(16)試合後インタビュー 女子(1)/東京選手権
(この取材は10月10日に行われたものです)松原星(商3=武蔵野学院)――今大会を振り返っていかがですか。 「SP(ショートプログラム)で、ほぼ全く失敗しないサルコウを失敗してしま…

言葉選び
大学生になって初めての夏休み。だらだら過ごしてしまう私だから、何か有意義なことに使いたい。そんな理由で「タイ短期オンライン留学」に申し込んだ。政治経済学部主催のこのプログラム。タ…

開けた世界
「やっぱり女子校出身は違うね」。この言葉を大学に入って幾度となく言われた。なぜそう思うのか聞いてみると、どうやら女子校出身者は多くの場合男女差別に対してその他の人から見ると過剰な…

ずるい言葉
「あなたのためを思って言っているんだよ」。誰もが一度は耳にするであろう言葉。これを聞いてどう思うだろうか。もやもやするが、反論もできない。大人から言われると正しい気がして、不満を…

バイトリーダー
皆さんには最寄りのバイトリーダーがいるでしょうか。私にはいます。 アルバイトを始めるまで、バイトリーダーという存在に対して、どこかふざけたイメージを持っていたように思う。働いたこ…

話し方
少し前の話。電車で座っていると、おしゃれな70代くらいのおばあちゃんが隣に座ってきた。「この電車って渋谷の方に行くか分かるかしら」。きれいな言葉遣いだなと思いながら、渋谷に止まる…

自分に勝つ
「人に負けたくない」。私が頑張る理由はいつもそこにあった。 小学生の頃から常に2歳上の兄と比べられてきた。学年一頭が良く生徒会長も務めた兄。私も成績は悪くなかったが兄には到底及ば…

いつまでも子供のままで
つい先日二十歳になった。ありがたいことに色々な方にお祝いしていただけて、とても嬉しかった。しかし、まだ誕生日を迎えていない友達から届く「羨ましい」「自分も早く二十歳になりたい」と…

東京五輪を言葉から振り返る
東京五輪が終わってしまった。本当にやるんだ、と思っていたらあっという間だった。「なんだかんだ盛り上がった」とか「東京五輪がなければあの人は死ななかったのに」とかあると思う。新聞で…

新聞は娯楽足り得るか
最近の新聞は正直見ていられない。1面を飾るのはコロナの話題か総裁選、アフガニスタンでのことなどだ。いくらページをめくっても社会問題を突き詰めるものや、不安をあおられるような議題ば…
(43)関東大学対抗戦・日体大戦 試合後コメント②
3連勝となった関東大学対抗戦(以下、対抗戦)。今回は日体大戦後のインタビューをお送りします(この取材は試合後に電話で行いました)。 スクラムハーフ飯沼蓮主将(営4=日川)…
(42)関東大学対抗戦・日体大戦 試合後コメント①
3連勝となった関東大学対抗戦(以下、対抗戦)。今回は日体大戦後のインタビューをお送りします(この取材は試合後に電話で行いました)。 左ロック山本嶺二郎(法2=京都成章)…

(番外)杉浦がJ2・水戸ホーリーホックへ来季加入内定!/選手コメント
10月4日、MF杉浦文哉(政経4=名古屋グランパスU―18)のJ2・水戸ホーリーホックへの来期加入内定が発表された。今季は小柏剛選手(令3商卒・現北海道コンサドーレ札幌)が2年間…

(51)東大戦事前インタビュー② 井澤駿介投手、松岡泰希捕手
(この取材は8月25日に行われました) 井澤駿介投手――春季リーグを振り返っていかがですか。 「4週目くらいまでは調子が悪かったのですが、後半の2試合は本来の投球に近いも…

(50)東大戦事前インタビュー① 大音周平主将、小宗創投手
(この取材は8月25~26日に行われました) 大音周平主将――春季リーグを振り返ってみていかがですか。 「春の最終戦で僕たちが入学してから初勝利を飾れたのですが、春のシー…