一般記事
no image

清代好投も連勝ならず/東京六大学秋季リーグ戦

 昨日、早大に圧勝し、今季初の勝ち点を目指して試合に臨んだ本学。しかし、まさかの逆転負けで1勝1敗となり、勝負の行方は3戦目に持ち越された。 明治は1回表に相手のパスボールから一点…

硬式野球
 1999.01.01
no image

価値ある2本塁打で早稲田を粉砕/東京六大学秋季リーグ戦

価値ある2本塁打で早稲田を粉砕/東京六大学秋季リーグ戦 初戦の立教戦を落とし、ここで何とか勝ち点がほしい明治。迎えた早稲田戦、明治は田沼(商4)、佐々木(政経2)の2本塁打を含む1…

硬式野球
 1999.01.01
no image

打線不発、立教に勝ち点奪われる/東京六大学秋季リーグ戦

 昨年に引き続き、またしても初戦黒星でリーグ戦をスタートした本学。なんとしても今日勝利を得て、明日の3試合目へ繋げたいところだった。四番を行田(政経3)に戻し、先発・水田(文3)で…

硬式野球
 1999.01.01
no image

清水、伏射で個人1位も総合は振るわず/春季関東学生選手権

 昨年、果たすことのできなかった総合優勝を手に入れるべく、チーム一丸となって勝利を目指した今大会。しかし、総合結果は男女共に1位に大差をつけられての2位。苦い結果となった。 チーム…

射撃
 1999.01.01
no image

まさかの黒星発進!立大に逆転負け/東京六大学秋季リーグ戦

 ついに開幕した東京六大学野球秋季リーグ戦。初戦の相手は春と同じく立大。本学は4回に先制点を挙げるも、逆転を許し、その後も追加点を奪われ開幕は黒星発進となった。 この試合、春は不動…

硬式野球
 1999.01.01
no image

同点からの一撃!慶應に先勝/東京六大学秋季リーグ戦

 一つでも上の順位を目指して試合に臨んだ本学。先発の清代(営4)は、2回に連打を浴びて2点を失う。その裏、本学も松下主将(法4)からの三連打ですぐさま2点を返すも、3回表の先頭打者…

硬式野球
 1999.01.01
no image

今年も早大を撃破できず/東京六大学チャンピオンシップ

 ケガで安西主将(法4)を欠く中、早大戦までは順調に勝ち進んだ本学。毎年一番の盛り上がりを見せる早大戦で今年こそ勝ち星を得たかったが、2-5と大敗してしまった。どの階級も着実にポイ…

レスリング
 1999.01.01
no image

無念の1回戦敗退/学生王座

 春のリーグ戦以来の団体戦となる今大会。上位入賞をねらい臨んだ本学だったが、初戦で日大に敗れ、1回戦敗退となってしまった。 チームに勢いを付けるべく先陣を切った60kg級の澤崎(農…

レスリング
 1999.01.01
no image

宮原、復活の銀/全日本学生選手権

 暑い夏の日に熱い魂がぶつかり合い、学生チャンピオンを決めるインカレ。全国から強豪が集まるため、ハイレベルな争いとなる。おのおの夏の練習成果を現す大舞台で、1年生の時以来成績を残せ…

レスリング
 1999.01.01
no image

渡邊、大学初の準優勝/東日本学生春季新人戦

 1、2年生だけで戦う本大会。フリースタイルで渡邊が大学初の準優勝に輝いた。また、加藤と佐藤が1年生ながらベスト8まで勝ち抜くなど、下級生の健闘により近ごろ成績の振るわなかったレス…

レスリング
 1999.01.01
no image

慶大ディフェンスに重戦車完敗/関東大学ジュニア選手権

 いよいよ2週間後に迫る注目の慶明戦。まさにその前哨戦とも言える今回の一戦だが、結果内容ともに明治は惨敗を喫した。ジュニア戦においては前回の帝京に続いて2つ目の黒星となる。 前半5…

ラグビー
 1999.01.01
no image

帝京大に完敗、ジュニア戦初黒星/関東大学ジュニア選手権

 13日の対抗戦・対帝京大という第1の山場を勝利で飾り、その余韻冷めぬまま迎えた帝京ジュニア戦。勢いそのままにジュニアチームも連勝すると思いきや、まさかの敗北を喫した。 どんよりと…

ラグビー
 1999.01.01
no image

渡邊が健闘し表彰台へ/明治乳業杯

 社会人も参戦し、世界選手権の選考を兼ねた本大会。本学から安西主将、青木、渡邊の3人が出場した。 青木は実力を出し切れず、安西主将はけがが響き、悔しくも両者は1回戦敗退。だが、その…

レスリング
 1999.01.01
no image

納得のいかない5位/東日本リーグ戦

 先週行われたリーグ戦では3連勝し、勢いに乗る本学。だが、今週の3試合は強豪校が待ち構えるなど厳しい戦いになることが予想されていた。そして結果はまさかの3連敗に終わった。 初戦は昨…

レスリング
 1999.01.01
no image

帝京大に勝利、対抗戦全勝/関東大学対抗戦

 前半開始から4分、7分と自陣ゴール前で反則を犯し、連続でペナルティーゴールを奪われなかなかリズムをつかめない明治。そんな中でも、「いつも通りにFWが前に出て接点で圧倒するだけ」(…

ラグビー
 1999.01.01