
5位入賞も、素直に喜べず/全関東学生運転競技選手権
5位入賞も、素直に喜べず/全関東学生運転競技選手権 「今回は優勝が狙えた」(白井・法4)。秋に控えるインカレへの腕試しとして、新体制で初めて臨んだ今大会。しかし、優勝を強く意識しす…

得意種目で明治の強さ見せられず5位/全日本運転競技選手権
得意種目で明治の強さ見せられず5位/全日本運転競技選手権 4年生にとっては最後となる今大会。本学は大会直前に富士吉田で合宿を行い、万全の状態で今大会に臨んだ。しかし、総合5位と運転…

(5)清代渉平
第5回 清代渉平(営4)輝きを取り戻したエース 高校2年時に夏の甲子園で日本一を経験し、高校球界トップレベルの左腕として鳴り物入りで明治に入学した清代。だが、入学直後はケガに苦しみ…

(4)今浪隆博
第4回 今浪隆博(商4)華麗なる遊撃手 「無冠の帝王」というのは、まさに彼にふさわしい言葉だろう。 明治の遊撃手として活躍した今浪隆博(商4)。しかし大学野球人生において、今浪は…

春季キャンプ直前情報
今月13日から静岡県で春季キャンプを行う明治。学校も長期休暇となり、2月に入ってからは野球漬けの日々を過ごしてきた。ここまで目立ったケガ人はなく調整は順調。キャンプは13日から2…

(3)松下享平
第3回 松下享平(法4)すべてはチームのために 主将として常にチームの勝利を優先し、100人を超える部員をまとめ上げてきた松下前主将(法4)。松下の主将としての功績は部内改革にある…

ルーキー初練習/硬式野球部練習レポート
藤田(法3)新体制になり、早くも3ヶ月が経過。まだ寒風の吹くグラウンドは活気に満ちあふれていた。いつもとはちょっと違うその輪の中には初々しいルーキーたちの姿が。昨日入寮したばかり…

若い力に期待が懸かる/全日本学生新人戦東日本大会
若い力に期待が懸かる/全日本学生新人戦東日本大会 本日は1・2年生が出場する新人戦。普段の大会とは違い、一人1種目のみの参加となる。 男子ケイリン。予選ではスタート位置がよく、レー…

(2)清水慎吾
第2回 清水慎吾(文4)堅実なユーティリティープレーヤー 清水のプレースタイルを一言で表すと“堅実”という言葉が当てはまる。決して華やかな選手ではない。しか…

守澤主将、自身初のインカレ制覇/全日本大学対抗選手権
守澤主将、自身初のインカレ制覇/全日本大学対抗選手権 学生日本一を決める今大会、守澤主将率いる本学自転車部は、チーム目標を「総合優勝」と高い意識で臨んだ。 全国から強豪たちが集うた…

(1)大久保寛之
第1回 大久保寛之(法4)勝負強さはチーム一 「チャンス男」という言葉が最も似合う男、大久保寛之。彼は明治の3番として、無類の勝負強さでチームをけん引した。下級生時代には主だった成…

石井寛子(文4)、アジア女王に!/アジアカップ
石井寛子(文4)、アジア女王に!/アジアカップ 男子にとっては北京五輪への通過点というほどレベルの高い本大会。世界やアジアを舞台に活躍する、中国人、韓国人の猛者たちとの戦いとなった…

今浪、日本ハムからドラフト7巡目指名!
本学から2年ぶりにプロ入り選手が誕生!今浪隆博(商4)が北海道日本ハムファイターズからドラフト7巡目で指名された。球団からは約1週間前に指名の打診を受けるなど、突然のドラフト指名…

新生自転車部、若手に期待/全日本学生新人戦東日本大会
新生自転車部、若手に期待/全日本学生新人戦東日本大会 1、2年生が出場した今大会。チームとしても、主将交代など新生自転車部初めての大会となった。男子スプリントでは佐々木(商1)が体…

(4)明治の未来を支える、期待の新星 小道順平
秋季リーグ開幕戦となる対立大1回戦。再び神宮のフィールドに明治ナインが姿をみせた。試合開始直前。打順を映す電光掲示板には、アナウンスと共に見覚えのある選手名が映し出されていく。た…