
(31)関東大学1部リーグ戦 第15節中大戦 試合後コメント
池上寿之監督――試合後半を振り返っていかがですか。 「後半からは推進力が出て前からしっかりプレッシャーをかけにいって、相手にボールを前に運ばせないように、しっかり守備がはまりました…

(30)関東大学1部リーグ戦 第14節日体大戦 試合後コメント
池上寿之監督――前節とスタメンを変更せずに臨みましたが、その意図を教えてください。 「前節、前々節で負けていないのでメンバーはそのまま継続でいって、前半で勝負をつけて後半にもっとギ…

(66)三田村悠吾 辿る〝剛腕変化球投手〟への軌跡
憧れだった紫紺のユニホームへと袖を通し、最速153キロにまで球速を伸ばした三田村悠吾投手(総合1=千葉黎明)。恵まれぬ環境も、悔しさも、すべてを糧に這い上がってきた。大学ではチー…

其上達也 成長と挑戦の先にある日本一へ
明大弓道部の新戦力として1年生ながら団体戦で活躍する其上達也(農1=東農大三高)。最大の武器は高校時代に培った強靭(きょうじん)なメンタルだ。どんな苦難に直面しても「いつか絶対に…

瓜生丈仁 常に先頭に立つプレーヤーに
公立高校出身ながら超高校級FWとして活躍してきた瓜生丈仁(法1=小倉)。しかし彼が今までに歩んできた道程は簡単なものではなかった。 ラグビー一色の幼少期 瓜生のラグビーとの出会…

(29)関東大学1部リーグ戦 第13節東海大戦 試合後コメント
池上寿之監督 ――前節の慶大戦から修正した点を教えてください。 「慶大戦の時は切り替えが遅くてファウルになったり、足が止まっていたので。今日は、集中力を切らさずやってくれたと思う…

J1・F C東京 室屋成選手、岡哲平選手、佐藤恵允選手インタビュー拡大版/第549号特別企画
明大スポーツ第549号終面にて、室屋成選手(平27政経卒)、岡哲平選手(令6政経卒)、佐藤恵允選手(令6文卒)を特集しました。9月3日に行われたインタビュー内容のWeb拡大版になり…

羽山倖生 努力の先に望む舞台
今年度、サッカー部に14人目のルーキー・羽山倖生(総合1=東急SレイエスFC U―18)が加わった。一般生で入部し「才能は限界、努力は無限」を掲げる羽山の新たなサッカー人生が幕を…

(68)菅平合宿インタビュー④/堀颯介、室田安寿
今年度も長野・菅平にて長距離部門の合宿が行われた。昨年度の箱根駅伝予選会(箱根予選)の雪辱を果たすため、チーム一丸となって練習に励む選手たち。勝負のシーズンを目前に、覚悟を新たに…

(67)菅平合宿インタビュー③/大湊柊翔、吉川響
今年度も長野・菅平にて長距離部門の合宿が行われた。昨年度の箱根駅伝予選会(箱根予選)の雪辱を果たすため、チーム一丸となって練習に励む選手たち。勝負のシーズンを目前に、覚悟を新たに…

(66)菅平合宿インタビュー②/井上史琉、石堂壮真
今年度も長野・菅平にて長距離部門の合宿が行われた。昨年度の箱根駅伝予選会(箱根予選)の雪辱を果たすため、チーム一丸となって練習に励む選手たち。勝負のシーズンを目前に、覚悟を新たに…

(65)菅平合宿インタビュー①/桶田悠生、河田珠夏
今年度も長野・菅平にて長距離部門の合宿が行われた。昨年度の箱根駅伝予選会(箱根予選)の雪辱を果たすため、チーム一丸となって練習に励む選手たち。勝負のシーズンを目前に、覚悟を新たに…

(65)吉田翔輝 悔しさを力に変えて
春季リーグ戦に1年生で唯一出場した吉田翔輝外野手(文1=大阪桐蔭)。高校時代には2度のケガを乗り越え活躍した。「夢に向かって羽ばたき輝く」という名前の由来通り、夢であるプロ野球の…

(64)平嶋桂知 あえて険しい山を登る
最速154キロを誇る平嶋桂知投手(政経1=大阪桐蔭)。名門・大阪桐蔭高時代は2年時秋からエースナンバーの背番号1を背負い、甲子園を3度経験。理想の選手像は「平嶋が投げたらチームは…

柴田翔太郎 培った経験でさらなる高みへ
3度の世代別日本代表を経験し、世界と戦ってきた柴田翔太郎(政経1=川崎フロンターレU-18)。持ち前のキック力でチームを勝利へと導くキープレーヤーだ。トップチーム昇格の夢がかなわ…