
優勝を決められるか、東大戦展望/東京六大学春季リーグ戦
優勝を決められるか、東大戦展望/東京六大学春季リーグ戦 ここまで、一つの勝ち点も落としていない本学。26、27日に行われる東大戦に勝利すれば、勝ち点5の完全優勝が決定する。 開幕戦…

OB國分“感謝の”引退ジャンプ/白馬記録会
「No.62 國分哉伸 明治大学」 小雨降りしきる白馬の空に、ラストコールが鳴り響く。國分はまるでこの1年の迷いを払しょくするかのように、全72選手中トップのスピード・時速92k…

反省点見つかるも5名がインカレへ/全日本学生選手権関東支部戦
◆10・13~14 平成19年度全日本学生選手権関東支部戦(神奈川県逗子海岸)▼男子の部15位―廣島(営3)16位―村上主将(商3)23位―佐藤(理工2)34位―新井(商3)35位…

課題浮き出た敗戦劇/姫野カップ
◆5・3 姫野カップ2007(神奈川県鎌倉市由比ヶ浜海岸)▼18位――村上(商3) 41位――廣島(営3) 42位――田渕(情コミ2) 47位――佐藤(理工2) 上位入賞者には伊勢…

あと一歩、入賞ならず/全日本学生選手権
◆11・6~9 平成18年度全日本学生ボードセイリング選手権大会(沖縄県オクマ ビーチ)▼男子の部13位ー久野(商4)14位ー金子(営4)34位ー石井主将(営4)42位ー村上(商2…

6人揃ってインカレ出場決める!!/全日本選手権
◆10・14~15 平成18年度全日本学生選手権関東支部戦(神奈川県逗子海岸)▼男子の部2位ー久野(商4)7位ー金子(営4)19位ー石井(営4)23位ー村上(商2)26位ー新井(商…

(11) 吉条啓二&佐々木樹
お待たせしました。11回目の「挙げる」は、3年生の重量級ペア・吉条(政経3)と佐々木(政経3)の登場です!増量・減量の裏話など必見です。今年もインカレシーズンが近づいてきましたが…

(10)早水研史朗
(10)早水研史朗第10回の「挙げる」は、1ヶ月後に新人戦を控えたルーキーたちに迫ります!まずは期待のルーキー早水研史朗(政経1)の登場です。どうしてウエイトリフティングを始めよう…

シーズン開幕!価値ある表彰台/東京選手権
フィギュアスケートシーズンの開幕戦となる今大会は、昨シーズン世界選手権出場の中野友加里(早大)など有力選手が多数出場。ハイレベルな争いが繰り広げられた。 初日のショートプログラム…

FLY HIGH ~柴田嶺の挑戦~
昨シーズン、グランプリシリーズ参戦や全日本選手権7位入賞など、トップスケーターとして大きく成長をとげた柴田嶺(政経3)。10月上旬の東京選手権からシーズンが始まった柴田に、現在の…

鳥居、トップスケーターと夢の舞台へ/ドリーム・オン・アイス
シーズンスタートを前に、日本が誇るトップスケーターのみ滑ることが許される“夢舞台”、ドリーム・オン・アイス。本学からは鳥居(文2)が参加し、高橋大輔(関大…

初戦は好発進!男女アベック優勝/関東学生選手権
今季初の公式戦。本学からは5名が参加し、互いの実力を競い合った。 男子は、柴田が得意のスピンやジャンプをほぼノーミスと安定した滑りを見せ、他を圧倒する演技で堂々の1位を飾った。「…

女子健闘で今季締めくくる/全日本新人選手権
今シーズン最後のレースとなる今大会。ここで良い結果を残すことで「冬場へのモチベーションも上がる」(伊藤(琢)主将・政経3)大切な試合で、現在上り調子の女子はダブルスカルA、Bが共…

早大下しV31!秋3連覇達成/秋季リーグ戦
9月3日から7日にかけて、代々木第二体育館で行われている秋季リーグ戦。4日目の今日、本学は早大に4-2で勝利を収め、おととし、昨年の秋に続き秋季リーグ戦3連覇を果たした。 大会3…

中大倒し、完全優勝!/秋季リーグ戦
9月3日~7日にかけて秋季リーグ戦が行われた。本学は春季リーグ戦、インカレと負け越していた早大に勝ち、完全優勝を手にした。これで秋季は3連覇となり、「秋に強い明治」の名は来年へと…