に再び迫った。 今回は射撃部・泉舘玲香(国際1…

選抜ルーキー2020秋取材 自転車部・吉房暖人
今年度明大の門を叩いた令和最初の若人たち。入学からおよそ半年、今彼らの目に映るものとは。9月21日付発行の第504号(新歓号)で取り上げたルーキー総勢11人に再び迫った。&nbs…

選抜ルーキー2020秋取材 ソフトテニス部・白川雄己
今年度明大の門を叩いた令和最初の若人たち。入学からおよそ半年、今彼らの目に映るものとは。9月21日付発行の第504号(新歓号)で取り上げたルーキー総勢11人に再び迫った。&nbs…

選抜ルーキー2020秋取材 スケート部(アイスホッケー部門)青山晃大
今年度明大の門を叩いた令和最初の若人たち。入学からおよそ半年、今彼らの目に映るものとは。9月21日付発行の第504号(新歓号)で取り上げたルーキー総勢11人に再び迫った。&nbs…

選抜ルーキー2020秋取材 アメリカンフットボール部・今熊力丸
今年度明大の門を叩いた令和最初の若人たち。入学からおよそ半年、今彼らの目に映るものとは。9月21日付発行の第504号(新歓号)で取り上げたルーキー総勢11人に再び迫った。&nbs…
選抜ルーキー2020秋取材 ホッケー部・高松雄飛
今年度明大の門を叩いた令和最初の若人たち。入学からおよそ半年、今彼らの目に映るものとは。9月21日付発行の第504号(新歓号)で取り上げたルーキー総勢11人に再び迫った。&nbs…

選抜ルーキー2020秋取材 競走部・児玉真輝
今年度明大の門を叩いた令和最初の若人たち。入学からおよそ半年、今彼らの目に映るものとは。9月21日付発行の第504号(新歓号)で取り上げたルーキー総勢11人に再び迫った。 今回は…

インターハイ2冠戦力ルーキー 白川雄己
サウスポー後衛・白川雄己(農1=尽誠学園)は主将としてインターハイ個人、団体戦の2冠を達成した真の高校王者だ。主将経験から得たメンタリティを強みに、大学でも日本一を目指す。天下人…

力強いタックルで日本一へ 今熊力丸
屈強なDLがやってきた。今熊力丸(政経1=佼成学園)は、高校2年次に安藤杯(最優秀ラインマン賞)を受賞した大型ルーキー。その名が表す通り、力強い熊のような低く重いタックルが武器だ…

五輪代表破った次世代エース 戸上隼輔
今年1月、高校生ながら全日本で3位入りを果たした戸上隼輔(政経1=野田学園)。世界ジュニア選手権でも表彰台へ上るなど、世代 の先頭を快走中だ。卓球界を担う黄金ルーキーが紫紺で新た…

攻めの卓球貫き世界へ 宇田幸也
今年1月、全日本選手権(以下、全日本)で頂点に君臨した宇田幸矢(商1= 大原学園)。決勝では世界ランキング4位(9月20日現在)・張本智和(木下グループ)を激闘の末に打ち破った。…