一般記事
no image

男女共に好成績収める

男子は田邉がフリーで順位を1つ上げ3位に入った。女子は萩原がフリーでほぼノーミスの演技を見せ逆転優勝を果たした。

フィギュアスケート
 1999.01.01
no image

慶大にドロー、無敗守る/関東大学対抗戦

 晴天の秩父宮場内が1万人の歓声で沸いた。愚直に前へ、最後までFWで攻めきった明治。一方激しいタックル・華麗なパスワークを誇るBKで魅せた慶大。互いのスタイルを貫いた劇的死闘は29…

ラグビー
 1999.01.01
no image

総合9位に終わる/全日本学生選手権

 独特の風が吹く琵琶湖で行われた今大会。風が弱く、第1レースではタイムアウトの艇が続出するなどの波乱があったものの、スナイプ級では4位に食い込んだ。しかし470級が13位と振るわず…

ヨット
 1999.01.01
no image

団体で決勝進めず/全国学生選手権

 2日間にわたり行われた今大会。1日目は個人戦、2日目は団体戦が行われた。個人戦は2回戦に全員が勝ち進むも、そこから日大や近大といった強豪に敗れて、ベスト32に篠田(営3)、浜田(…

相撲
 1999.01.01
no image

団体戦、不完全燃焼に終わる/関東学生新人選手権

新人戦初日、団体戦が行われた。男子は1部校である早大と中大に惨敗。女子はダブルスで1勝するもシングルスで粘り切れず敗北を喫した。

バドミントン
 1999.01.01
no image

東海大に僅差で惜敗/全日本学生体重別団体優勝大会

 本学は今大会で2年ぶりの準決勝進出を果たしたが、惜しくも強豪・東海大に微差で敗北。決勝の舞台を踏むことはできず第2回大会以来の優勝を果たせずに終わった。 2回戦から登場した本学は…

柔道
 1999.01.01
no image

総合9位も、スナイプが健闘/全日本学生選手権

 昨年のインカレで総合3位の成績を残した本学は、今年も上位入賞が期待されたが総合9位。470級が13位と振るわず不本意な結果となってしまったが、秋の六大学戦から調子を上げていたスナ…

ヨット
 1999.01.01
no image

上位入賞逃す/全日本大学選手権

 全日本インカレの初日。本学からは宮原、梶田ら力のある選手が出場したが、早々に敗れ、上位進出はならなかった。

レスリング
 1999.01.01
no image

劇的逆転勝利!法大を破り1位に/関東大学リーグ戦

 天皇杯清水エスパルス戦から中2日で迎えたこの試合。優勝のためには絶対に負けられない上位対決となった。1位の法大を相手に後半、先制点を許した本学だが、その後坪内(営3)と橋本(政経…

サッカー
 1999.01.01
no image

拳法部も国際化!/日仏合同練習

 今年もフランス人拳士たちが明大の道場にやってきた。毎年の恒例となったフランスからの「出稽古」。今回の話は日本国際選抜選手権に出場する選手たちが来日した折に、「国際交流を目的」(清…

拳法
 1999.01.01
no image

大差で快勝/関東大学秋季リーグ戦

 格下の大東大相手に、11―0の大勝で1次リーグ最終戦を終えた。この結果、本学は1次リーグ2位で2次リーグを迎える。

アイスホッケー
 1999.01.01
no image

秋の悔しさをばねに、いざインカレへ/全日本選手権展望

 本学は春季リーグ戦にて32年ぶり1部5位という結果を収め、この大会への出場権を獲得した。しかし、迎えた秋季リーグでは1勝8敗と成績が振るわず、1部・2部入替戦に突入。2部1位の国…

ハンドボール
 1999.01.01
no image

青木が準優勝/全日本大学選手権

青木が準優勝/全日本大学選手権 2日目。渡邊と安西主将が予備戦で敗退してしまうも、青木が見事準優勝に輝いた。この結果、青木は全日本選手権出場が決定した。

レスリング
 1999.01.01
no image

ゴール量産、1次リーグ2位で通過/関東大学秋季リーグ戦

 1次リーグ最終戦の相手は格下の大東大。勝利は確実な状況の中、「勝ち方」が重要となる一戦に、ドイツカップに参加する梁取(政経3)と負傷中の外崎(政経2)を欠く本学は、守りに重点を置…

アイスホッケー
 1999.01.01
no image

(22)1次リーグ戦総括/関東大学秋季リーグ戦

 4連覇を懸け、1次リーグを2位通過した本学。開幕から「チームの雰囲気がいい」と選手が口をそろえて言う中でライバルである東洋大と早大に勝ち点を挙げることはできなかった。 1次リーグ…

アイスホッケー
 1999.01.01