一般記事
no image

日体大に余裕の快勝/関東大学秋季リーグ戦

 ケガ等で休んでいた高田(政経2)や坂田(駿・政経1)が復帰し、徐々に本調子になってきた本学。 第1ピリオド開始15秒で河野(商3)の華麗なシュートが決まったものの、本学は動きに切…

アイスホッケー
 1999.01.01
no image

好調日大相手に接戦/関東大学秋季リーグ戦

 強豪校である法大を破り未だ無敗を貫く、今まさに絶好調の日大を相手にしたこの試合。昨年より前まで、本学は日大とのカードは大差をつけて勝っていた。だが今大会、プレーがまるで別人のよう…

アイスホッケー
 1999.01.01
no image

ルーキーが活躍見せ、余裕の快勝/関東大学秋季リーグ戦

 前回に引き続き、大差をつけて勝利した本学。試合開始早々から楠木(農4) の先制ゴールで勢いづく。 第1ピリオド、第2ピリオドで、田中(政経1)からのアシス トを受けた江端(法1)…

アイスホッケー
 1999.01.01
no image

大差で下し、難なく勝利/関東大学秋季リーグ戦

 今回の試合、本学は東海大に9-2と圧勝。特に強豪相手の試合が続いていたこともあり、余裕さえ感じさせられるほどだった。力の差は明らか。第1ピリオド4分、梁取(政経2)の見事なシュー…

アイスホッケー
 1999.01.01
no image

力の差、歴然。早大に惨敗/関東大学秋季リーグ戦

 スコアを見れば拙戦。しかし実際は早大が明治を追い込み、力の差を感ぜずにはいられなかった。 第1ピリオドは明治が有利だった。試合開始5分、10分、15分とコンスタントに明治が先制点…

アイスホッケー
 1999.01.01
no image

(15)強さと弱さ/関東大学秋季リーグ戦

 電光掲示板の故障のため5日遅れで開幕した関東大学秋季リーグ戦。明治は初戦、春の覇者・法大に完封勝利。続く中大戦でも2-1と白星でリーグ戦、好スタートを切った。 しかし中大戦の翌日…

アイスホッケー
 1999.01.01
no image

(14)開幕/関東大学秋季リーグ戦

 ついに1年間でもっとも熱い季節がやってきた。関東一を決めるアイスホッケー秋季リーグが開幕! 関東1を決める今大会は、1次リーグ、2次リーグ、3次トーナメントと2ヶ月にも及ぶ長期戦…

アイスホッケー
 1999.01.01
no image

打線お目覚め!勝ち点奪取/東京六大学春季リーグ戦

 絶対に落とせない月曜日。明治は立教にせり勝ち、開幕勝ち点1を手にした。 今季2試合でわずか2得点の打線が、ついに奮起した。初回初球、大久保(法4)がいきなり三塁打でチャンスメイク…

硬式野球
 1999.01.01
no image

今季初勝利で勝ち点争いは3戦目へ/東京六大学春季リーグ戦

 前日は痛恨の開幕戦黒星を喫した明治。しかし、この日の先発・久米(農3)は悪い雰囲気を感じさせない快投を見せる。 「思ったより緊張せず自分のペースで投げられた」という久米は最速14…

硬式野球
 1999.01.01
no image

拙攻で開幕戦落とす/東京六大学春季リーグ戦

 ついに開幕した東京六大学野球春季リーグ戦。4季ぶりの優勝を目指す明治の初戦の相手は立教。昨年は春秋共に勝ち点を落としており、苦手とする相手。それでも優勝のためには絶対に負けられな…

硬式野球
 1999.01.01
no image

またも昇格ならず/秋季関東大学リーグ1部2部入替戦

またも昇格ならず/秋季関東大学リーグ1部2部入替戦 高橋(純)主将(商4)にとって5度目、そして最後となる入替戦。ファンの期待も大きい中、本学は1部校の気迫に押されまたも昇格を逃し…

バレーボール
 1999.01.01
no image

決定力/全日本学生選手権

   巧みな個人技でパスをつないでいった本学。しかし、決定力に欠け、16回ものペナルティー・コーナーでも得点を決めることができなかった。次は秋季リーグ戦で二度も…

ホッケー
 1999.01.01
no image

個々が実力を出し切り、連覇達成!/日本学生選手権

 明大フィギュア部門に新たな歴史が刻まれた。1部男子シングルにおいて男子部門が2年連続36回目の優勝を果たした。 外では北関東特有の強風が吹き荒れた大会当日。リンクでも寒さが身にし…

フィギュアスケート
 1999.01.01
no image

柴田、納得の演技で全日本7位!/第75回全日本選手権

 世界選手権の出場者を決める今大会。高橋大輔(関大)や浅田真央(中京大中京高)らも参戦し、メディアの注目も高まる中、本学は柴田(政経2)が7位と健闘。彼の存在を十分に示す結果となっ…

フィギュアスケート
 1999.01.01
no image

特別企画 柴田嶺~グランプリシリーズで得た経験~

 シニア参戦1年目にして世界のトップスケーターのみが出場できるグランプリシリーズ参戦を果たした柴田嶺(政経2)。中国カップ10位、ロシアカップ12位と世界の厚い壁にはね返されてしま…

フィギュアスケート
 1999.01.01