
心ひとつ『I will』胸に戦うも 3年連続ファイナル4で敗退/関東学生リーグ戦
「当たり前のプレーを当たり前にやることの大切さを痛感した」(MD穂積風花・農3=豊多摩)。この言葉が全てを物語る試合だった。一進一退の攻防が続き、勝負の行方は最終Qに委ねられた。…

(女子)住吉が優勝! チーム力光った一戦に/東日本学生選手権
明大勢4人が出場した東日本学生選手権(以下、東インカレ)。女子7、8級では、住吉りをん(商2=駒場学園)が優勝、江川マリア(政経2=香椎)が3位、元榮愛子(商1=目黒日大)が4位…

自力V消滅 散発5安打力尽く/東京六大学秋季リーグ戦
慶大に完封負け。負ければリーグ戦4連覇絶望となる大一番、明大は中1日で村田賢一投手(商4=春日部共栄)を先発に立てたが初回に4点を献上。打線も5安打無得点と沈黙し、2回表以降は三…

(男子)2年ぶりに返り咲きスタァ優勝 明大2位/東日本学生選手権
東日本学生選手権(以下、東インカレ)の最終日は7、8級の試合が行われた。堀義正(商4=新渡戸文化)はケガにより棄権、大島光翔(政経3=立教新座)が優勝、菊地竜生(政経1=目黒日大…

1中の差が分けた明暗 涙の今シーズン最終戦/東京都学生女子部リーグ戦
全日本学生女子王座決定戦(以下、王座)への切符を懸けた大一番。80射で争うこの試合は最後まで競った展開となったが、明大は惜しくも1中差で敗北を喫した。 ◆9・17~10…

立ち上がりに4失点 ファーストリーグ全勝ならず/関東大学リーグ戦
無傷の6連勝で迎えたファーストリーグ最終戦。東洋大との一戦は第1Pに4失点と苦しい立ち上がりとなった。第2PにはDF成瀬翼(商3=埼玉栄)がシュートを決めるもその後は相手の堅い守…

強さ見せつけ立大に大勝 対抗戦4連勝/関東大学対抗戦Aグループ
前節の筑波大戦から2週間を経て行われた関東大学対抗戦(以下、対抗戦)第4戦。明大と同じく今年度創部100周年を迎える立大を相手に迎えた。今試合のテーマに、80分間明大のスタンダー…

3試合無失点継続中 好守備で準決勝進出/関東学生秋季1部リーグ戦
関東学生秋季1部リーグ戦(以下、秋季リーグ)第3戦は敵地で駿河台大と対戦した。前半の開始早々に先制を挙げて、後半でも得点を追加。2―0で勝利を収めて準決勝へと駒を進めた。 …

秋季リーグ7戦目 東海大にストレート勝ち/秋季関東大学1部リーグ戦
前日、学芸大に逆転勝ちを許した明大。勝利必須となった7戦目は東海大との対戦となった。第1、2セットを連取し、勝ち星まであと一歩となる。第3セットで東海大の追い上げを受けるも最後ま…

蒔田が、久野が、浅利が! 魂の完封リレーで窮地救った/東京六大学秋季リーグ戦
投手陣の奮闘が光った。先発の蒔田稔投手(商4=九州学院)が95球を熱投。続く久野悠斗投手(商2=報徳学園)と浅利太門投手(商3=興国)もピンチで粘りの投球を見せ、相手打線を封じた…

接戦を制し神大に勝利/関東大学1部リーグ戦
2次リーグ開幕後の初白星が欲しい明大の2戦目の相手は神大。序盤こそリードを許すも、同点に追いついた状態で前半を折り返す。その後は点を取っては取られるシーソーゲームとなるが、最終的…

夢の箱根路へ! 2位通過で本戦出場権獲得/東京箱根間往復大学駅伝予選会
でこぼこ駅伝脱却の兆しが見えた。箱根駅伝予選会(以下、予選会)が開催。今年度は4年ぶりに沿道応援が解禁され、たくさんの応援の中で行われた。明大は2位で箱根駅伝(以下、箱根)の出場…

ジュニア選手権初勝利!東海大相手に辛勝/関東大学ジュニア選手権
ジュニア選手権(以下、ジュニア戦)第2戦の相手は東海大。2トライを挙げ先制するも前半のうちに追いつかれ、後半へ。トライ数では同数だったものの28―26で接戦を制しジュニア戦初勝利…

2次リーグ開幕 拓大に追いつけず惜敗/関東大学1部リーグ戦
関東大学1部リーグ戦(以下、リーグ戦)の2巡目が開幕した。初戦の相手は拓大。普段出場の少ない選手たちも多い中で、連携して得点を重ねる明大。留学生に対しても積極的にプレ…

秋季リーグ6戦目 学芸大にまさかの逆転負け/秋季関東大学1部リーグ戦
ここまで4勝1敗と春からの成長を見せていた明大。6戦目は学芸大との対戦となった。第1、2セットともに終盤に突き放す展開で連取し、勝利まであと1セットとした。しかし、ここからが遠か…