
対抗戦開幕 いざ!王座奪回へ
明治悲願の大学日本一に向けて、大学ラグビー対抗戦がいよいよ開幕する。初戦の相手は、今季優勝候補の一つと目されている筑波大。過去5年の対抗戦でも明治の3勝2敗と実力は拮抗(きっこう…

(7)リベンジは全日本で!女子舵手なしペア3連覇だ!
8月のインカレで男女ともに6艇がメダルを獲得、女子舵手付きクォドルプル(オールを2本ずつ持った4人の漕ぎ手と舵手であるコックスの5人で編成される種目)は悲願の優勝を果たすなど、好…

王者・青学大の壁は厚く、健闘むなしく敗退/関東大学1部リーグ
1勝2敗で迎えた青学大戦。勝って2勝2敗としたかった明大だったが、春季王者の青学大の壁は厚く、徐々に点差を広げられ21点差で惨敗した。 明大のスタメンは、佐藤(卓)主将(法4)、…

夏合宿の成果実り、6人が表彰台!/東日本学生選手権
東日本インカレ優勝から約3カ月、つらく厳しい夏合宿を乗り越え明大ウエイトリフティング部が再び戻ってきた。今大会は個人戦ということもあり、多くの選手が出場。4年生にはこれが最後の試…

(18)法政戦事前インタビュー 多木選手、伊藤選手
(18)法政戦事前インタビュー 多木選手、伊藤選手 雪辱を果たす時がやって来た。今春は優勝を果たすことができず悔しさばかりが残るシーズンとなった。この秋こそ悲願のV達成へ。2011…

(17)法政戦事前インタビュー 難波主将、三上選手
(17)法政戦事前インタビュー 難波主将、三上選手 雪辱を果たす時がやって来た。今春は優勝を果たすことができず悔しさばかりが残るシーズンとなった。この秋こそ悲願のV達成へ。2011…

(16)法政戦事前インタビュー 金光監督
(16)法政戦事前インタビュー 金光監督 雪辱を果たす時がやって来た。今春は優勝を果たすことができず悔しさばかりが残るシーズンとなった。この秋こそ悲願のV達成へ。2011年最後のリ…

(3)9・11 対早稲田3回戦
(3)9・11 対早稲田3回戦 優勝のため、日本一のため、今年一度も勝てていない3回戦で登板した野村。背水の投球で7回を7安打、無四球、7奪三振、自責点1にまとめ、見事今季2勝目を…

強豪・流経大に5-0で快勝/関東大学1部リーグ戦
残暑の厳しい日差しが照りつける中、日立市民運動公園で行われた強豪・流経大との試合は5-0で明大が快勝した。 試合は開始直後に動いた。前半6分中盤で田中(恵・営4)がボールを奪い楠…

初回に一挙5点で勝負あり!野村は奪三振数で川上超え/東京六大学秋季リーグ戦
初回に一挙5点で勝負あり!野村は奪三振数で川上超え/東京六大学秋季リーグ戦 「先手必勝」初回で決めた。1勝1敗で迎えた明早第3戦。勝ち点の懸った大事な試合はいきなり動いた。初回から…

接戦を繰り広げるも引き分けに終わる/関東学生秋季リーグ戦
春季リーグでは後半残り30秒で執念のゴールをたたき込み、接戦をものにした対筑波大戦。この勝利が春季リーグで50年ぶりの3位入賞に貢献したことは間違いない。今季の筑波大との試合も上…

専大下し全勝死守!いよいよ運命の早大戦へ/関東学生秋季1部リーグ戦
グランドスラムに王手だ。今季リーグ戦3勝3敗の専大に4-0のストレート勝ち。早大戦を明日に控え、何としても良い流れをつくりたい明大。厳しい試合展開ながらも1年生が勝利への執念を見…

3位入賞も納得いかず、悔しさをバネに全日本へ/関東学生優勝大会
「悔しい」。「優勝できるチームだった」。試合を終えた選手たちはそろって同じ言葉を口にした。全日本への切符を手にし、さらに強豪校のそろう関東の大学の中で3位という結果は好成績に違い…

粟津、まさかの予選落ち/日本学生対校選手権
昭和53年の第47回大会以来、33年ぶりの九州開催となった今年の日本インカレ。最後のインカレで優勝の期待が懸かった粟津は予選で敗退し、不本意な結果に終わった。 粟津は800m予選…

防戦一方なるも有意義な引き分け/関東学生秋季1部リーグ戦
8月の東日本学生選手権を制覇し、勢いに乗っている本学。そのため今後の活躍も心待ちにできるものがある。秋季リーグ初戦は東農大との対戦。先の大会でも一戦を交え、辛勝をものにした実力相…