
田留に迫る
明治大学アメリカンフットボール部グリフィンズ。「雑草軍団」としばしば呼ばれる彼らは昨年18年ぶりのブロック優勝を果たし、その力を見せ付けた。勢いそのままに今年もリーグ開幕連勝中。…

高原に迫る
明治大学アメリカンフットボール部グリフィンズ。「雑草軍団」としばしば呼ばれる彼らは昨年18年ぶりのブロック優勝を果たし、その力を見せ付けた。勢いそのままに今年もリーグ開幕連勝中。…

第1回1年生編
今月21日には箱根駅伝予選会、来月5日には全日本大学駅伝を迎える競走部。陸上競技は個人での戦いのイメージが強いが、駅伝は違う。1本のたすきを皆でつないで…

第2回2年生編
今月21日には箱根駅伝予選会、来月5日には全日本大学駅伝を迎える競走部。陸上競技は個人での戦いのイメージが強いが、駅伝は違う。1本のたすきを皆でつないでゴールを目指す。そして目標…

第3回3年生編
今月21日には箱根駅伝予選会、来月5日には全日本大学駅伝を迎える競走部。陸上競技は個人での戦いのイメージが強いが、駅伝は違う。1本のたすきを皆でつないでゴールを目指す。そして目標…

最終回4年生編
今月21日には箱根駅伝予選会、来月5日には全日本大学駅伝を迎える競走部。陸上競技は個人での戦いのイメージが強いが、駅伝は違う。1本のたすきを皆でつないでゴールを目指す。そして目標…

悔しさ残るベスト8/全日本学生優勝大会
昨年の今大会では5年ぶり3位という見事な成績を残した本学。今年は去年の団体戦に出場した選手が半数を占める。そのため「(学年内の)横のつながりを武器に」(田中(敏)主将・営4)今大…

10月31日 下級生中心の練習風景
10月31日、八幡山には曇り空が広がっていた。主力メンバー30人は30~31日にトップリーグ・三洋電機に出稽古に行っていたため、普段より参加人数が少なく下級生中心での練習となった…

耐えた2年半、吉条悲願の表彰台へ/東日本選手権
眠れる獅子が目を覚ました。インカレ前哨戦となる東日本インカレの舞台。+105㎏級で出場した吉条が、今までのうっぷんを晴らすかのようなパワーあふれる試合運びで、約1年ぶりの表彰台に…

岡本主将、3位入賞/東日本大学選手権
大会前、「東日本はインカレへの通過点。うまくいけば"次もいける"という自信になる」と語っていた岡本主将(政経4)。 見事3位入賞を果たしたものの、本人は「緊張…

前期シーズン総決算、塩山意地の入賞/東日本学生選手権
前期を締めくくる今大会。本学は全階級に幅広く出場し、表彰台に輝く選手も出るなど、善戦を見せた。 その中でも、94kg級に出場した塩山が今季初の入賞。腰の痛みをこらえながらの入賞に…

次回に課題残す/全日本選手権
全日本の本大会に本学から2名が参加し、実力を競い合った。大会1日目、山口はスナッチでは3位という好成績をたたき出し、「調子は良かった」(山口)ものの、ジャークでは思うような試技が…

(9) 佐藤智則&韓慶一
3年目に突入した合宿所生活ですが、最近の生活はいかがですか?佐藤「上級生になったことで使える時間が増えた。文武両道を目標に頑張っていきたいね。知識と強さを兼ね備えた男になる!」韓…

谷崎復調も、体重差に泣く/全日本学生個人選手権
大会記録が次々と更新されていくハイレベルな展開が見られた今大会。本学からはエース・谷崎を筆頭に、重量級の精鋭6名が出場した。 メイジ勢の先陣を切るのは谷崎。前回、前々回と不本意な…

(8) 佐藤英人&塩山泰行
待望の第8回は佐藤(英・政経4)と塩山(政経4)が登場。代替わりを終え、最高学年として新たなスタートに立った2人に今後の目標を熱く語ってもらいました!最高学年となってみていかがで…