特集記事
no image

(2)春季リーグ開幕前インタビュー 丸山和郁主将

(この取材は3月13日に行われました) 丸山和郁主将(商4=前橋育英)――これまでの3年間を振り返っていかがですか。 「あっという間というのが第一印象です。1年生の時はケ…

硬式野球
no image

(1)神宮に球春到来! 春季リーグ戦開幕

 4月10日、東京六大学春季リーグ戦が開幕した。2019年春以来、優勝から遠ざかっている明大は、4月17日の東大戦が初戦となる。今年度は丸山和郁主将(商4=前橋育英)が主将に就任。…

硬式野球
no image

自転車部

 新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第18回は自転車部の…

自転車
no image

卓球部

 新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第17回は卓球部の大…

卓球
no image

拳法部

 新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第16回は拳法部の丹…

拳法
no image

ボクシング部

 新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第15回はボクシング…

ボクシング
no image

ワンダーフォーゲル部

 新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第7回はワンダーフォ…

ワンダーフォーゲル
no image

水泳部(水球部門)

 新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第13回は水泳部(水…

水泳(水球)
no image

アメリカンフットボール部

 新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第12回はアメリカン…

アメリカンフットボール
no image

ハンドボール部

 新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第11回はハンドボー…

ハンドボール
no image

フェンシング部

 新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第10回はフェンシン…

フェンシング
no image

空手部

新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第9回は空手部の昨年度…

空手
no image

(5)「今年は、大学選手権優勝しかないです」雲山弘貴 新体制インタビュー

  明大の誇りを見せるシーズンが幕を開ける。ベスト4に終わった全国大学選手権から早3カ月。飯沼蓮主将(営4=日川)の下、再スタートを切った新生・ラグビー部。新チームの4年…

ラグビー
no image

ボードセーリング部

 新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止になった昨年度。活動が制限される中でも選手を支えたマネジャーたち。今回はそんな縁の下の力持ちたちの声を発信していく。第8回はボードセーリ…

ボードセーリング
no image

(4)「もう一度勝つというプライドを取り戻す」児玉樹 新体制インタビュー

明大の誇りを見せるシーズンが幕を開ける。ベスト4に終わった全国大学選手権から早3カ月。飯沼蓮主将(営4=日川)の下、再スタートを切った新生・ラグビー部。新チームの4年生インタビュー…

ラグビー